転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

障がいを持つ従業員の自立と成長をサポート★清掃現場での指導員

  • 契約社員

◎年間休日125日/完全週休二日制◎賞与年2回◎福利厚生充実◎残業少◆障がい者の雇用創出と環境づくりを推進するクボタグループ特例子会社【クボタワークス株式会社】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

クボタワークス株式会社が、現在募集中の求人

クボタワークス株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

清掃指導を通して“自立”を支援。
「人を育てる」社会貢献をはじめませんか?

◆クボタワークスとは?
障がい者の雇用拡大と自立支援を目的に、
平成14年7月に設立されたクボタグループの特例子会社。
グループ事業所の清掃業務や郵便物集配、
名刺や文書印刷業務などを請け負い、
障がい者の特性に応じた「働きやすい環境づくり」と
「従業員と障がい者の交流」の機会を創出しています。

今回は、障がい者の更なる雇用拡大に向けて
清掃現場での指導員を増員することになりました。

特別な経験や資格は問いません。
「人をサポートすること」にやりがいを感じられる方は、
ぜひご応募ください。

清掃に関するスキルをお持ちの方、
障がい者を支援する仕事をされてきた方も、
経験・知識を存分に活かしていただけます。
◆“介助”ではなく“自立”を目指す。

手取り足取り全てを手伝っていたら、
スタッフはいつまでたっても
一人で出来るようにはなりません。

大切なのは、
「昨日できなかったことを、今日できるようにする」
その繰り返しをサポートすることです。

たとえば、口頭による説明では
なかなか理解できない方には、
写真を使ったマニュアルをご用意したり、
遅刻が多いスタッフには、
時間通りに来れたらカレンダーに〇を付けて
視覚でも達成感を味わえるよう工夫したり。

スタッフが確実に成長していく様子を目にした時には、
大きなやりがいを感じられますよ!

「人を育てる」という仕事を通して、
福祉・社会貢献をしてみませんか?

募集要項

ダイバーシティ(多様性)の推進に力を入れているクボタグループ。
国籍や人種、言語や文化、性別、価値観などの異なる
様々な人材がイキイキと活躍できる場を創出しています。

障がい者雇用もその一つで、
グループ内の障がい者雇用率は年々上昇。
平成14年7月に設立された「クボタワークス」では、
一人ひとりの特性に応じた働きやすい職場づくりと
自立支援に取り組んでいます。

それぞれの違いを認め、新しい価値に変える。
ぜひその実現を現場指導員の立場から支えてください。

仕事の内容

現場指導員/障がいを持つ清掃スタッフに対して現場指導・支援をお任せします。

【具体的には】
・障がいを持つ従業員の支援
・清掃に関する技術指導
・業務スケジュールの管理

清掃場所はクボタグループ事業所のフロアや階段、トイレ、食堂など。
各事業所には約1〜2名の現場指導員が在籍しており、
1人当たり5〜7名の指導・支援を行っています。

★未経験の方もご安心ください!
指導方法や障がいをお持ちの方との関わり方を
学べる各種研修をご用意しています。
また拠点を超えて情報共有できるミーティングの場も。
ゆくゆくは国家資格「ビルクリーニング技能士」の取得も
目指していただけます。

求めている人材

<40〜60代の女性が多数活躍中!>未経験OK!★清掃業務・障がい者支援の経験をお持ちの方は優遇!

【具体的には】
・人のサポートにやりがいを感じられる方
・コミュニケーションを大切にできる方

<以下のような経験・スキルも大歓迎!>
◎清掃業務のスキル・経験がある方
◎障がい者と関わる仕事に就いていた方
◎児童の教育や保育に携わっていた方
◎「ビルクリーニング技能士」の資格をお持ちの方

★40代・50代・60代の女性が活躍中!
清掃スタッフは20代・30代が中心のため、
現場指導員は時に優しく、また時には厳しく、
頼りがいのある存在にならなければなりません。
そういった意味でも人生経験を重ねた
40代以降の方が多数活躍されています。

勤務地

関西(大阪市・堺市・尼崎市)、関東(つくばみらい市・宇都宮市)

