転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

【未経験OK】高速道路の安全を守るパトロール(警備)業務

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

★20代社員/転職者多数活躍中★株式会社ネクスコ・パトロール東北=高速道路の安全を守る<NEXCO東日本グループ>★賞与有※平均4.67ヶ月分/令和4年度実績企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社ネクスコ・パトロール東北が、現在募集中の求人

株式会社ネクスコ・パトロール東北が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

東北の高速道路を守り、人々の安全を支える
安定基盤のもとで長く活躍できる好環境◎

◆『ライフラインの安全を守る』という社会貢献
――――――――――――――――――――――
NEXCO東日本グループの当社は、
東北道をはじめとする東北6県1300キロの高速道路を
ドライバーの皆様に安全に走行していただくため、
365日24時間体制でパトロールしています。

多くの車が時速100kmで行き交う高速道路では、
たとえ小さな落下物でも、落ちていたら大事故を引き起こしかねません。
私たちが行うパトロールは、そうした落下物をはじめ、
交通事故・故障車両など異常事態の処理を行っています。

裏方の仕事ではありますが、
地域のみならず社会に貢献できる、
やりがいと誇りに満ちた仕事です。
◆異業種からの転職多数!未経験から始められます
―――――――――――――――――――――――
ご応募される方の経験は不問。
現在も「TVで見た姿に憧れて」「運転が好きだから」…と、
異業種から転職された先輩が活躍中です。

◆「ずっと地元で働き続けたい」を応援します
―――――――――――――――――――――
NEXCO東日本グループの一員であり、
安定性・高い公共性を持つ当社は、
「長く安定して働きたい」という方にぴったり。
Iターン希望も大歓迎です。

◆ライフワークバランス抜群の好環境
―――――――――――――――――
残業時間は月に6時間程度。
年間休日116日+有休で、
私生活を充実させながら働けます。

募集要項

◆東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)の100%出資のパトロール専門会社です。
NEXCO東日本グループの一員として、
安全・安心・快適・便利な高速道路空間のため
365日24時間体制でパトロール業務を遂行しています。
管轄エリアは、福島県の白河以北の東北道、八戸道、秋田道、山形道、磐越道、いわき勿来以北の常磐道です。

◆20代の社員が増加中です。
2022年9月現在、東北6県に18ヶ所の事業所があり、
現場従業員は交通管理巡回業務(パトロール)355名
法令違反車両取締等業務(車限隊)19名、
交通管制業務47名のトータル421名。
平均年齢は39歳です。ここ3年で72名を採用し
直近5年間は継続的に女性隊員も活躍中。

仕事の内容

【高速道路の交通管理・警備業務】東北道をはじめとする東北地区を担当

【具体的には】
■交通管理巡回業務(パトロール、警備)
2名1組で高速道路を巡回
天候・交通の流れの確認、交通事故・故障車・落下物など
異常事態の処理、道路管制センターへ通報します。

■法令違反車両取締等業務
インターチェンジ入口で過積載の車両などの取締を行います。

■交通管制業務
パトロールカーから集まる各高速道路の状況(天候、落下物など)を
道路管制センターで集約し、道路情報板に表示します。

※最初は交通管理巡回業務(パトロール)に就いて頂きます。

求めている人材

◆30歳以下◆未経験歓迎◆普通自動車運転免許取得2年以上◆高卒以上

【具体的には】
未経験者の方歓迎

30歳以下の方※例外事由3号のイ

・東北地域で長く働きたい方歓迎
・現場を通じて判断力・臨機応変な考えが身に付きます

きっかけは『なんとなく』『かっこいいから』でも立派な志望動機です。
職場見学会にお越し頂き、働く姿を想像して下さい。

勤務地

東北地域の各拠点での勤務となります。

青森IC(青森市)、十和田IC(鹿角市)、八戸IC(八戸市)、盛岡南IC(盛岡市)、北上江釣子IC(北上市)、秋田南IC(秋田市)、横手IC(横手市)、古川IC(大崎市)、仙台宮城IC(仙台市青葉区)、仙台東IC(仙台市若林区)、鶴岡IC(鶴岡市)、山形北IC(山形市)、福島飯坂IC(福島市)、会津若松IC(会津若松市)、郡山IC(郡山市)、南相馬IC(南相馬市)、いわき中央IC(いわき市)

