転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

東証プライム上場・年休124日・完週休2日☆不動産管理・営業

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社robot home(年休125日・79.3%有休消化率)企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社robot homeが、現在募集中の求人

株式会社robot homeが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

募集要項

私たちRobot Homeは、「住まいのテクノロジーで、世界を変える。」を理念に掲げ、最先端のテクノロジーを活用し、暮らしに新たな可能性や価値を与えるべく、IoT賃貸経営プラットフォーム「Residence kit」をはじめとしたさまざまなサービスを展開しています。

今後もニーズが拡大する中でさらなる価値提供を行ううえで、この度オーナーサポートを担う新たなメンバーを募集することになりました。

現在約1500人のオーナー様に対してオーナーサポートの人数を増やすことで、一人ひとりに対する接点を拡大し、管理物件のサポートを充実させていき、事業のさらなる成長を実現します。

研修制度はもちろん、上司や先輩が親身にサポートするので、業界・職種未経験の方も安心してスタートできます。非常に風通しの良い社風のため、いつでも気軽に相談ができる環境です。ぜひ、次代のより良いサービスを築く中心メンバーとして自己成長とチャレンジを楽しんでください。

仕事の内容

最先端テクノロジーを活用した、不動産管理・営業(オーナーサポート)

【具体的には】
・管理物件におけるオーナー様とのやり取り
・オーナー様への入退去のご報告や、入居条件の確認


<「Residence kit」について>
空室状況・内見状況・清掃・送金明細などの各セクションごとにアプリ「Residence kit」を活用しながら、オーナー様とチャットで確認・コンタクトをとります。オーナー様との連絡が取りやすく、リアルタイムの進捗状況を確認できます。そのため迅速なレスポンスを心がければ、スムーズに業務を進められます。また、物件ベースでの顧客管理ができているためイレギュラーがあっても対応しやすく、属人化しづらい点も魅力です。
このシステムの利便性や、レスポンスの速さが評価され、オーナー様が新たなオーナー様を紹介してくださるケースも少なくありません。


※オーナー様目線、入居者様目線のどちらの意識も持つことが大切です。修繕費用や設備費用について出費をお願いすることも中にはありますが、オーナー様にとってプラスになることであれば率直な意見を伝えたり、新たな可能性を提案したりすることが必要です。常にパートナーとして、お伝えすべきことはお伝えする、そんな対等な関係でサポートしていきましょう。

※京都・熊本オフィスではこのほか、管理受託営業・リーシング営業・物件現地確認・修繕業者手配までお任せします。

求めている人材

営業、もしくは接客・販売職のご経験 ☆平均年齢34.9才と20代、30代の若い社員が活躍中です!

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

⇒人と話すことが好きな方
⇒能動的に働ける環境で実力を試したい方

<優遇するスキルや経験>
・不動産業界でのご経験
・コールセンター、何らかの折衝経験
・宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、管理業務主任者資格保有者


<こんな方にピッタリの職場です>
・年功序列がなく平等にチャンスがある職場で働きたい方
・仲間と協力し合い大きな成果をあげたい方
・意見が言いやすいフランクな組織風土で働きたい方
・多様性に富んだ働き方がしたい方

勤務地

<東京オフィス>茅場町駅徒歩7分・水天宮前駅徒歩8分・八丁堀駅徒歩8分

<仙台支店>仙台駅徒歩4分

<名古屋支店>伏見駅徒歩3分

<京都オフィス>烏丸駅徒歩1分

<大阪支店>本町駅徒歩6分

<福岡支店>中州川端駅徒歩4分

<熊本オフィス>市役所前駅徒歩2分

→リクナビNEXT上の地域分類では……
仙台市、東京23区、名古屋市、京都市、大阪市、福岡市、熊本県

給与

月給:30万円〜40万円
※固定残業代を含む

固定残業代:7万1200円〜9万9700円/40時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【昇給】
年2回

【賞与】
年2回

【年収例】
540万円/経験者※参考事例(月給36万円+賞与)
480万円/未経験※参考事例(月給30万円+賞与)

勤務時間

勤務時間:8:45〜17:45

休日・休暇

完全週休2日制
 ※休日出勤があった場合は振替休日取得していただきます。
・祝日休み

【年間休日】
124日

【有給休暇】
10日〜20日
※有休取得率/83.1%(2022年度実績)

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇

※育児休暇実績あり/復帰率100%(男性も取得実績あり!男性の取得実績6名:2020年3月時点)

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・交通費支給(上限有・月3万円)
・産休・育休支援制度
・介護休暇支援制度
・結婚祝金(3万円)・結婚休暇
・出産祝金(2万円)・出産休暇
・健康管理(予防接種・健康診断)
・社内懇親会(現在は自粛中、世情を見て再開予定)
・資格手当(宅建/月2万円)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 「宅建士」の資格を取得したことがきっかけで不動産業界に興味をもった私。転職活動時に意識していたのが“ロジカルに働ける会社”です。これまでも不動産管理会社で働いたこともありましたが、アナログな管理体制だったため、Robot Homeの「不動産×IT」を駆使したサービス力はとても魅力的でした。

    部長
    入社10年目

  • 入社後からすぐに即戦力になれなくて良いと思ってます。はじめは目標や目的が明確でなくでも、日々の仕事やさまざまな方との会話を通して、可能性や価値を見出せるはずです。私もそうでした。Robot Homeは、誰もが同じように可能性を広げるチャンスがありますし、サポート体制が整っています。

    同上

  • 当社のテクノロジーは特許を取得しており、自社IoTデバイスや通信規格・セキュリティ面など、生活の利便性や安全性をより向上してゆくことを目指しています。こうした技術を提供する側として、自信をもってお客様へと提案できるところが強みです。最先端テクノロジーを操る次世代ワークをぜひ体現してください!

    採用担当

〜職場環境・風土について〜

Robot Homeは、自分のチカラや可能性を試したいという方や、しっかりとキャリアを築いていきたいという想いに全力で応えていきます。叶えたい未来像が明確でなくても、ここで働くことで必ず自身の強みや価値に気づき、目標が見つかります。また、定期的に面談などの機会を設けているので、チャレンジしたいことや相談したいことを言語化することができ、常に高いモチベーションを維持しながら働くことができます。

採用企業情報

株式会社robot home

設立

2006年1月23日

代表者

古木 大咲

資本金

74億7000万円(資本剰余金を含む)

売上高

86億2000万円(2023年12月期)

従業員数

217名(連結ベース/正社員/2023年12月末時点)

事業所

【本社】〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1-9F ■事業所:東京オフィス、名古屋支店、仙台支店、大阪支店、福岡支店

業種

不動産/その他不動産・建設系/ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/その他IT・通信系

事業内容

東京証券取引所 スタンダード市場上場企業 ◇AI・IoT事業 ◇robot home事業 ■子会社:株式会社 rh labo/株式会社 rh maintenance/株式会社 rh warranty/株式会社 rh investment/株式会社 アイ・ディー・シー/株式会社 Next Relation

連絡先

株式会社robot home(ホームページ
<東京>中央区新川1-21-2-2F<大阪>大阪市中央区瓦町4-4-7 5F<福岡>福岡市博多区中洲5-6-24-4F<仙台>仙台市宮城野区榴岡3丁目4-1 5F・他、熊本・京都支店
03-6447-0651/(代表・人事部直通5番)

東証プライム上場・年休124日・完週休2日☆不動産管理・営業

株式会社robot home