転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

有資格者優遇◆未経験者も歓迎◆行政書士/行政書士アシスタント

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

◎フレックス制度採用◎希望による全国への転勤も可能◎資格取得支援【行政書士法人ORCA】日本一相続を取り扱う行政書士事務所。100年続く士業を目指しています。企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

行政書士法人ORCAが、現在募集中の求人

行政書士法人ORCAが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

未経験から有資格者まで、幅広く募集!
経験を問わず成長できる環境があります。

私たちは、相続・遺言を主な業務とし、個人から企業まで
幅広いご依頼者様に寄り添いサポートを行う専門家集団。

他士業との連携も図り、受注から手続き完了まで
ワンストップでお応えできる体制を整えています。

◆コミュニケーション力を重視します
ご家族や関係者様を亡くされたご依頼者様の気持ちに寄り添い、
少しでも労力や精神的負担を軽減できるようなサポートを心がけています。

単に書類作成だけでなく、一つ一つの案件に丁寧に向き合ってきた結果、
これまで、各拠点で多くの信頼と実績を積み上げてきました。

今回募集の方へも、ご依頼者様とのコミュニケーションを大切にして頂き、
相手に寄り添う気持ちを大切にできる方を歓迎いたします!
「新たな業界に挑戦したい」
「働きながら行政書士を目指したい」
「取得したが経験のない行政書士資格を活用したい」
「様々な事例を扱ってみたい」

その思い、実現してみませんか??

当社なら…
■未経験・無資格も歓迎
■先輩社員によるOJT研修あり
■資格取得支援制度あり
■実例・実績が豊富※年間10000件以上

有資格者はもちろん歓迎ですが、
コミュニケーション能力を重視する当社では
実は、行政書士・アシスタントのほとんどが異業種からの転職者!


だからこそ、未経験スタートの目線に立った指導ができるのも当社の特徴です。

募集要項

「百年続く士業」をスローガンに、事業拡大中!
全国の9拠点で、新たな仲間を増員募集します。

ご希望により全国への転勤が可能◎
さらにフレックス制の採用で、
自己裁量で労働時間を決めることもできます。

仕事とプライベートを両立させられるから、
ライフステージの変化に合わせて腰を据えて長く働けますよ♪

仕事の内容

《豊富な実績によりノウハウが豊富、スキルが身につく》相続のご相談を中心とした各種手続きの支援

【具体的には】
行政書士として下記をお任せします。
・相続、遺言書作成等の相談業務
・お客様対応
・書類作成
・代理申請 など
⇒行政書士アシスタントは上記に付随する補佐業務からお願いします!

\POINT/
◎育成、研修体制あり
◎実例が豊富で早期に基礎知識を身に付けられる

【主な1日の流れ】
▼9:00 出社・面談準備
 訪問するご依頼者様の情報確認
 必要書類やヒアリングシートの作成、準備
▼10:00〜 面談1件目 
 ご自宅へお伺いし、約2時間相続の手続きのご説明をします。
▼12:00〜 休憩
▼13:00〜 面談2件目
▼16:00〜 帰社・進捗報告
 電話・メールにてご依頼者様へ進捗のご報告
 進捗内容は社内のシステムで日々管理できます。

【入社後の流れ】
入社後は必ず先輩の相談業務に同行するので安心◎
実地研修を行い、同時に相続手続業務の中身にも触れていきます。

当社では年間10,000件以上の相談に対応。
実例が豊富にあるので早期に基礎的な知識を身に付けられる環境です!

求めている人材

◆未経験・無資格の方も歓迎 ◆コミュニケーション能力を重視します! ◆要普通免許

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

◆コミュニケーション能力のある方
◆協調性をもって業務に取り組める方
◆お客様の目線に立って業務に取り組める方
◆相続分野に興味のある方

<以下の方尚歓迎>※必須ではありません
・行政書士有資格者
・行政書士資格取得を目指す方

◎人柄やコミュニケーション能力を重視します
ご依頼者様のご相談を受けお手伝いすることが私たちのお仕事。
実務経験や知識はもちろん大切ですが、最も重視するのは
相手の話を聞き、丁寧に対応していく姿勢です。

勤務地

全国9つのオフィスで募集!希望による転勤も可能◎
<行政書士積極募集エリア>
■東京 渋谷区
■新潟 新潟市中央区
■大阪 大阪市西区
■西宮 西宮市
■米子(本社) 米子市上福原
■広島 広島市中区
■岡山 岡山市北区

<行政書士・アシスタント積極募集エリア>
■名古屋 名古屋市中区
■山口 下関市

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、新潟県、名古屋市、大阪市、その他兵庫県、鳥取県、岡山県、広島市、山口県

給与

月給:20万円〜30万円
※基本給:20万円〜30万円

行政書士登録後230,000円〜

【手当】
通勤手当:月額上限15,000円

【昇給】
年1回

【賞与】
賞与年2回(業務実績に応じて)

【年収例】
300万円/経験1年 アシスタント(月給20万円+賞与)
450万円/経験3年 行政書士(月給30万円+賞与)
540万円/経験7年 所長職(月給45万円+賞与)

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間00分

フレキシブルタイム:7:00〜22:00(コアタイムなし)
標準勤務時間:9:00〜18:00(休憩1時間)

休日・休暇

週休2日制(月8日以上、シフト制)
土日祝出勤あり
※休日について気軽に相談可能です

【年間休日】
113日

【有給休暇】
10日
事前の相談で問題なく取得可能です!

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇

★育児・介護休業取得実績あり

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

雇用形態 正社員
定年制あり(一律60歳)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 前職とは全く異分野であったため、最初は不安もありました。ただ、実際に働き始めると、いきなりの実践ではなく、初めの研修で仕事の流れをよく理解することが出来ました。業務分野ごとに担当が割り振られており、自身の仕事に集中して取り組むことが出来ます。
    有給休暇も問題なく取得でき、育休産休の制度も整っています。

    行政書士 所長職 36歳 前職:ウェブコンサルティング業

  • 毎回異なる内容に応じて、最善の提案や行動を問われるため、常に新鮮な気持ちで取り組めます。
    目標をもって取り組むことで結果につながり、評価となって感謝のお言葉をいただける仕事ですので、やりがいと楽しさの両方を兼ね備えています。
    職場の雰囲気も活気に満ちており分からないことは周囲の方が優しく教えてくれます。

    行政書士アシスタント 31歳 前職:司法書士事務所補助者

〜職場環境・風土について〜

◆経験を問わず、成長できる環境!
当事務所では、年間10000件以上の相談に対応していますが、
有資格者を多くのサポートスタッフが支えるなど、行政書士が相談業務に専念できる環境があり、
お客様からの相談に細かく対応することで、よりお客様からの信頼を得ることができています。

また、アシスタント業務をしながらでも様々な依頼を通して、早期に成長可能。
資格取得支援制度を利用し、行政書士を目指すこともできます。

採用企業情報

行政書士法人ORCA

設立

2010年11月1日(2003年個人事務所として創業)

代表者

代表行政書士 倉敷 昭久

事業所

【本社】鳥取県米子市上福原235-9 全国に他15拠点あり

業種

その他専門コンサル/その他業種

事業内容

幅広い行政書士業務全般を取り扱う。特に相続関係は専門に行い、全国に15拠点オフィスを構え、経験・取扱数も全国トップクラスを誇っている。

連絡先

行政書士法人ORCA(ホームページ
本社:鳥取県米子市上福原235-9
0859-21-2013/採用担当
orca.jinji@samurai-kurashiki.com

有資格者優遇◆未経験者も歓迎◆行政書士/行政書士アシスタント

行政書士法人ORCA