転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

★プライム★最先端★大規模【サーバ運用、社内システム運用】

  • 正社員

SCSKシステムマネジメント株式会社 ◆SCSK(住友商事グループ)グループ企業 ◆月平均残業時間12.1時間 ◆有給休暇消化取得率88% ◆年間休日121日企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

SCSKシステムマネジメント株式会社が、現在募集中の求人

SCSKシステムマネジメント株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

大規模な「仮想化技術」や「マネジメント」
“プライム&上流”で「攻めの運用」に挑戦

■■■ 転職者インタビュー ■■■
●課長 K.T(入社13年目)

システム環境の仮想化が加速する中、
VMWareを中心とした仮想化技術に応じた
システム運用が求められています。

現在、私の所属している組織で
注力しているのが
まさにその「データセンターの仮想化」。

大規模な仮想化環境に触れる機会は貴重で
働く中で様々なスキルや知見が身につきます。

また、最先端の技術が導入されたデータセンターの
効率的かつ安定的な稼働方法の設計も重要な仕事。

決められたオペレーションではなく
より上流の「運用自体の業務設計」や
「人材のマネジメント設計」にも挑戦可能。
運用分野で一流を目指せます。


※※※中途入社者の特徴※※※
私自身、中途入社。
前の会社は2次請けで自由度も低く
技術力を向上させるのが厳しいと感じ
当社への入社を決意。

当社に入社してくる方も
2次請けの会社や技術派遣の会社から
転職してくる方が多いですね。

「プライムでの挑戦」「上流工程への挑戦」
「難易度の高い仕事への挑戦」を希望しています。


※※※当社で働く魅力※※※
◆マネジメントのポジション◆
業績好調につき、ポストは依然、空いています。
「メンバーからマネジメントのポジションへ」など
PL、SMにも挑戦可能。

◆改善提案も実施◆
運用業務を行う中で、業務プロセスの改善はもちろん
RPAやAI、AWS(Amazon Web Service)、Microsoft Azureなど
最先端テクノロジーを駆使した提案も可能。

◆「エンジニアファースト」の職場環境◆
メリハリある働き方を追求しています。
・残業時間:月間平均12.1時間(2021年度実績)
・有給休暇取得率:88%(2021年度実績)
・年間休日:121日(2022年度)


※※※求める経験、知識※※※
あくまでも一例ですが、以下の経験や知識が活かせます。
●仮想化(VMWare)
●Windows系OS知識(設定、コマンド)
●問合せログ分析、改善経験
●顧客との調整や、パートナー会社との交渉など、管理経験
●インターネット環境運用経験(DNS、Proxy、Firewall、IDS、IPS)
●ホストジョブ管理、アクセス権付与 など

募集要項

当社は「SCSKグループ」の中でも、IT運用サービスに専門特化した企業です。
大手企業の「システムの運用・保守」を担当。
現在、SCSK以外に直接契約を結ぶ案件は売上全体の30%前後。
上位レイヤーの案件、プロジェクトマネジメント力が求められる案件
社内SE的案件(ネットワーク管理、セキュリティ管理など)などが増加中。

仕事の内容

システム運用管理技術者(サーバ運用、社内システム運用など)|研修も多数あり/平均月残業12.1時間

【具体的には】
日々のシステム運用管理業務
(サーバ運用、自社内システムなどの運用など)を中心に
既存の業務プロセス、品質改善などにも取り組みます。

<案件の種類>
システムの運用・保守を行う案件はもちろん、
「標準PCマスター作成やPC設計・ライフサイクルマネジメント」
「業務効率化を図るためのRPAの導入」
「セキュリティ関連の対応」「クラウド環境への移行」など
“上流・高度・最先端な案件”があります。

<成長の機会>
「プロジェクトマネジメント系」「インフラ技術系」
「最新&上位技術(クラウド、ITアーキテクトなど)」で知識を蓄積でき
現場OJTでスキルUP可能。
資格取得支援も手厚く行っています。

<キャリアパス>
入社直後は、あなたの志向やスキルにマッチした業務を担当。
将来的には
◎ITサービスマネージャー
◎技術を磨き続けるスペシャリストなど

今後、当社の事業はSCSKが担当する
上位レイヤーにも携わっていきます。
→ クラウドサーバへの移行、クラウドサービスのインフラ関連
→ サーバ、ストレージ関連
→ サーバ仮想化、デスクトップ仮想化関連など

求めている人材

IT業界で実務経験者、システム運用管理経験者の方優遇/マネジメント志向歓迎|20代30代40代活躍中

【具体的には】
技術力も大切ですが、重要なのが「コミュニケーション力」。
業務はチームを組み行うため
メンバー同士、お互いに助け合うなど「協調性」が大切です。

<前職例>
オペレーター、ヘルプデスク、システム運用、
サーバ運用や保守、ネットワーク運用や保守など。
「オペレーションからキャリアUP、マネジメント業務を目指したい」など
前向きな意欲が採用の決め手です。

