転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

総合職【商品開発、販売促進、法人営業、カスタマーサービス】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

加茂繊維 株式会社【繊維メーカー/アパレル直販/アパレル通販/企画開発/マーケティング/販売促進/販促/広告/デザイン】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

加茂繊維 株式会社が、現在募集中の求人

加茂繊維 株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

「技術×独自素材」…他社にない強みで、
10年連続、年平均140%成長を継続中!

■「BSファイン」という新・機能素材
ブラックシリカという天然鉱石を織り込んだ特殊糸で、
大手繊維メーカーの協力を得て、独自に開発した素材です。

岩盤浴にも使われるブラックシリカは、
蓄熱性・放熱性に優れ、常温で遠赤外線を発します。

BSファインは、一般的な冬用の素材と違い、
繊維が発熱するわけではありません。
繊維に練り込まれた鉱石の遠赤外線が、身体をじんわりと温めます。

その体温を生地が蓄熱・放熱することで、
衣服内(肌と生地の間)の空気層の温度を一定に保ち続けます。
熱源が人の身体そのものなので、体温以上に熱くなることはありません。

だから寒いところではポカポカ温かく、暑いところではサラッとして蒸れない、
四季を通して、人肌のようなやさしい温もりで、快適に着用することができます。

BSファインは、高い蓄熱・放熱性能など様々な機能があり、
一般衣料のみでなく、様々な用途への展開が可能です。

また、当社が採掘権を持つブラックシリカは、
高分子や塗料・電子デバイスなど、極めて広範な産業領域での活用が期待され、
その広がりは計り知れません。

■「BtoCの通信販売」から「BtoBの素材ビジネス」へ
現在の売上の大半は、BSファイン衣料の通信販売によるものです。
通販売上100億円をメドに、ビジネスモデルの転換を考えています。
具体的には、通信販売という「BtoCモデル」から
素材メーカーとしての「BtoBモデル」への転換です。

例えば、寝具素材としてBSファインを供給する
あるいは車や列車、航空機などのシート素材として…、
ブラックシリカはさらに広範な産業分野での活用が期待されています。
すでに開発はスタートしています。

■「社会の課題を繊維の力で解決する」
これまで、私たちは「人を冷えから守る」という思いから、
BSファイン衣料の通信版売を広げてきました。

決して、売上拡大を目指してきたわけではありません。
ただ結果としてカスタマーのみなさんからの支持をいただき、急成長してきました。

そして今、私たちが願っているのは「社会の課題を繊維の力で解決する」こと。
BtoBビジネスは、その願いを叶えるための挑戦です。

代表取締役 角野 充俊

募集要項

BSファイン衣料の通信販売を通じて、まずはブランドイメージを確立する。
その土台の上に、素材メーカーとしてのBtoBビジネスを展開する。
そして、繊維の力で社会の課題を解決する!
求めるのは、思いを一緒に叶える仲間(同志)です。

将来的には、素材開発や用途開発を行ないながら
海外での展開も本格的に行っていく予定です。

もとは田舎の縫製工場だった加茂繊維が、
全国へ全世界へと情報を発信していく…その主要メンバーの募集です。

共に学び、共に教え合い、共に感動できる人を求めています。

仕事の内容

“着る岩盤浴”BS FINEの商品企画・商品開発、販売促進、法人営業、カスタマーサービスなど

【具体的には】
将来の幹部候補(総合職)として、
様々な部門を経験しながら多面的な業務に携わっていただきます。
近い将来(2〜3年後)、基幹業務を担う中核としての活躍を期待しています。

経営幹部として重要なのは、「視点の高さ」と「視野の広さ」。
幅広い業務をこなせて、かつ経営的な観点で判断できる能力です。
そのため当社では『多能工(ジェネラリスト)』人材の育成を重視しています。

加茂繊維の「モノづくり」の工程には多彩な仕事があり、
ジェネラリストとしてのキャリア開発には最適なフィールドです。

また社長との距離が近く、
直接相談をしたりアドバイスを受けたりできるフランクな組織、
意見や提案もどんどん採用される環境です。

企業経営の基本が学べ、自身の成長の実感を持つことができる環境です。

<仕事の領域>
商品企画・商品開発(マーケティングに基づいた商品企画・デザイン)
販売促進(通販広告の企画制作、TV・ラジオCM制作、企画分析・WEB制作・運営)
法人営業(BtoB市場<国内・海外>を開拓)
カスタマーサービス(電話での注文受付、お客様からのお問い合わせ対応)
素材開発(BS FINEの機能性の用途開発)
システム(通販システムのデータ分析・改善・保守)
催事企画(イベントや百貨店などでの販売)
製造(工場の品質、生産工程管理など)

<具体的な仕事の一例>
●商品企画・商品開発
新商品の企画開発、既存商品のブラッシュアップなど、パートナー企業と共同でモノづくりを行っていきます。

●販売促進
TV・新聞・雑誌・広告やWEB企画・運営・キャンペーンなどの販売促進の計画立案・実行・検証などを行い、成功例を展開しながら販促効率の向上を目指します。

●法人営業
「BS FINE」の市場開拓。BSファインの用途開発を進めながら、社会の課題を解決するため新たなる市場の開拓を行います。

●カスタマーサービス
全国のお客様からのご注文やお問合わせの電話対応をしていただきます。“着る岩盤浴”BS FINEをご愛用中のお客様から直接お喜びのお声を聞くことができ、とてもやりがいのある仕事です。

