転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

スキルと資格を活かして愛媛に貢献!【建物確認検査員】

  • 正社員

U・Iターン歓迎★愛媛県唯一の民間確認検査機関!株式会社愛媛建築住宅センター企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社愛媛建築住宅センターが、現在募集中の求人

株式会社愛媛建築住宅センターが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

建築・土木技術職 > 研究開発・技術開発・構造解析・特許 > 特許・調査・その他【建築・土木・プラント・設備】

業種から探す

不動産・建設系 > 建築・土木・設計

経験/スキルから探す

一級建築士 / 不動産管理 / 二級建築士

勤務地から探す

愛媛県 > 松山市

関連する求人を探す

建築 求人 建築に関連する求人から探す

詳細な条件から探し直す

建築の経験を確認検査専門の機関で活かす。
いつまでも愛媛で働きたいあなたへ。

建物を建てる時、
その建物が建築基準法に則っているか、
省エネ性能は合っているか
などを第三者が確認・検査する必要があります。
当社は、その確認検査機関として
愛媛県の指定を受けている民間企業です。

商業・公共施設、住宅など建物であれば
どんな案件にも対応しています。
全てに共通しているのは、愛媛県内にあること。
転勤や遠方への出張がないので
「愛媛で腰を据えて働きたい」
「今は県外にいるけど、愛媛にU・Iターンしたい」
という方にもマッチします。

すでに経験・知識があることが条件ですが、
資格は必須ではありません。
教えられたことを素直に吸収し、
努力できる方であればぜひ採用したいと考えています。

募集要項

現在、在籍している確認検査員は10名程度。
長くこの仕事を続けているベテランがやや多め。
将来を見据えて、
今回新しく仲間を募集することになりました。

1級・2級建築士の資格をお持ちであれば大歓迎ですが、
在職中に取得することも可能です。
設計や施工管理の経験・知識をお持ちで、
建築士の資格取得を目指しているという方もお待ちしています。

仕事の内容

建築物が建築基準法に適合しているかを審査・検査する業務

【具体的には】
■建築基準法にもとづく建築確認・検査
■フラット35適合証明
■構造計算適合性判定
■住宅性能評価
■省エネ適合性判定
■瑕疵担保保険現場検査
■建物状況調査

基本的には、社内でのデスクワークが中心。
メールや電話を使ってお客様・設計士とやりとりをしながら
書類上で確認審査を進めます。
案件は1週間程度から1〜2ヶ月かかるものまで建物の規模によって様々。
必要に応じて現場に行き、検査をすることもあります。

2年の実務経験を積んだ後に
建築基準適合判定資格者資格を取得することができます。

求めている人材

建築物の設計・施工管理経験をお持ちの方★U・Iターン歓迎★愛媛で腰を据えて働きたい方

【具体的には】
□資格を活かして専門性を磨いていきたい方
□愛媛に貢献できる仕事をしたい方
□1級・2級建築士の資格をお持ちの方
□建築基準適合性判定資格の取得を目指している方
□構造計算の知識をお持ちの方

勤務地

愛媛県松山市三番町4-4-7 松山建設会館3階

→リクナビNEXT上の地域分類では……
愛媛県

【交通手段】
松山市駅より徒歩5分

給与

月給:16万8000円〜25万円

【手当】
残業手当(全額支給)
交通費規定支給
休日出勤手当
扶養手当
職能手当
技術手当(1級建築士:月2万円、2級建築士:月1万円)

【昇給】
年1回
(4月)

【賞与】
年2回
(6月、12月)

【年収例】
650万円/45歳/1級建築士/確認検査員(月給40万円+賞与+諸手当)
560万円/42歳/1級建築士/確認検査員(月給35万円+賞与+諸手当)
320万円/28歳/2級建築士/確認検査員補助(月給20万円+賞与+諸手当)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:30

休日・休暇

完全週休2日制

【年間休日】
120日

【有給休暇】
10日

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

退職金制度
定期健康診断
社員旅行

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 前職では、木造住宅の施工管理をしていました。
    業務中に確認検査員の方とお話をする機会があり、
    この仕事に興味をもったことと、
    愛媛にUターンして働きたかったことが転職のきっかけです。

    この仕事は日々勉強!
    実務経験を通して
    さらに幅広い知識と経験を身につけたいと思っています。

    確認検査員(29歳/入社1年4ヶ月/前職:施工管理)

採用企業情報

株式会社愛媛建築住宅センター

設立

平成12年5月

代表者

井上 竜治

資本金

2440万円

売上高

3億300万円(平成29年3月期)

従業員数

31人

事業所

松山市三番町4丁目4-7 松山建設会館3階

業種

建築・土木・設計/不動産/団体・連合会・官公庁・独立行政法人/その他不動産・建設系

事業内容

■建築基準法の基づく建築確認、検査、構造計算適合性判定、住宅瑕疵担保責任保険業務、フラット35適合証明、省エネ適合性判定、化学物質測定業務、既存建築物耐震診断改修等の評定業務

連絡先

株式会社愛媛建築住宅センター(ホームページ
愛媛県松山市三番町4-4-7 松山建設会館3階
089-931-3336/採用担当

スキルと資格を活かして愛媛に貢献!【建物確認検査員】

株式会社愛媛建築住宅センター