<クボタの各事業所にて募集中!>
◆本社
大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号クボタ第2ビル1階

◆堺臨海工場
大阪府堺市西区築港新町3-8

◆グローバル技術研究所
大阪府堺市堺区匠町1-11

◆恩加島事業センター
大阪市大正区南恩加島7-1-22

◆阪神事務所
兵庫県尼崎市浜1-1-1

◆筑波工場
茨城県つくばみらい市坂野新田10

◆宇都宮工場
栃木県宇都宮市平出工業団地22-2

→リクナビNEXT上の地域分類では……
茨城県、栃木県、大阪市、その他大阪府、その他兵庫県

給与

時給:1200円

【1年目の月収例】
時給1200円×1日7.5時間×月20日=月収18万円

【手当】
●交通費支給
┗契約社員時:1ヵ月の定期代か実費請求分のどちらか安い方
┗正規社員時:公共機関の3ヵ月定期代(1月・4月・7月・10月前払い)
●資格手当
●食事手当 500円/日

【賞与】
※契約期間満了後に満期慰労金を支給

勤務時間

勤務時間:7:30〜16:00
(休憩時間 1時間00分)

※就業場所により就業時間に相違あり
※残業月20時間以内

休日・休暇

週休2日制(土日)
※各事業所カレンダーによる

【年間休日】
125日

【有給休暇】
11日〜20日
※入社6ヶ月後より付与

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
事業所で決められた喫煙場所有り

【その他】
・正社員登用制度あり
・慶弔見舞金制度
・ファミリーライフサポート保険等各種損害保険
・ベネフィットステーション
・健康診断、人間ドック補助

【正社員登用後】
・フィットプラン制度
・グループファンド
・積立貯蓄
・DC制度
・退職金

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 以前はクボタスピアーズでラグビー選手をしていました。引退した後はマネジメントや広報も担当しており、国籍、言語、人種の異なる様々な方と関わってきました。多様な人材、個性を認め合い、協力することで強いチームを作っていく、という点では今の仕事もラグビーに通じるものがあり、やりがいを感じています。

    クリーンサービス部 部長

  • 人の多様性を創造性に変える取り組みが、クボタの目指すダイバーシティ・マネジメントです。「障がい者」と一口に言っても様々で、Excelの得意な方がプログラミングを依頼されたり、デザインの得意な方がPOP作成を任せられたり。それぞれの能力と個性を活かして活躍できる場を整えることが大切だと感じています。

    オフィスサポート部 社員

〜職場環境・風土について〜

<取り組みと実績>

★アビリンピックにて全国優勝!
障がいをお持ちの方が日頃職場などで培った技能を競う全国大会に
当社社員が出場。昨年には見事全国優勝を果たしました!

★支援学校にてタグラグビー授業を実施
ラグビー選手として活躍していた社員を中心に、
支援学校の生徒さんたちと交流を深めました。

その他、近隣の小学校、支援学校への指導、
企業見学の受け入れなど
地域社会への貢献活動にも積極的に取り組んでいます。

採用企業情報

クボタワークス株式会社

設立

2002年(平成14年)7月

代表者

代表取締役社長 新名 繁文

資本金

5000万円

従業員数

234名(内障がい者171名) ※2023年7月1日現在

事業所

◆本社:大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号クボタ第2ビル1階 ◆事業所:本社、枚方、堺、堺臨海、ケミックス堺、恩加島、筑波、宇都宮、阪神、堺匠町 ◆オフィス:本社、阪神、東京、堺匠町、枚方

業種

印刷/医療・福祉関連/警備・メンテナンス・清掃/運輸・倉庫/その他業種

事業内容

◆クボタグループ事業所内の清掃業務 ◆PC入力など一般事務 ◆郵便仕分け・配送 ◆名刺印刷 ◆書類電子化 ※平成14年7月にクボタグループの特例子会社とて設立され、障がい者の雇用創出と働く環境づくりに取り組んでいます

連絡先

クボタワークス株式会社(ホームページ
本社:大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号クボタ第2ビル1階
採用担当

障がいを持つ従業員の自立と成長をサポート★清掃現場での指導員

クボタワークス株式会社