転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

年休120日★製造業経験も活かせる!業務マニュアル動画作成

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

★月10日休・連休可/夜勤無し/11時出社も有★食堂完備、福利厚生充実★業界トップクラスシェアの高齢者向け給食会社・株式会社ナリコマフード(ナリコマグループ)企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社ナリコマフードが、現在募集中の求人

株式会社ナリコマフードが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

いいね!の代わりに直接の感謝や喜びの声!
マニュアル動画の作成に挑戦しませんか?

◆動画制作未経験からチャレンジした先輩が活躍!
◆「わかりやすい」と嬉しい声も!現場を支えるやりがい◎
◆原則土日祝の月10日休み/残業は月5h程


説明書や口頭だと説明されてもわかりにくい!

あなたもそんな経験、ありませんか?
特に製造の仕事に携わった経験のある方なら
実感したこともあるのではないでしょうか。

お任せしたいのは製造現場で
業務を覚えるための動画のマニュアル。
当社の工場などの現場スタッフに
日々の業務や知識習得を修得してもらうためのものです。

テーマは製造工程や目的によって様々ですが
「出社してスグに行う作業」といったことや
「ノロウイルスに注意するための手の洗い方」など
これまでに300本以上を作成。
「育成時間が短縮できた」
「みんなのスキル統一に役立った」
「今度はこんな動画が欲しい」
と、現場から喜びの声も届いています。

そんな当社の工場で製造されているのは
毎日のお食事を楽しみに待たれているご高齢者や
入院患者様に喜んで頂けるお食事。

1日3食365日異なるメニューを製造し
配送まで行う事業で成長してきました。

全国にセントラルキッチンを6拠点展開。
ラインごとに工程が違ったり
配送時の形状や管理方法などに様々なルールがある中
約1500名のスタッフが活躍しています。

介護の現場からも期待の大きい当社のサービス。
動画作成を通じて
『ご高齢者の日々のお食事』という社会にとって
重要なインフラ事業に携わりませんか?

募集要項

今年2月に6拠点目となる神戸工場を開設。
独自のセントラルキッチンシステムを活用し
全国約2000の高齢者福祉施設向けのお食事の提供を
行うナリコマグループ。

さらに高まるニーズを見据え
生産数向上のためにも
業務の効率化・現場スタッフのスキル向上は必要不可欠!
そのために現在スマホやタブレットなどで
仕事の手順やコツを自学自習できる
自社オリジナルの教育プラットフォームを運用しています。

その教育プラットフォームに掲載する動画の作成を通じ
スタッフの育成を牽引する製造本部にて
組織強化に向けた増員募集を行います。

仕事の内容

【未経験可/カメラの使い方・編集方法も学べます】製造スキル向上のための製造マニュアル動画の作成

【具体的には】
◎配属先の製造本部・人財育成チームでは
従業員教育のための各種コンテンツを企画、制作。
社員のコンテンツ履修率95%以上を目指しています。

◎お任せするのは自社オリジナル教育プラットフォームに掲載する
「動画マニュアル」の作成。
スマホやタブレットなどで仕事の手順やコツなどを
自学自習できるようにするためのものです。

<一般的な仕事の流れ>
チーム内で制作が決まった動画コンテンツのテーマに沿い
どのような内容にするのか現場や現場の教育担当にヒアリングしたり
事前に現場を訪問、詳細がイメージできるよう簡単なストーリーを作成。
 ▼
撮影の手配・調整。
時には地方の工場や外部協力会社に足を運び、詳細を決定。
 ▼
家庭用デジタルビデオカメラなどを使用し現場で撮影。
 ▼
撮影した動画データを動画編集ソフト『パワーディレクター』で編集。
映像だけではわかりにくい部分は図解やイラストを外部業者に発注して動画に組み込んだり
文字の入力や音声を収録し、動画を完成させます。
 ▼
サーバー上にアップロード。
感想や使い勝手などを現場にヒアリングし
今後の制作にも活かします。

求めている人材

高卒以上/何らかの製造現場での勤務経験者歓迎◆動画作成未経験者OK/基本的なPCスキルのある方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<以下の経験が活かせます>
・製造、生産業務の経験
・業種問わず、何らかの業務マニュアルを作成した経験(紙ベースでOK)
・動画制作に関する業務経験

◎スタッフには初めて仕事をする10代後半の人や
中高年層のパートスタッフ、外国人スタッフもいるため
多様な皆さんにわかりやすく伝えることが大切です!

