◆第二新卒・20〜40代活躍中◆(株)シオ井 からあげ割烹「福のから」企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
株式会社シオ井が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
商品企画 求人 商品企画に関連する転職情報から探す |
求人情報
から揚げ+総菜のお店として、マーケットを
拡大してきた優位性と安定基盤が強みです
近年「から揚げ」の専門店が目に見えて増えています。
多くのブランドが軒を連ねる中、
私たち『からあげ割烹 福のから』は業界に先駆けて
から揚げメインの和惣菜テイクアウト店を展開。
2011年5月の1号店オープン以来、
年5店舗のペースで新規出店を続け、
現在では首都圏に40店舗以上を展開するまでになりました。
テイクアウト需要の増加に伴い、業績も安定。
今後もさらなる出店を計画しており
全国展開も視野に入っています。
そんな当社であなたには、
『福のから』や『鉄板カレー 匠えん』などの
自社ブランドにおける商品開発をお任せ。
主力商品であるから揚げの他、
お弁当や季節限定商品などのメニュー開発もお願いします。
調理経験は必要ですが、ジャンルや経験年数は問いません。
長年の研究で味と品質を守るノウハウは
確立されていますので
あなたの経験・知識を加えて
食卓を彩るメニューを考案してください。
『福のから』は店内での手作りがウリ。
そのため、店舗スタッフも基本的な調理スキルを持っています。
例えば購買経験での人脈を活かして
あえて調理に手間のかかる希少食材を採り入れるような
大胆な発想もOK!
アイディアを存分に活かし、大きな裁量を持って
メニュー開発に取り組むことが可能です。
から揚げ専門店が流行する前から
マーケットを拡大してきた先駆者メリットが
当社にはあります。
世代を超えて愛される惣菜作りを
あなたのキャリアに加えませんか?
私たち『株式会社シオ井』は、
自社ブランドの和惣菜店『福のから』と
『鉄板カレー 匠えん』を展開するフードビジネス企業。
特に『福のから』はから揚げのブームや
テイクアウト需要の増加により、
社会情勢が不安な中でも順調に成長中。
市況の後押しもさることながら、
「衣はサクパリ、中はジューシー、温かくても冷めても美味しい」
そんな素朴でホッとする味が
多くの方々の心と胃袋をつかみ、
連日にぎわいを見せています。
今後はさらなる事業拡大を計画中。
そのためには店舗数の増加だけでなく、
魅力ある商品ラインナップの充実も欠かせません。
そこで今回の採用で即戦力として
メニュー開発を担う方を増員採用します。
仕事の内容 |
から揚げ惣菜店『福のから』をはじめその他の業態の商品・メニュー開発をお任せします。 |
---|---|
求めている人材 |
フード業界でのバイヤー・購買、調理いずれかの経験をお持ちの方/第二新卒歓迎/20〜40代活躍中 |
勤務地 |
【転勤なし】
|
給与 |
月給:27万5000円〜36万円
|
勤務時間 |
勤務時間:9:00〜18:00
|
休日・休暇 |
<年間休日120日以上>
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
大きな裁量でメニュー開発を任せてもらえる風通しの良さがあります。使ってみたい食材なども、提案すれば受け止めてくれますし「やってみよう!」となることが多いので、自由度は高い方だと思います。また、土日祝休みで年間休日も120日以上と多いので、プライベートも大切にできます。前職では時間帯や休みが不規則だったので、今では体の負担も減り、毎日がとても充実しています。(商品開発スタッフより)
株式会社シオ井
設立 |
2003年6月11日 |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 塩井 賢一 |
資本金 |
1000万円 |
従業員数 |
400名(パート・アルバイト含む) |
事業所 |
【本社】東京都千代田区麹町4-7-2 BIZIA麹町ビル ※現在HPは改装中です。近日中に公開予定です。 |
業種 |
フードサービス・飲食/食料品【商社】 |
事業内容 |
■飲食店経営 ■飲食店フランチャイズチェーンの管理・運営 ■飲食業コンサルティング |
連絡先 |
株式会社シオ井 |
【本社勤務】惣菜チェーン店のメニュー・レシピ・商品開発
株式会社シオ井
求人情報