転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

<未経験可>自動車用鉛蓄電池の【製造スタッフ】※リーダー候補

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社 GSユアサ◆自動車用・バイク用の鉛蓄電池分野で売上金額国内シェアNo.1企業◆東証プライム上場 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーションのグループ会社企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社 GSユアサが、現在募集中の求人

株式会社 GSユアサが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

年休126日、完週休2日、有休取得推進!
快適な環境で、オンとオフを楽しむ社員多数

私たちは100年以上の歴史をもつ
総合二次電池メーカー。
自動車、航空、宇宙、産業用など、
多岐にわたる用途の電池を世界に発信しています。

職場はアットホームな雰囲気で、
みんなで協力し合い、お互いを高め合う風土が自慢。
気さくで面倒見のよい上司のもと、
社員同士がコミュニケーションを取り合い、
連携して業務を推進しています。

交代制勤務ですが、完全週休2日制、
年間休日126日、有給休暇の取得も
全社的に促進しているので
オンとオフ、メリハリよく働ける環境です。

格安で借りられる独身寮など、
誰もがいきいきと働くための福利厚生も充実。
食堂も完備されていて、
定食なら1食300円程度で食べることができます。
長田野事業所がある京都府福知山市は、
山や海が近いので、休日に釣りや登山、海水浴、
キャンプ等のアウトドアを楽しむ社員が多いです。
自然豊かな環境で、遊び場が周囲にいっぱいあるので、
子育てにもよい環境。
車による渋滞もほとんどなく快適な環境です。
また、電車や車を使えば、大阪、京都へは約1時間で行けます。

製造いただく自動車用鉛蓄電池は、
当社グループの財務基盤を支える主力製品。
鉛蓄電池の売上高は、この10年間で
約1.5倍に拡大しています(2021年度実績)。

今回は、そんな鉛蓄電池の製造の技術を
未経験から身につけ、自動車産業に
貢献していく製造スタッフの募集です。
この仕事に興味のある方は、ぜひご応募ください。

募集要項

ブレーキを踏んで車を完全に停止させた際、エンジンが自動でストップする機能をアイドリングストップと言います。この機能を搭載した車は燃料消費量と排気ガスの低減が期待出来ることから、アイドリングストップ車に対応したバッテリーの需要が増えており、生産能力強化に向け、新たな仲間を募集します。

仕事の内容

自動車用鉛蓄電池の製造業務(極版工程・組立工程)を担当

【具体的には】
●鉛電池は、極板・組立・充電と大きく3つの工程に分けられます。どの工程についても作業者がどのような順番で取り組めばよいのかを整理した手順書が用意されていますので、モノづくりが初めてという方でも安心です。また技能レベルに応じて丁寧に指導しますので、無理なく着実に技能を習得することができます。
●主な業務は、装置の立ち上げ・操作・調整、稼働状態の監視、使用する部材の搬入・搬出、装置の点検・修理・部品交換、完成品の外観検査などです。
●請負や派遣スタッフの方と一緒に業務を進めていくことになるので、製造全般の管理や、チームをまとめていく業務などを担っていただくことになります。

<主な製造工程>
●極板工程
電池性能の要となる極板を製造します。わずかな厚みの違いで品質に差がでるため、高いスキルが求められる工程ですが、その分、大きな達成感とやりがいを感じることができます。

●組立工程
自社製の極板と購入部材を組み合せて未充電電池を完成させます。いくつもの部材から電池が出来上がっていくプロセスを間近で見ることができるので、モノづくりの面白さを実感できます。

求めている人材

高卒以上 ●モノづくりが好きな方、モノづくりに興味のある方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<歓迎>
・メーカー製造経験者
・改善活動の経験者

<こんな方を求めています>
・チームワークを大切にできる方
・自ら考え行動できる方

<活かせる資格>
フォークリフト免許、ガス溶接技能者など
※取得は入社後でもOK。資格取得までしっかりフォローします!

