【医療法人社団勝榮会 いりたに内科クリニック】スタッフ全員が経営者目線を持ちながら活躍中!! ベンチャー企業のようなクリニックとして国内外から評価が続出。企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
医療法人社団勝榮会 いりたに内科クリニックが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
人事 転職 人事に関連する求人から探す |
求人情報
私には医師とクリニック経営者、2つの顔があります。
医師としては訪問診療にも力を入れています。
超高齢化社会に突入するこれからの時代には、
ますます必要不可欠な医療サービスです。
私は20年以上前からこの重要性を説き、いち早く行動に移してきました。
患者さんの治療だけでなく、ご家族のメンタルサポートにも努めています。
方南町という地を選んだのも自宅から近く、
何かあればすぐに駆けつけられるという想いからです。
中には親子2世代、3世代で通っていただいている方も多いのが特徴です。
「関わる人すべてに安心と幸せを届けるクリニックであり続ける」
という理念に恥じないような、地域に根ざした頼れる医療機関を目指します。
また、経営者としては「教育から人が集まる日本一のモデルクリニックになる」
というビジョンを掲げています。
おかげさまでスタッフの成長が著しく、
「自分にできないことはないか」と全員のモチベーションが上がっている状況です。
当然、忙しい人も出てきます。
そこであなたの「かゆいところに手が届く」サポートで
助けてあげてほしいと思います。
正しいことをやっていれば必ず誰かが手を差し延べてくれます。
誰かに必要とされながら働くのは本当に素晴らしい体験です。
そして何よりあなた自身が「選択できる人生」を
歩める人として成長できることを楽しみにしています。
◆理事長・入谷栄一プロフィール
帝京大学医学部卒業後、
2001(平成13)年4月より、
東京女子医科大学第一内科(呼吸器科)に勤務。
同院で呼吸器科のほか、消化器内科、循環器内科、神経内科、
リウマチ・膠原病内科、内分泌・代謝内科、麻酔科などを回り、
内科医として一通りの手技やスキルを学ぶ。
その後、東京都職員共済組合青山病院、済生会栗橋病院に出向。
救急医療から専門にとらわれない内科全般、
がん治療や呼吸器・アレルギーの最先端医療まで数々の経験を積み上げる。
在宅(訪問診療)分野では、2001年より現在まで携わり続ける。
2008(平成20)年に在宅支援病院制度を国が制定することを発表すると、
全国の病院に先駆けて支援病院を立ち上げるために日扇会第一病院に籍を移す。
その在宅訪問を厚生労働省や各医療機関の
モデルケースになるまで成長させた実績を持つ。
長年の在宅診療の経験より、内科系に留まらずオールマイティーな診療を可能とする。
2013年(平成25)年、「いりたに内科クリニック」開業。
仕事の内容 |
【 将来の幹部候補!理事長秘書としてトータルに活躍! 】採用・教育・労務・評価制度 |
---|---|
求めている人材 |
【責任感と成長意欲がある方】当クリニックの理念や理事長の想いに共感してくれる方※業界未経験者OK |
勤務地 |
東京都杉並区和泉4丁目51-6 フォンティーヌ杉並1階
|
給与 |
月給:30万円以上
|
勤務時間 |
勤務時間:8:40〜17:40
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(日・他1日)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
「関わる人全てに安心と幸せを届ける」という理念と「教育から人が集まる日本一のモデルクリニックになる」というビジョンを掲げる当院では、どんなスタッフでも自主的に動き、課題解決や新しいことに取り組みながら自信やスキルを身につけられる機会を提供しています。成功体験をコツコツと積み重ねることによって、近い将来「なりたい自分になれる」人生を自由に歩めるようになってほしいです。
医療法人社団勝榮会 いりたに内科クリニック
事業所 |
東京都杉並区和泉4-51-6 フォンティーヌ杉並1階 |
---|---|
業種 |
医療・福祉関連 |
事業内容 |
「外来診療」「訪問診療」「自費診療」内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・アレルギー科・皮膚科 |
連絡先 |
医療法人社団勝榮会 いりたに内科クリニック(ホームページ) |
理事長秘書としてトータルに活躍!採用・教育・労務・評価制度
医療法人社団勝榮会 いりたに内科クリニック
求人情報