<平均勤続年数27.3年※2023年度|残業月19.3時間|年間有給取得数19.6日|未経験歓迎>大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
大阪市高速電気軌道株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
旅行 求人 旅行に関連する求人情報から探す |
求人情報
大阪の交通を支える生活まちづくり企業へ
安全・安心・快適な運行を支えてください
■地下鉄の現場第一線で、運輸系専門職としてご活躍ください■
1903年に大阪市交通局として開業し、大阪市民の安全で快適な移動を支えてきた当社。2018年には「Osaka Metro」として新たなスタートを切り、現在では9つの路線、総営業距離137.8km、133駅の交通インフラを展開しています。
今回は、地下鉄の安全・安心・快適な運行を支えていただく、「運輸系プロフェッショナル職」を募集。
大阪都市の交通インフラの要として、「大阪で暮らす人」「大阪で働く人」「大阪を訪れる人」の毎日を支えて欲しいと考えています。
■キャリアに合わせた研修をご用意■
運輸系プロフェッショナル職は、「駅員」として接客業務からスタートし、その後「車掌」「運転士」というキャリアステップをすすみます。
以下のような研修を通じて、お客様への接し方や乗務員としての知識を入社後に身につけていただけます。
・CS研修
・接遇マイスター研修
・乗務員研修
また、当社ではD&Iに積極的に取り組んでおり、女性ならではのホスピタリティや英語力、接客力を活かして、将来は女性駅長を目指す意気込みのある方歓迎します。
地下鉄をご利用するお客様へのサービス提供を通じて、安全・安心・快適な交通インフラを支える、責任感とやりがいを感じられるポジションです。
今後もよりよりサービスを提供するため、
運輸系プロフェッショナル職を募集します。
仕事の内容 |
★転勤なし・UIターン歓迎★駅業務・車掌業務・運転業務など、地下鉄の運輸関係業務に従事いただきます |
---|---|
求めている人材 |
★20代・女性活躍中、第二新卒歓迎【高卒以上|地下鉄の運輸関係業務に従事したい方】 |
勤務地 |
大阪府下にある、当社の本社及び事業所
|
給与 |
月給:18万9800円(高校卒)
|
勤務時間 |
変形労働時間制
|
休日・休暇 |
4週8休制(シフト制)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
当社グループが掲げる『都市型MaaS構想「e METRO」』では、国際的な博覧会が開催される2025年度を一旦のスコープとして、様々な取り組みを行っています。たとえば、ストレスフリーな移動やパーソナル化に向けては、オンデマンドバスやシェアサイクルも含めた案内表示や予約が行えたり、好みにあわせた沿線のお得情報を発信したり。「生活まちづくり企業」として、多くの変革をすすめています。
大阪市高速電気軌道株式会社
設立 |
2018年4月(大阪市交通局は1903年9月開業) |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 河井 英明 |
資本金 |
2500億円 |
売上高 |
1614億円(2022年度実績) |
従業員数 |
5107名 |
事業所 |
■本社:大阪府大阪市西区九条南1-12-62 |
業種 |
運輸・倉庫/不動産/ソフトウェア・情報処理/建築・土木・設計/その他流通・小売 |
事業内容 |
「交通を核にした生活まちづくり企業」という社会的使命を果たすため、都市型MaaS構想 e METROの実現を目指します。「都市型MaaS推進本部」が司令塔となり「交通事業」「生活支援サービス事業」「マーケティング事業」「都市開発事業」等が連携し、全社一体となって「最高の安全・安心の追求」「先端技術導入による交通サービスの進化」「快適で便利な移動、生活空間の提供」等、課題解決に取り組んでいます。 |
連絡先 |
大阪市高速電気軌道株式会社(ホームページ) |
女性活躍中|運輸系プロフェッショナル職(駅・車掌・運転業務)
大阪市高速電気軌道株式会社
求人情報