勤務地

長田野事業所/京都府福知山市

★ほどよい自然と住みやすさを併せ持つ「福知山市」。都会の喧騒から離れてモノづくりのスキルをじっくり習得できます。
★医療・子育て・教育環境の充実等の影響もあり、福知山市では18歳から23歳の人口が増加(令和2年国勢調査)。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他京都府

【交通手段】
JR福知山駅から車で約10分 ※車、バイク通勤可

給与

月給:17万円〜28万6000円

【手当】
家族手当
住宅手当
通勤手当
時間外勤務手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
※年間5.03ヵ月(2021年度実績)

【年収例】
400万円/25歳(月給21万円+交代勤務手当(4〜5万円/月)+その他手当)
480万円/30歳(月給25万円+交代勤務手当(4〜5万円/月)+その他手当)
540万円/35歳(月給28万円+交代勤務手当(4〜5万円/月)+その他手当)

勤務時間

交代制
1日の実働時間 7時間50分

●通常時:5日勤務、2日休日 3班3交代
●30日稼働時:4日勤務、1日休日(3週目は2日休日) 4班3交代
※30日稼働時には協力金の支給あり

所定就業時間(内休憩時間)
A勤(昼勤)8:00〜16:35(12:00〜12:45)
B勤(夜勤上番)16:00〜0:35(20:00〜20:45)
C勤(夜勤下番)0:00〜8:35(04:00〜04:45)

休日・休暇

完全週休2日制(交替制)、祝日

【年間休日】
126日

【有給休暇】
12日〜22日
※入社半年経過後12日

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

・マイメモリアルホリデー

待遇・福利厚生

【試用期間】
2ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)※現在閉鎖中
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

退職金制度
企業年金制度
GLTD(団体長期障害所得補償制度)制度
財形貯蓄制度
育児・介護休業
独身寮有り

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • エネルギー・デバイス・カンパニーとして新たな価値を創出し、持続可能な社会の実現に貢献していくためには、製造部門の進化は必要不可欠。鉛蓄電池の製造は初めてという方も、これまで培ってこられた知識や経験を活かしながら、既存のやり方にとらわれず、新たな風としてイノベーションを起こしていってほしいと思います。

    製造部門責任者

  • 「自分たちの設備は、自分たちで守る」という合言葉の下、TPM活動に取り組んでいます。これは、自分たちで設備を分解、清掃し、設備の構造を理解しながら劣化度合を診断。より高度な予防保全へとつなげていく取り組みです。従業員にも好評で、モノづくりのおもしろさがより実感できるようになったという意見も多いです。

    製造スタッフ

〜職場環境・風土について〜

製造業務の中には、専門資格が必要な業務もありますが、入社後、資格取得までを社内で全力サポートします。未経験者の方でも、機械保全技能士や電気工事士、ガス溶接技能者、フォークリフト免許など、実務に必要な資格を取得し、スキルアップしている社員は多いです。みんなで設備の構造を学ぶ機会も設けており、設備に興味をもつ人が増え、業務改善に向けた意見やアイデアも現場から自然に出てくるようになりました。

採用企業情報

株式会社 GSユアサ

設立

2004年6月1日

代表者

代表取締役 取締役社長 村尾 修

資本金

100億円

売上高

(連結)4,321億33百万円(2022年3月期実績)

従業員数

グループ連結13,571名(2022年3月31日現在)

事業所

●本社:京都市南区 ●事業所:群馬・栗東・長田野・静岡・埼玉 ●支社:東京・北海道・東北・中部・関西・中国・九州 ●営業所:京都・新潟・四国

業種

半導体・電子・電気部品【メーカー】/機械関連【メーカー】/プラント・設備【メーカー】/自動車・輸送機器【メーカー】/電力・ガス・水道・エネルギー関連

事業内容

自動車用・産業用各種電池、電源システム、受変電設備、その他電気機器の製造・販売 ★電池を通して快適・安心・安全を提供するエネルギー・デバイス・カンパニー。車載用リチウムイオン電池をはじめ、有人潜水調査船用や衛星、ロケット用など、深海から宇宙まで特殊な用途で使用されるリチウムイオン電池の製造・販売を行っています。東南アジア・中国を中心に19カ国37拠点で事業を展開(2022年3月現在)。

連絡先

株式会社 GSユアサ(ホームページ
〒601-8520 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
問合せは下記メールアドレスまで/GSユアサ 中途採用事務局
saiyo@gs-yuasa.com

<未経験可>自動車用鉛蓄電池の【製造スタッフ】※リーダー候補

株式会社 GSユアサ