転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

◆土日休み◆<収集ドライバー兼営業>◆要準中型免許

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

20〜30代の若手活躍中!充実の待遇・福利厚生が自慢◆関西エリアで廃食用油回収・再生利用・加工販売を行う【ハルオ株式会社】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

ハルオ株式会社が、現在募集中の求人

ハルオ株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

社員全員が他業界出身・未経験からスタート
共に長く働き、社員の幸福を追求します!

社員のワークライフバランスを実現するため、個人別にノー残業デーを設定。
その他、月1回社員全員が定時退社する日も設けていますので
\\15時30分退社が可能!!//
働くときはしっかり働き、休むときはしっかり休む、
メリハリをつけて働くことができる環境です♪

★週に一度の個別ノー残業デー
★プレミアムフライデー実施中


大阪府を中心に2府3県、
飲食店(居酒屋・串カツ屋・スーパー等)や食品を加工する工場を回り、
使用済天ぷら油(以下、廃食油)を回収する仕事です。
回収先周辺での営業活動(ポスティング)もお願いします!
未経験の方も先輩社員が丁寧にお教えします!
全車両にナビ・バックモニターを搭載していますので、
ドライバーの仕事が初めての方もご安心ください。

この仕事では、回収作業+お客様とのコミュニケーション+社員同士での報連相も必要とする為、
体を動かすことやおしゃべりが好きな方は大歓迎!

新規開拓手当は別途支給あり!
頑張った分だけ収入アップも目指せます!

募集要項

当社は1950年に創業し70年、廃油回収・リサイクル事業を手掛けている会社です。
大阪市の許認可を持っており、地域の方々から長年信頼され続けています。

近年、脱炭素やSDGsで注目されている廃食油。
日本の食文化である天ぷらや豚カツなどの”揚げ物”には廃油処理が不可欠であり、
私たちはお客様から集めた廃食油を石鹸原料、燃料などにリサイクルします。
業績安定で社会貢献度の高い当社でぜひ一緒に働きませんか?

◆新年会や忘年会などの社員のための楽しい社内イベントあり
◆20代〜30代の若手社員が活躍中
◆第二新卒・ブランクのある方歓迎
◆退職金制度あり
◆マイカー通勤可
◆希望者にはスキルアップ講座の受講可能

仕事の内容

廃食油の収集・新規顧客への営業

【具体的には】
飲食店・スーパー・食品加工工場などから廃食油の回収をし、
顧客管理や新規開拓も行う仕事です。

訪問先周辺で新規オープン予定の飲食店などへの営業活動も行っていただきます!

〜入社後の1日の流れ・例〜
▼出社
▼6時半頃出発
▼飲食店の店先に置かれた一斗缶(10〜15kg)の回収
▼近隣のお店に新規取引提案
▼休憩
▼回収作業再開
▼15時〜16時頃、帰社(お昼過ぎに帰社する日もあります)
▼回収物の荷下ろし作業
▼事務所内で日報記入・翌日訪問先への架電・伝票準備など
▼退勤

※入社直後は、研修として先輩同行で回収を行っていただきます。
※会社の業務全般を知っていただくために工場内作業をしていただく日もあります。

求めている人材

準中型免許または平成29年3月12日以前に普通自動車免許を取得し、1年以上経過している方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<以下の方、歓迎します!>
◆安定した会社で腰を据えて働きたい方
◆社会貢献に興味がある方
◆日常的に運転をされている方

勤務地

大阪府大阪市住之江区平林北2-3-4

→リクナビNEXT上の地域分類では……
大阪市

【交通手段】
Osaka Metro 平林駅より徒歩9分

給与

月給:20万5200円〜31万2800円
※基本給:19万円〜23万6800円

※みなし残業代:1万5200円〜7万6000円/11時間〜55時間分含む
※みなし残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します
※担当をお願いする業務内容や働き方の希望を考慮の上、当社規定により決定いたします

【手当】
◆皆勤手当月1万円・精勤手当月5000円
◆結婚・出産に祝い金支給 
◆退職金制度(入社3年目以降)
◆有給買取制度(消化しきれなかった休暇を買い取りする制度)
◆通勤手当は1万5000円まで支給
◆特別手当あり(物価上昇に伴って適宜金額支給)※昨年4月〜支給あり/今年4月〜月15000円支給
◆役職手当

【昇給】
年1回
4月

【賞与】
年2回
6月・12月

勤務時間

勤務時間:6:30〜15:30
(休憩時間 1時間00分)

※残業は月10~20時間程度(応相談:担当エリア・担当業務によって変動あり)

休日・休暇

◆週休2日制(土曜・日曜)
◆年2回土曜日半日出勤あり(大掃除)

【年間休日】
105日

【有給休暇】
10日
◆社員全員、有給は積極的に消化しています!(5日以上の連続取得も可能)

【休暇制度】
・年末年始休暇
・慶弔休暇

◆有給は5日以上連続して取得可能
◆有給買取制度

待遇・福利厚生

【試用期間】
2ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

◆社員旅行あり
◆社外研修あり

従業員1人1人を大切にします

仕事は1人で行うことが多いですが、社員同士の繋がりを大切にしています。
歓迎会や新年会などの社内レクリエーションもあり、コミュニケーションが活発です。
社員旅行もあり、2019年は沖縄にいきました。
社会情勢を見ながら再開する予定です。
結婚・出産のお祝い金制度もあります。

自分磨きを応援します

希望する方は社外講義も受講可能なので、仕事に役立つ知識が働きながら身につけられます。
定時が早めなので、スキルアップや趣味(ジムで筋トレをする社員もいます)に使える時間も豊富です。
会社も頑張る社員を応援します。

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 転職してもうすぐ3年目になります。
    前職は、 業務用の調理機器を工事現場まで運ぶ仕事をしていました。

    顔馴染みとなったお客様から「ありがとう」や、「助かったよ」といったお言葉を直接いただけるのがやりがいに繋がります。

    事業部・回収課

  • 転職してもうすぐ7年目になります。
    前職はレンタカー会社に勤務していました。

    全く畑違いの仕事でしたが、トラックを運転する機会はよくあったので、ドライバーへ転職する戸惑いはありませんでした。
    ドライバーとしての業務+営業活動をすることで自ら顧客を獲得できることにもやりがいを感じています。

    事業部・回収課

〜将来あなたに期待したいこと〜

自身のコミュニケーション能力を活かし、
担当するお客様との関係性を構築していくことが重要です。
はじめは営業に戸惑うこともあるかもしれませんが、
先輩社員達が丁寧にサポートや指導を行なってくれます。

独り立ちまで約2カ月ですが、ドライバー間で協力しあいチームワークを大切にしています!
自分のお客様を増やし、当事者意識を持つことにやりがいを感じられる仕事です。

頑張った分だけ収入アップにもつながります!

採用企業情報

ハルオ株式会社

設立

1994年12月(1950年創業)

代表者

代表取締役 川本 祥吾

資本金

1000万円

事業所

大阪府大阪市住之江区平林北2-3-4

業種

運輸・倉庫/その他流通・小売/その他業種

事業内容

各種油脂製品の加工・販売、廃食用油回収、再利用、加工・販売、石鹸・洗剤製品販売

連絡先

ハルオ株式会社(ホームページ
大阪府大阪市住之江区平林北2-3-4
06-6684-1212/坂東
m.bando@haruo-oil.com

◆土日休み◆<収集ドライバー兼営業>◆要準中型免許

ハルオ株式会社