入社後3〜6ヵ月のカスタマーサービス研修を経て、各部門への配属が決まります。

求めている人材

大卒以上35歳迄の方(長期キャリア形成のため) ★未経験・第2新卒歓迎

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

イチから、しっかり、じっくり教えます
意欲を持って、安心して飛び込んできてください

●こんな人を求めています
価値観を共有できる人。それがもっとも重視する採用基準です。
ネットの普及とともに、事業環境の変化は加速度的にスピードを増しています。
だからこそ、チーム一丸となって共通の価値観で「PDCA」を回していける…
 そんな仲間を募集しています

勤務地

岡山県津山市野介代1650-1

●転勤なし
●車通勤可(無料駐車場完備)

→リクナビNEXT上の地域分類では……
岡山県

【交通手段】
中国自動車道 津山ICから車で約5分
JR津山駅から車で約10〜15分

給与

月給:20万5000円〜35万円

※年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します
※会社業績も順調に伸びており、賞与は会社業績に加え個人業績を反映します

【手当】
通勤手当(上限1万円)、役職手当、残業手当、休日出勤手当、日当手当、サンクスカード手当、勉強会参加手当、永続勤続手当ほか

【昇給】
年1回
(7月)

【賞与】
年2回
(7月・12月)

【年収例】
350万円/24歳 2年目(月給21万円+賞与)
430万円/28歳 係長(月給25万円+賞与)
520万円/32歳 課長(月給30万円+賞与)

勤務時間

勤務時間:8:20〜17:30

※残業は、月平均10時間以下
※繁忙期は、月平均10〜20時間

休日・休暇

週休2日制(指定土曜・日曜・指定祝日)

【年間休日】
105日

【有給休暇】
10日〜20日

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
なし

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

社内勉強会の定期開催
部署ごとの懇親会定期開催(奨励金あり)
誕生日お祝い制度
お花見・忘年会

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ■入社して3年で会社の売上は約4倍に!自分の成長もすごく感じています

    最初は何もわからず、専務の指示通りにやっていた販促の仕事。今では様々なデータに自分の判断を入れながら年間では億単位の予算を動かしています。DMを打てば結果はすぐに出る。筋の通った提案なら「やってみれば」と任せてもらえる。面白いです!

    販売促進
    山本 凌輔
    2018年9月入社

  • ■発展途上の会社だからこそ、やりがいを実感できる

    素材開発に当たっているのは私の他は、社長・課長・顧問。そんな中で、20代の私が縮こまることなくやれている。それが当社を物語っていると思います。大学との共同研究も私が主担当。わからないことがあればいつでも上司に相談できますから。日々、充実しています。

    素材開発
    矢内 梨沙
    2018年4月入社

  • ■お客様からの喜びの声に、BSファインの良さを実感

    主に電話でお客様からの注文や問い合わせの対応をしています。ひっきりなしにかかってくる電話の中で、多く聞かれるのがBSファイン商品を使っていただいての感動や喜びの声です。自信をもっておすすめできる商品を扱っているというのはすごく幸せなことだと思います。

    カスタマーサービス
    宇田川 達也
    2019年4月入社

〜入社後の1ヶ月について〜

成長戦略を実践していく上で、もっとも重要なテーマは人材育成だと考えています。
入社後まずは、業務内容/経営計画/商品知識/通販業務等について約1週間をかけて導入研修を実施。
最終日の振り返りテストで90点以上獲得した後、OJTをスタートします。
その後も早朝勉強会、グループ勉強会、社長勉強会、個人面談、他社見学、岡山武蔵野会参加など
学びの機会を多数用意。
思いを一つに、共に成長できる環境を整えています。

採用企業情報

加茂繊維 株式会社

設立

1973(昭和48)年8月1日

代表者

代表取締役 角野 光柄

資本金

1,000万円

売上高

90億円(2024年6月見込)、62億円(2023年6月期)、59億円(2022年6月期)、44億円(2021年6月期)、28億円(2020年6月期)

従業員数

94名(男21名、女73名) ※平均年齢29.0歳

事業所

◆岡山県津山市野介代1650-1  ◆岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第2ビル本館3階  ◆研修施設/岡山市北区幸町8-25 岡山エクセルビル601  ◆北海道札幌市東区東雁来5条1-3-11

業種

繊維・服飾雑貨・皮革製品【メーカー】/インターネット関連/ファッション・アパレル・アクセサリー【メーカー】/ファッション・アパレル・アクセサリー【小売】/スポーツ用品【商社・小売】

事業内容

(1)「BSファイン」を核とした複合高機能素材開発と用途開発  (2)着る岩盤浴「BSファイン」の企画製造販売  (3)通信販売を主体とした直販事業  ◆グンゼ(株)、(株)クラレ、大丸松坂屋百貨店、阪急百貨店、京急百貨店、小田急百貨店、高島屋、天満屋、鶴屋百貨店、バンコク伊勢丹、ライトアップショッピングクラブ、全国200万人以上のお客様

連絡先

加茂繊維 株式会社(ホームページ
〒708-0821 岡山県津山市野介代1650-1
0868-33-9088/採用担当チーム

総合職【商品開発、販売促進、法人営業、カスタマーサービス】

加茂繊維 株式会社