※事業会社の情報システム部門、
SIerやBPO・アウトソーシング企業、
技術派遣企業などからの転職者多数活躍

●活かせる知識、スキル
[サーバOS]
Linux、Windows、Solaris、HP-UX、AIX

[言語]
VB、Java、C#、Ruby、Python、Perl、SQL、ShellScript、PowerShell

[ミドルウェア]
.Net Framework、Visual Studio、NetBeans、Apache、DB 2、Oracle、SQL Server

[NW]
Cisco、Catalyst、Nexus、Apresia、Alaxala 、SSG、Fotigate、BIG-IP、BlueCoat

[関連資格]
●AWS認定資格
●マイクロソフト認定資格
●シスコ技術者認定(CCNA、CCNP)
●LPI認定資格(LPIC、LinuC)
●オラクルマスター
●ITIL(R)

勤務地

東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、
大阪府、兵庫県、三重県、和歌山県、愛知県

※プロジェクトにより異なる

→リクナビNEXT上の地域分類では……
埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県、名古屋市、その他愛知県、三重県、大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県、和歌山県

給与

月給:20万円以上

※他、諸手当を別途支給
※残業代(時間外手当)は全額支給

※上記はあくまで最低補償額です。
あなたの経験・年収を十分に考慮の上、給与額をご相談させていただきます。
ご希望は遠慮なく面接時にお伝えください。

【年収例】
701万円/40歳・課長級例(月給43万8000円+賞与 ※701万7750円)
512万円/35歳・一般例(月給32万円+賞与 ※512万3850円)
416万円/26歳・一般例(月給26万円+賞与 ※416万0850円)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:40

※実働7時間40分
※担当業務によりシフト勤務の可能性あり。
※残業時間:月間平均12.1時間(2021年度実績)

<現場によりフレックスタイム制あり>
コアタイムなし
1日の所定労働時間/7時間40分
※以降1分単位で残業代を支給

<時差出勤・リモートワークを推進中>
現在、新型コロナウィルス感染予防対策のため、対象をさらに拡大しています。

休日・休暇

★年間休日121日(2022年度)★

週休2日制(土・日 ※担当業務により別曜日の可能性あり)
祝日
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
結婚休暇
配偶者の出産休暇
マタニティ休暇
生理休暇
子の看護休暇
両立支援休暇
介護休暇
教育休暇
ボランティア休暇
ワクチン接種特別休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・敷地内全面禁煙

昇給(能力・人事考課に応じ実施)
賞与(年2回 ※2021年度実績4.05ヶ月)
交通費(全額支給)
時間外手当(全額支給)
確定拠出年金制度
従業員持株会
WELBOX(福利厚生サービス:旅行・資格取得など)加入
慶弔見舞金
退職金制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ◆最先端の専門スキルは、入社後に習得すれば大丈夫。

    AWSに詳しいなど、専門スキルを持っていることは大きな武器になりますし、実際ニーズがあります。資格取得のサポートもありますので、ITスキルに不安がある方でもご安心ください。

    課長
    (中途入社)

  • ◆マネジメント志向の方にはチャンス!

    現在、案件が増加傾向のため、正直なところ人手が足りていません。特にリーダー層が不足しているので、マネジメント経験を積みたい方にはチャンスといえるでしょう。「今はマネジメント経験がないが、挑戦したい!」と感じている方も歓迎します。

    課長
    (中途入社)

  • ◆仕事と育児、両立できました。

    私は2018年に中途入社しましたが、その数ヶ月後に2人目の子どもが生まれました。そのときは環境がいっぺんに変わったので、この先やっていけるか不安でした。でも蓋を開けてみると、有給休暇は取りやすかったですし、育児関連の制度もたっぷり活用することができました。

    マネージャー(中途入社)

〜職場環境・風土について〜

《安心して長く働ける制度&環境紹介》

●月平均残業時間/12.1時間(2021年度実績)
2022年度は各部で目標値を設定し、更なる削減を目標に掲げています。

●有給休暇消化取得率/84%(2021年度実績)
2022年度の目標は100%(20日)目指しています。

●年間休日/121日(2022年度)
週休2日制(土・日・祝 ※担当業務により別曜日の可能性あり)です。

採用企業情報

SCSKシステムマネジメント株式会社

設立

2004年2月

代表者

代表取締役社長 川上 美岳

資本金

1億円 ※SCSK(株)グループ企業

売上高

55億円(2021年度)、53億円(2020年度)、47億円(2019年度)、48億円(2018年度)

従業員数

336名(2022年4月現在)

事業所

◎本社:東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント ◎西日本オフィス:大阪府大阪市中央区北浜1-8-16 大阪証券取引所ビル

業種

ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/通信/その他IT・通信系/その他専門コンサル

事業内容

システム運用、ITO(アウトソーシング)運行管理、ITヘルプデスク、運用アセスメント ★2004年:株式会社CSK(現SCSK株式会社)が株式会社CSKシステムマネジメント(現SCSKシステムマネジメント株式会社)を設立し、CSKグループ(現SCSKグループ)内のシステム運用管理サービスを集約 2015年:SCSKシステムマネジメント株式会社に社名変更

連絡先

SCSKシステムマネジメント株式会社(ホームページ
◎本社:東京都江東区豊洲 3-2-20 豊洲フロント
フリーダイヤル 0120-585-286/管理部 採用担当
SSM-CAREER@scsksm.co.jp

★プライム★最先端★大規模【サーバ運用、社内システム運用】

SCSKシステムマネジメント株式会社