◎動画編集・制作の実務経験は不問。
簡単な動画を作成してSNSで発信したことがある方ならスグ慣れます。
※基本はお教えします!

勤務地

車・バイク通勤OK/転勤無し★大阪府茨木市五日市/阪急バス「三咲町」停近く

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他大阪府

給与

月給:23万円〜30万円

※スタート給与は個人の経験やスキル、年齢などを考慮して決定します。

【手当】
通勤手当/上限月3万円

【昇給】
年1回
※4月

【賞与】
年2回
※6月・12月(月給の2.0か月程度/年)
※賞与とは別に、会社業績と個人の業績・実績による報奨金も6月・12月に支給。

勤務時間

勤務時間:9:00〜18:00

※残業時間/月5時間程度
※残業代は別途実費支給
※業務内容によりテレワーク勤務実績有/要相談

休日・休暇

年間休日120日
完全週休2日制(土日祝)
※工場は365日稼働しているため、撮影スケジュールにより土日祝が出勤になる場合もありますが、きちんと代休を取得していただきます)

【有給休暇】
10日〜20日
入社6か月後10日(法定通り)以降1年ごとに11日〜20日付与

●特別有給休暇 有給扱い(その他慶弔に伴う休暇)
●その他の休暇 無給扱い(公民権行使のための休暇、介護休暇、看護休暇等)
●ウェルカム休暇:入社6ヶ月未満にのみ適用の特別休暇を3日付与!

待遇・福利厚生

【試用期間】
6カ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

退職金制度
再雇用制度
慶弔見舞金
健康診断年1回
インフルエンザ予防接種費用の一部補助
勤続表彰制度
産前産後・育児休業制度
育児短時間制度/規定有
研修制度
社員食堂
誕生日祝い制度
社宅制度/規定有

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ずっと工場勤務で、現場の人材育成を担当していました。
    昨年、その育成経験を活かしてこの部門に異動。
    動画制作未経験どころか、パソコンを触る仕事もほとんど経験無かったため基本から教えてもらいました。

    そんな私が担当したのは配送部門からの要望をもとに、
    新規の配送業者さん向けの配送マニュアル動画。(2に続く)

    人財育成チーム
    小山
    8年目/製造からのキャリアチェンジ
    (1)

  • どんな流れの動画にすればわかりやすいか、試行錯誤しながらの撮影でしたが、
    どうしても映像だけじゃわかりにくい場面は図解を映像に挟んだりしながら、15分×2本の動画を完成させました。

    ユーザーさんからは「すごくわかりやすい」と好評!
    もっとわかりやすい伝え方や手法を先輩から学びながら、日々頑張ってます!

    人財育成チーム
    小山
    8年目/製造からのキャリアチェンジ
    (2)

〜配属先の上司・メンバーについて〜

配属先チームは「企画室・人財育成プロジェクト」としてに発足。
新卒入社からキャリアチェンジしたメンバーや、中途入社で前職で人材育成に携わった人など5名の部署。
それぞれの経験を活かし「もっと製造現場に役立つ育成コンテンツを!」とアイデアを出し合っています。
社歴問わずアイデアを率直に出しあい、わからない部分はフォローし合う風土。
当社製造現場をご存知ないあなたの客観的な視点での意見にも期待しています!

採用企業情報

株式会社ナリコマフード

設立

2008年11月25日

代表者

代表取締役 竹内克成

資本金

3000万円

売上高

379億5500万円(2023年5月31日現在)※グループ連結売上

事業所

【本社・工場】大阪府茨木市五日市 

業種

医療・福祉関連/フードサービス・飲食/食料品【メーカー】/その他サービス/食料品【商社】

事業内容

■高齢者向け食品製造および物流サービス ■高齢者施設等向け給食委託サービス ■小規模施設向け給食外販サービス <ナリコマグループ>◎株式会社ナリコマホールディングス ◎株式会社ナリコマエンタープライズ ◎株式会社フードセンター成駒

連絡先

株式会社ナリコマフード(ホームページ
大阪府茨木市五日市1-7-27
06-6396-8218

年休120日★製造業経験も活かせる!業務マニュアル動画作成

株式会社ナリコマフード