株式会社P・サポート ◎電話応募OK!058-238-8785 ◎第一次産業「養鶏業」を支える仕事 ◎東海三県の養鶏場が仕事の舞台 ◎ひよこの成長を見守る専門職企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
株式会社P・サポートが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す |
農業従事者 / 運輸、配送、倉庫関連 / 畜産、酪農従事者 |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
ドライバー 求人 ドライバーに関連する採用情報から探す |
求人情報
まずは、かわいいひよこがいる
養鶏場体験をしてみませんか。
とろとろ卵のオムライス、
プリン、TKG(卵かけごはん)で
みなさんにもおなじみの卵。
私たちの仕事は
卵を産みだす鶏の成長を
サポートする仕事になります。
東海3県の養鶏場を訪問し
ひよこの健康状態を見て
ワクチンを接種したり…
傷つけあわないように
くちばしのカットをしたり…
動物と触れ合うのが
好きな人には
ピッタリの仕事です。
■入社前に養鶏場体験を
言葉で説明するよりも
ご自身の目でみたほうが
仕事はわかりやすいと思います。
当社では採用選考前に
養鶏場体験を実施して
入社後のギャップが
ないようにしています。
「参加したから
絶対に入社しなくてはいけない」
ということはありませんので
お気軽にご参加ください。
■養鶏場体験の流れ
「応募画面へ行く」をクリックし
必要事項を入力ください。
▼
面談(採用選考ではありません)
きさくな社長が会社のこと、
仕事のことをお話しします。
※オンライン面談も可。
お気軽にご相談ください。
▼
面談から7〜10日以内に
体験する養鶏場をピックアップし
日時を調整します
▼
養鶏場体験(1回)
本社にお越しいただき
当社の車で出発します。
▼
体験後、
採用選考に進むかどうかを選択。
※電話、メールで意思を
お伝えください。
▼
選考に進む場合は
1週間以内に面接
▼
合否
▼
最終面談
意思を確認して
条件面の提示します。
▼
入社
養鶏は農業の一種。
天候に左右されにくい
安定の農業ということで注目され
近年は転職先に選ぶ人が増えています。
卵料理の人気が高まる中、
当社では内部体制の強化を図り
さらなる飛躍を目指したいと考えています。
※「できる限り早く連絡したい」という方は
電話での応募もOK!058-238-8785
仕事の内容 |
ひよこのお世話(養鶏)/ひな鶏の引越しドライバー |
---|---|
求めている人材 |
●経験不問、「普通免許(AT限定可)とやる気があればOK」 |
勤務地 |
●転勤なし
|
給与 |
月給:20万円〜25万円
|
勤務時間 |
勤務時間:8:00〜17:00
|
休日・休暇 |
週休2日制(月7〜8日、交替制)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
■最初の仕事は、ひよこを捕まえること
ひよこを捕まえるのにはコツが要ります。
生後間もない赤ちゃんを抱っこする時の
やさしい手付きをイメージしてください。
ケージの出し入れを通じて
少しずつ慣れていけばOKです。
両手で捕まえることが出来たら、今度は片手で。
なるべくひよこにストレスを与えないことが大切です。
以前できなかったことが
できるようになってくるので成長を実感できます。
株式会社P・サポート
設立 |
2013年4月12日 |
---|---|
代表者 |
代表取締役/加納 修 |
資本金 |
300万円 |
従業員数 |
14名 |
事業所 |
岐阜県岐阜市佐野474-2 |
業種 |
その他業種/その他専門コンサル/その他サービス/農林水産・鉱業/その他メーカー【その他】 |
事業内容 |
■養鶏ヘルパー/養鶏場へとお伺いし、ワクチンの接種やビークトリミング・鶏の移動や鶏舎の洗浄業務等を行っています■若いヒナの出荷/お客様のところに中ビナ・大ビナを納品させていただくための出荷業務■お客様との連携/お客様がよりよい環境で養鶏場を運営していくために、それぞれの養鶏場に合ったサポートを行い、時にはアドバイスも行っています■主要取引先は東海3県の養鶏場。 |
連絡先 |
株式会社P・サポート(ホームページ) |
ひよこのお世話(養鶏)/ひな鶏の引越しドライバー
株式会社P・サポート
求人情報