※マイカー通勤可
※転勤あり

→リクナビNEXT上の地域分類では……
青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県

給与

月給:17万6200円〜19万1500円

※各種手当を別途付与(時間外、深夜、住宅、扶養、勤務地など)
※入社から3年が経つと成績次第で等級がUPします。

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
7月・12月
※前年度評価実績により支給額を決定
※令和3年度実績 平均4.2ヶ月分

【年収例】
500万円/40歳(配偶者・子2人) 経験10年(月給32万円+賞与)
370万円/28歳独身 経験3年(月給23万3000円+賞与)
320万円/25歳独身 経験1年(月給20万2000円+賞与)

勤務時間

交代制
1日の実働時間 7時間40分〜15時間20分

2交替制勤務
<日勤>8:50〜17:30(実働時間7:40)
<夜勤>16:50〜翌9:30(実働時間15:20)
(休憩時間を含む)

※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均実働40時間)
※残業は月平均6時間程度。プライベートも大切に働けます!

◆1週間のシフトイメージ(曜日固定ではありません) 
月・火・水→日勤
木→夜勤 翌朝9:30に夜勤終了(夜勤明けの連続勤務はありません) 
土・日→休日

休日・休暇

週休2日制/20日間あたり6休日
(5勤2休→5勤2休→4勤2休の20日間サイクル交替制勤務)

【年間休日】
公休109日+夏季休暇4日+年末年始休暇3日=年間休日116日+有給休暇
でプライベートの充実も図れます。
※上記ほか、慶弔休暇等あり

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙

・社宅(単身赴任者のみ)
・確定拠出年金
・退職金(2年以上勤務)
・慶弔金(結婚・出産・入学祝金等)
・福利厚生サービス加入
・定期健康診断(年2回)
・インフルエンザ予防接種費用補助
・財形貯蓄
・各種任意保険団体割引(自動車保険等)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • パトロール業務は、高速道路の道路上で作業を行うなど、常に危険が伴う仕事です。また、とっさの判断が求められる場面も多々あります。そのため、日々の実務訓練が重要。この経験を積むことで高い危機管理能力を身につけることができます。

    パトロール隊員

  • 業務上、パトロールカー(巡回車)に乗務します。そのため、高速道路を運転するプロのドライバーとして、運転技能や車の整備に特化した講習を受けるんです。ドライビングポジションや車の特性や構造など学んだことをプライベートにも活かせますよ。

    パトロール隊員

〜入社後の1ヶ月について〜

入社して最初の5日間は事業所配属前研修を受講します。教育安全指導員から、高速道路という危険と隣り合わせの職場で働くにあたり、安全に業務を遂行するための基礎的な内容の教育を受けます。その後、各事業所に配属されると、事業所配属後研修を15日間行います。実際にパトロールカーに乗車し、定期巡回や緊急出動のOJTを実施します。また、この研修から実際に道路管制センターとの無線通信も行います。

採用企業情報

株式会社ネクスコ・パトロール東北

設立

1985年9月4日(2012年4月1日現商号に変更)

代表者

代表取締役社長  永田 眞人

資本金

6000万円

従業員数

476名(2023年7月現在)

事業所

【本社】仙台市青葉区国分町【事業所】青森市、八戸市、鹿角市、盛岡市、北上市、秋田市、横手市、大崎市、仙台市若林区・青葉区、山形市、鶴岡市、福島市、会津若松市、郡山市、南相馬市、いわき市など 全18ヶ所

業種

警備・メンテナンス・清掃/運輸・倉庫/その他業種/その他サービス

事業内容

東北地区の高速道路の交通管理巡回業務・法令違反車両取締等業務・交通管制業務

連絡先

株式会社ネクスコ・パトロール東北
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-1-2 アーバンネット定禅寺ビル6F
022-393-8791/採用専用090-3400-8700/担当:高橋・首藤(受付時間 8:50〜17:30)

【未経験OK】高速道路の安全を守るパトロール(警備)業務

株式会社ネクスコ・パトロール東北