転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

テレビ中継局保守・監視・施工管理技術者(陸上無線の資格必須)

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

◆年間休日122日◆完全週休2日(土日祝)◆残業月20時間程◆在京民放キー局5社を経営母体とする安定企業・株式会社日本デジタル放送システムズ企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社日本デジタル放送システムズが、現在募集中の求人

株式会社日本デジタル放送システムズが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

関東一円の地デジ放送を日夜支える仕事!
陸上無線の資格を活かせるフィールドです

私たちは日本テレビ、テレビ朝日、TBS、
テレビ東京・フジテレビの共同出資企業です。

今回募集するのは中継局の
保守・監視・施工管理を担うエンジニア。

OJTなどの教育体制も整っているので、
実務未経験の方でも資格をお持ちであれば
しっかり経験を積みながらスキルを磨けます。
将来はリーダーや幹部社員へのステップアップも可能!
安定企業で新たなチャレンジをしませんか。

◎完全週休2日制
◎年間休日121日
◎残業少なめ

無理なく働きやすい制度やルールも整備済み。
腰を据えてじっくりご活躍いただける環境です。

コロナ感染症対策としてテレワークを導入しました。
5類移行後の現在も週数回のテレワーク勤務を継続しています。

募集要項

\欠員補充と体制強化を見据えた増員募集です!/

仕事の内容

中継局の保守・監視及び送信機等の更新に関する施工管理業務

【具体的には】
◎中継局内での機器操作には陸上無線技術士の資格が必要となります。

◆保守・監視
モニターによる中継波監視を行います。
<障害が発生した場合>
・協力会社への出向指示
・現場判断が必要な時には直接対応する場合あり
・データを元にした原因の把握と予防措置の検討
・テレビ中継局舎の維持管理

◆施工管理(送信機等の更新工事)
・中継局の送信機等の機器や工事の提案
・協力会社への工程調整
・工事完了後の引き渡し
・アフターフォロー など

まずは保守・監視業務からスタート。
ある程度経験を積んだ後は送信機等の更新工事にも
徐々に関わっていただきます。

※中継局は山頂や山の中腹にあることも多いため、
 山を登ったりヘリコプター等で機材を搬入することもあります。

◎近年はIPネットワークという新たな技術分野の運用も開始しました。

求めている人材

◆39歳まで(キャリア形成のため)◆要普免◆1級または2級陸上無線技術士(実務経験不問)◆高卒以上

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<歓迎>
・テレビ放送中継設備の知識
・通信技術のある方
・監理技術者(電気通信)、主任技術者(電気通信)

勤務地

★秋葉原駅より徒歩4分★転勤なし★本社(東京都千代田区)
※1都6県を担当するため出張あり

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:25万7600円以上
※固定残業代を含む

※経験・能力に応じて決定します。

固定残業代:3万3600円以上/17時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【手当】
・通勤手当(原則6ヶ月定期代:上限23万1,000円税込)
・17時間超時間外手当
・深夜勤務手当
・休日出勤手当
・早朝出勤手当
・専任手当
・職位手当
・住宅手当
・家族手当

【賞与】
年2回
※入社2年目以降より業績加算賞与あり

【年収例】
451万円/入社2年目 22歳(月給25万7600円+諸手当+賞与年2回+業績加算賞与(2022年度の業績加算賞与の実績を含む))

勤務時間

勤務時間:10:00〜18:00
(休憩時間 1時間00分)

※2ヶ月に1回または数回夜勤あり
※残業月平均20時間程度
└社内業務の場合は18時に帰宅することが多いです

休日・休暇

<年間休日121日>
完全週休2日制(土日祝を含むシフトにより決定)
※2ヶ月に1回または数回休日出勤あり。その場合は振替休日を取得します。

【休暇制度】
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

★GW・週末や祝日とともに有給休暇を合わせて連続休暇可能
★有給休暇は初年度13日取得

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【その他】
・育児介護制度
・民間傷害保険(労災上乗せ保険)加入
・産業医契約
・退職金あり (定年60歳)
・技術教育、外部研修、資格取得奨励制度あり
・再雇用制度(65歳)
・社内フリードリンク
・社員全員に防災リュック、災害時非常食等備

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ■あなたのキャリアをサポート
    当社で奨励する資格取得には支援があり、例えば、試験日当日は勤務扱い、試験会場までの交通費や合格後は奨励金も支給されます。また、職長研修や外部機関が行う専門的な講習会にも会社負担で参加できる機会もあります。あなたが目指したい目標に応じて、しっかりバックアップします。

    採用担当

採用企業情報

株式会社日本デジタル放送システムズ

設立

平成13年(2001年)1月

代表者

代表取締役 稲田 智徳

資本金

1億円

従業員数

25名(2024年2月現在)

事業所

東京都千代田区神田和泉町1-3-1 三恵ビル2階

業種

放送・出版・映像・音響/通信/プラント・設備関連/その他マスコミ系/その他不動産・建設系

事業内容

◆放送用送信所の置局調査・建設・保守・監視、廃局・撤去 ◆その他無線設備の建設、保守 ◆無線設備の登録点検及び免許申請等の代行 ◆放送用無線設備の仕様共通化の推進とコンサルタント ◆放送・通信関連機器の販売代理店 ◆放送・通信技術の人材の派遣 <主要株主>日本テレビ放送網、テレビ朝日ホールディングス、東京放送ホールディングス、テレビ東京、フジ・メディア・ホールディングス他

連絡先

株式会社日本デジタル放送システムズ(ホームページ
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-3-1 三恵ビル2階
03-5823-0430/採用担当(碓井、西本)

テレビ中継局保守・監視・施工管理技術者(陸上無線の資格必須)

株式会社日本デジタル放送システムズ