株式会社池田屋《1950年の創業以降、理想のランドセルを追求し続けている老舗メーカー/国内に7店舗を展開/山梨県の工芸品【甲州印伝】の商品も販売》企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
株式会社池田屋が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す |
サービス・販売・外食 > 小売・流通・外食・アミューズメント > 販売スタッフ、販売アドバイザー、売場担当 事務・管理 > 物流・資材購買・貿易 > 貿易事務、国際業務 |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
貿易 求人 貿易に関連する採用情報から探す |
求人情報
子どもたちの6年間を、
最高のランドセルで彩ろう。
「このランドセルが、どうしても欲しい」
そんな理由で、泣いてしまった男の子がいました。
店頭には在庫がなかったため、
スタッフは懸命になって
他店舗やアウトレットに在庫を確認。
そのランドセルをタッチの差で
見つけることができ、男の子は
とても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
ランドセルの購入は、
子どもたちの人生における大きなイベント。
私たち池田屋は「子ども思い」をコンセプトに、
素材や縫製技術にこだわり抜いた
ランドセルをたくさんの人たちに届けています。
機能性、耐久性、防水性、通気性といった
あらゆる面に配慮しており、
「6年間完全無料修理保障」というサービスも提供。
購入後もお客様とつながり続けています。
//////////////
販売スタッフは、会社の中で
お客様に一番近い存在。
現場の意見を商品開発に
取り入れることも珍しくありません。
ランドセルにデコレーションができる
「刺繍シール」もそのひとつ。
子どもたちが個々のセンスを活かして、
自分らしくアレンジできるようになりました。
繁忙期以外のシーズンには、
ワークショップを企画することもあります。
今年の夏は、子どもたちを対象に
「ミニランドセル作り」を開催。
鋲打ち体験などを行うことで、
モノづくりの奥深さを味わってもらいました。
6年間という長い歳月をともにするランドセル。
接客、商品開発、ワークショップなどの
取り組みを通して、その日々を彩っていきませんか?
1950年の創業以降、
理想のランドセルを追求し続けている池田屋。
百貨店には商品を卸しておらず、
現在は国内6店舗とオンラインで
お客様に商品をお届けしています。
ランドセルは長く使うものなので、
「実物を見てみたい」
「背負ってみたい」というお客様が多く、
店舗にいらっしゃる方たちは日々絶えません。
加えて、今回の配属先となる銀座店は立地柄、
海外のお客様も多く足を運ばれるため、
販売体制の強化が不可欠です。
◆銀座店はパートを含めると10名体制で、社員は4名。
繁忙期には短期パートの人たちが加わり、
約20名体制で店舗を運営しています。
仕事の内容 |
ランドセルの販売・ワークショップの企画・開催◆山梨県の工芸品【甲州印伝】の商品も販売 |
---|---|
求めている人材 |
英語が日常会話レベルでできる方◆20代〜50代の女性が中心となって活躍中! |
勤務地 |
銀座店/東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座4F |
給与 |
月給23万円以上+賞与年2回
|
勤務時間 |
シフト制勤務
|
休日・休暇 |
【年間休日116日】
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
店舗の営業時間が決まっているため、繁忙期でも基本的に残業はありません。人員に余裕を持った体制を敷いているので、閑散期に関しては、希望通りに休みを取得できます。有給取得にも力を入れており、銀座店のスタッフは取得率がほぼ100%。取得期限が近くなると、会社から「使ってください」というアナウンスが入ります。
株式会社池田屋
設立 |
1950年4月 |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長/長岡 和久 |
資本金 |
600万円 |
従業員数 |
60名 |
事業所 |
静岡県静岡市葵区呉服町1-30 札の辻クロス 103 |
業種 |
ファッション・アパレル・アクセサリー【メーカー】/ファッション・アパレル・アクセサリー【商社】 |
事業内容 |
鞄やバッグの企画開発・仕入れ・販売 |
連絡先 |
株式会社池田屋(ホームページ) |
ランドセルの販売◆東急プラザ銀座勤務/住宅手当最大月4万円
株式会社池田屋
求人情報