転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

香川県のデジタル社会を推進する公共施設の◆フロアマネージャー

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎

かがわ県民情報サービス株式会社【「情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ」の指定管理者】◎年間休日115日 ◎駅近 ◎未経験者歓迎!企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

かがわ県民情報サービス株式会社が、現在募集中の求人

かがわ県民情報サービス株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

『かがわDX Lab』新拠点始動!
オープニングを率いる立場で未来をつくる―

『かがわDX Lab』は県や市町と民間事業者等の
「人」と「情報」が集まり、
デジタル社会・かがわの形成に向け、
ともに取り組み、自治体DXや地域DXに関する
「あるべき姿」や「取組み」を、行政区域を超えた連携のもと
学び・交わり・共創する新たなコミュニティとして2022年4月から活動しています。

2023年4月には、Labの参加者が自由に集まり、
意見交換ができる拠点施設が
高松駅スグの高松シンボルタワー内に完成予定で、
今回はその施設の管理・運営を担う
フロアマネージャーを募集します。
オープニング準備から携わり、
施設の完成、ひいてはかがわ全体の
デジタル社会化の推進に最前線で取り組む役割です。
ただし、今のあなたに必ずしもITやDXの知識は求めません。
フロアマネージャーは、施設の認知や
そこに集う人たちの交流をいかに活発化させるのか、
などの企画立案・実行や、調整力が求められます。
もちろんスタッフと一緒に取り組むため、
あなたには全体のまとめ役としてのマネジメント経験と、
かがわの発展を想い、県や社会を良くしていきたい
という意欲があれば十分です。

県、各市町が抱える地域課題について、
自治体や民間事業者と連携し、
実証実験・トライアルを積み重ね、
革新的サービスを創出し、順次、展開していく施設で、
かがわの未来を拓くチャレンジを、ともにしませんか。

募集要項

今回当社が管理・運営業務を手掛ける香川県高松市に新たに誕生する施設「かがわDX Lab」でフロアマネージャーを募集します。
『人が輝く かがわのあしたを デザインする 〜オープンにフラットにつながる、ここからみんなで挑戦する〜』を基本理念とするコミュニティをより普及、発展し、かがわ全体を盛り上げていきましょう!

仕事の内容

「かがわDX Lab」のスターティングメンバ―として開設準備をはじめとした業務でご活躍いただきます。

【具体的には】
以下のような業務を、できることからお任せしていきます。

■会員交流支援業務
・会員同士の円滑な交流支援
・会員情報の共有
・会員のニーズに応じた、各種サービス提供及び補助金・他行政機関での支援内容等の情報提供

■会員事務業務
・会員募集
・会員情報の管理
・デジタルサイネージの情報更新
・展示コーナーの管理
・ホームページの更新・追加

■視察対応業務
・申込み受付、資料準備
・活動内容の説明など視察者の受入対応

■施設管理業務
・貸し出し予約エリアの管理
・施設内整理整頓

■サテライトオフィス入居者の支援・管理
・入退居時の各種説明、作業支援
・各種相談対応

■情報通信交流館運営補助業務

<準備スタッフとともに開業を目指し、オープン後はフロアマネージャーとして活躍>
準備段階からご入社いただくため、より良い環境づくりのための意見なども取り入れられることもあり、既存施設では味わえない業務ややりがいを感じることができるはずです。オープン後も情報通信交流館スタッフや香川県と連携をしながら、意欲的に業務に取り組んでください!

求めている人材

高卒以上、何かしらのマネジメント・リーダー経験がある方歓迎(職種・業界不問)

【具体的には】
未経験者の方歓迎

・人と話すことが好きな方、事業内容や業務に興味を持って取り組める方
・基本的なPC操作(Word・Excel・PowerPoint含む)ができる方
※ITやDXに詳しい必要はありません。抵抗がなければOK!もちろんお好きな方はスキルを業務に活かしていただけます!

≪下記のような業務経験をお持ち方は大歓迎です!≫ 
・公共施設など、類似する施設運営や業務経験がある方
・SNS情報発信を含む広報PR業務経験がある方

勤務地

JR「高松」駅より徒歩1分!
■香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー

★UIターン歓迎

→リクナビNEXT上の地域分類では……
香川県

給与

月給:25万円〜40万円

◎経験・年齢を考慮の上決定

【手当】
・時間外手当全額支給

勤務時間

シフト制

9:00〜22:00の間で実働8時間(休憩時間1時間)
※メインシフトは9:30〜18:30を予定

休日・休暇

・シフトによる完全週休2日制
・有給休暇

【年間休日】
115日

【休暇制度】
・年末年始休暇
・慶弔休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・交通費全額支給
・試用期間3ヶ月有(同条件) 

※1年度ごとの雇用契約です。 
(経営状況、業務量、能力、施設運営契約状況によって更新の可能性あり) 
更新回数の上限はありません。

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 香川県の情報化推進拠点で働くことで、これからのかがわの未来がどのように変わっていくのかを間近で見ていける仕事です。
    将来的には自分が提供した情報や、橋渡しをした会員たちが、社会に大きく影響を及ぼすかもしれないというワクワクも、大いに感じられるのではないでしょうか。

    開設準備スタッフ

  • 当社は今回の「かがわDX Lab」以外にも、情報通信関連産業のオープンイノベーション拠点である「Setouchi-i-Base」や「e-とぴあ・かがわ」の運営も担っています。3つの施設の情報や知見を組み合わせながら、かがわ全体が豊かになるデジタル社会の創造を目指していきましょう。

    開設準備スタッフ

〜この仕事を通して身に付くこと〜

マネジメントの経験を活かしたい、かがわの発展に携わりたい、という気持ちがあれば、業務自体は入社後に取り組み、習得していっていただければ問題ありません。適切に運営していくための提案による企画力や、各所との調整能力を身に付けていただけるでしょう。
また、関心を持って事業に取り組むことで、DXに関する知識も自ずと蓄積され、より業務への関心を高めながら業務に取り組んでいただければと思います。

採用企業情報

かがわ県民情報サービス株式会社

設立

2003年(平成15年)

代表者

代表取締役:佐藤 宏

資本金

5000万円

従業員数

20名

事業所

香川県高松市サンポート2番1号

業種

その他サービス/広告・デザイン・イベント/ソフトウェア・情報処理/その他IT・通信系/教育

事業内容

香川県の施設である情報通信交流館の運営1,「e-とぴあ・かがわ」の運営・維持管理業務および情報通信技術(ICT)を活用した参加体験型施設の運用、イベントの企画など。2,情報通信関連産業のオープンイノベーション拠点「Setouchi-i-Base」の管理・運営。3,官民連携の共創・創発コミュニティ「かがわDXLab」の管理・運営

連絡先

かがわ県民情報サービス株式会社(ホームページ
香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟4階 ※採用連絡先 東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋新館4階 株式会社トータルメディア開発研究所 人事総務部内 かがわ採用事務局
03-3221-5557/採用担当

香川県のデジタル社会を推進する公共施設の◆フロアマネージャー

かがわ県民情報サービス株式会社