電子公告調査株式会社/日本で5社しかない「電子公告」の調査機関の1社です企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
電子公告調査株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
事務 求人 事務に関連する求人情報から探す |
求人情報
電子公告? 官報? ってなに?
会社法で定められた、重要な手続きなんです
当社は法務大臣登録の業務を担い
国の機関紙である「官報」の代理店としても
業務を行っています。
会社法により
企業の合併や決算などの情報は
広く一般に知らせる
つまり「公告」することが
義務付けられています。
今ではインターネットでの
公告(電子公告)が認められています。
私たちはこの「電子公告」の調査機関。
日本では5社しかない調査機関の1社です。
電子公告を行うには法務大臣に登録された
「電子公告調査機関」による
掲載されていた証明が必要です。
私たちは、多くの大手・上場企業の
電子公告の調査、証明を行うとともに
企業に対し正しい電子公告の
表記方法などのコンサルティングも行っています。
17年間の信頼と実績から
当社への調査依頼は
途切れることがありません。
5年前からは
「官報」の代理店業務も開始し
大きな発展期を迎えています。
今回はそんな私たちの
新たなメンバーを募集。
当社のサポートメンバーとして
ご活躍いただきたいと思います。
オフィスは通勤便利な淀屋橋スグ
残業はほぼありません。
メリハリをつけて
働いてもらうことを大切にしています。
集中してテキパキと
業務に取り組めることはもちろん
企業の事業活動になくてはならない
存在感ある会社で仕事の幅を広げ
スキルUPを目指したい。
そんな方には
大きなやりがいを
感じていただけると思います。
社会的ニーズに伴い「電子公告」は増加しています。
そのためクライアント企業から私たちへ「電子公告」の表示方法や
文面などについての相談や調査依頼も増加しています。
5年前からは国の機関紙である「官報」の代理店業務も新たに始動。
クライアントニーズにきめ細かくお応えし、
より親身で迅速なサービスを提供できるよう増員をはかります。
仕事の内容 |
一般事務業務全般 ◎少数精鋭の会社なので、活躍の場もキャリアアップの道も広がっています |
---|---|
求めている人材 |
大卒以上/未経験歓迎 ※35歳未満の方(長期キャリア形成のため) ◇向上心がある方 ★女性社員活躍中 |
勤務地 |
大阪市中央区伏見町 |
給与 |
月給:22万1130円〜37万8000円
|
勤務時間 |
勤務時間:8:00〜17:00
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
「何で、あの先輩はお客様が言ってくる前に動けるんだろう?」
入社当初、あなたはきっと思うはずです。
その理由は、丁寧にお客様を観察しているから。
電話やメールから、お客様の「気持ち」をくみ取る。
これができるようになると、自然にレベルアップできると思います。
まずは、先輩たちの指示に従って少しずつ成長していきましょう。
電子公告調査株式会社
設立 |
2005年2月 |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 土井 万二(司法書士) |
従業員数 |
5名 |
事業所 |
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町4-2-14 WAKITA藤村御堂筋ビル11階 |
業種 |
ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム/その他専門コンサル |
事業内容 |
■会社法に基づく電子公告調査 ■国立印刷局発行の官報代理店 ■法律に関する情報収集および情報提供サービス ○電子公告調査機関 法務大臣登録第2号 ○プライバシーマーク【20001445】○情報セキュリティマネジメントシステム(ISO 27001)【BSIJ:IS 526163】 |
連絡先 |
電子公告調査株式会社(ホームページ) |
事務/一般事務から秘書業務まで幅広く活躍◇女性活躍中
電子公告調査株式会社
求人情報