転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

安定の公益財団法人!【学童クラブ支援員】正規職員募集◎

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

公益財団法人 武蔵野市子ども協会 ◆「年間休日120日以上」「週休2日」「残業月平均10時間」など働きやすさ抜群◆武蔵野市との連携による子育て支援事業を展開企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

公益財団法人 武蔵野市子ども協会が、現在募集中の求人

公益財団法人 武蔵野市子ども協会が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

募集要項

「武蔵野市子ども協会」は武蔵野市と連携し
様々な子育て支援事業を行う公益財団法人です。

武蔵野市の学童クラブでは、
各クラスに正規職員を1名以上配置するなど、
一人ひとりの子どもとゆっくり向き合える環境を整えています。

今回は市内の学童クラブで働く学童クラブ支援員(正規職員)募集します。
★令和5年1月または4月採用★

仕事の内容

武蔵野市の学童での学童クラブ支援員業務★OJT制度あり★20代・30代活躍中

【具体的には】
市内の地域子ども館(12か所)で子どもたちの成長をサポートするお仕事です。

◇地域こども館とは?
小学校の授業終了後にその安全を確保し、
健全な育成を図る放課後子ども教室『あそべえ』と
『学童クラブ』とを連携させ、武蔵野市立小学校全12校で
「地域こども館」として運営を行っています。

求めている人材

放課後児童支援員、保育士、社会福祉士、幼小中高の教員免許のいずれかを有する方(2023年取得見込可)

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

・チームワークを大切にできる方
・人の役に立つ仕事がしたい方
・意欲を持って業務に取り組める方

勤務地

武蔵野市内学童12クラブのうちいずれか

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他東京都

給与

月給:18万5020円以上

※給与は武蔵野市に準じた制度を採用しています。
※大卒:月給20万4276円
※大卒5年:月給24万5455円

【手当】
通勤手当(月上限5万5000円)
扶養手当
超過勤務手当
住宅手当 など

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
※昨年度実績4.45ヶ月

勤務時間

1年間の変形労働時間制

※年間総労働時間1850時間

月〜金:11:30〜19:15
(学校休業日などは8:00〜19:15のうち9時間15分勤務)
土曜:8:00〜19:15

休日・休暇

週休2日制(月〜土のシフト制)
日・祝日は休み

年間休日120日以上

【有給休暇】
20日
※4月入社の場合は初年度15日付与

・夏季休暇
・年末年始休暇(12/29〜1/3)
・慶弔休暇
・介護休暇
・子の看護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

健康診断
再雇用制度/定年60歳
育児休業制度
育児短時間勤務制度
研修制度

採用企業情報

公益財団法人 武蔵野市子ども協会

設立

2010年2月

代表者

理事長:清水雅之

従業員数

370名(令和4年4月1日現在※嘱託職員を含む)

事業所

東京都武蔵野市西久保1-6-27 多摩信用金庫 武蔵野支店4階

業種

教育/団体・連合会・官公庁・独立行政法人/医療・福祉関連

事業内容

◆武蔵野市から受託する子育て支援施設の管理運営◆武蔵野市財政援助出資団体から受託する子育て支援施設の業務運営◆認可保育所の設置、運営◆認定こども園の設置、運営◆放課後子供教室の業務運営◆放課後児童健全育成事業の業務運営◆保育サービス及び幼児教育に関する研究、啓発◆子育てに関する施設及び事業間のサービス連携◆事業及び子育てに関する情報提供◆その他、この法人の目的を達成するために必要な事業

連絡先

公益財団法人 武蔵野市子ども協会(ホームページ
東京都武蔵野市西久保1丁目6番27号 多摩信用金庫武蔵野支店4階
採用担当

安定の公益財団法人!【学童クラブ支援員】正規職員募集◎

公益財団法人 武蔵野市子ども協会