転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

社員として【くもんの先生】週2はスクール運営、週3は本部事務

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎

株式会社 公文教育研究会企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社 公文教育研究会が、現在募集中の求人

株式会社 公文教育研究会が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

さいたま市での〈教室担当社員〉
◎完全週休2日◎第二新卒も大歓迎◎

今回採用をする【教室担当社員】には二つの顔があります。 

一つ目は、直営教室で子どもたちを指導する先生(週2日)。 
二つ目は、本部のオフィスワーカーです(週3日)。 

*“先生”といっても、講義や授業はしません。 
*子どもたちの自発的な学習を助けるのが公文式。
 一斉授業形式を行うこともありません。 

◆子どもを成長させるのは「自ら学ぼうとする力」です。  
自分の力で問題を解くことで自信がつき、学ぶ意欲が湧いていきます。  

くもんの先生には、子どもたちの「良いところ」を見つけて 
さらに力を引き出してほしい。  
そんな”思いやり”や”コミュニケーション”を大切にできる方に、 
お任せしたいと思っています。

募集要項

KUMONは全国に約15700教室(2021年9月現在)。
毎年、新しい教室が誕生しています。その一部が直営教室です。
この直営教室での指導に慣れてきたら、新しく開設される先生方の開設のサポートも
ご自身の教室経験を生かして携わっていただきます。

仕事の内容

【さいたま市でのお仕事】担当教室にてスクール運営(週2日)、本部などでの事務(週3日)

【具体的には】
月〜金のうち2日は担当する直営教室の先生、
3日は本部でデスクワークや、他の教室の先生をサポートします。
業務は幅広いですが、1人ではなく先輩や上司、同僚に相談できる環境です。
担当する教室も、数名のスタッフと一緒に生徒指導・運営を行います。

●先生業務
・教材準備
・生徒の学習サポート
・保護者とのコミュニケーション 他
★幼児、小・中学生を対象に算数・数学・英語・国語の指導、教室運営を行います

●本部業務
・報告書(生徒の学習記録)作成
・教室で配布するお知らせ作り
・先生向けの研修で使う資料の準備 他
★本部事務局スタッフがしっかりサポートします

求めている人材

業界経験や専門知識は必要なし!経験よりもあなたのポテンシャルを重視!20〜40代女性中心に活躍中!

【具体的には】
未経験者の方歓迎

★指導経験や教員免許は一切必要ありません 
★簡単なPC操作できる方歓迎 
★子どもと共に自分自身も成長したい方歓迎

◆第二新卒も活躍中 
◆女性多数活躍!キャリアに応じて、各種研修をご用意しています

勤務地

《先生業務》公文式直営教室(さいたま市中央区)
《本部業務》本部(公文教育研究会 埼玉事務局/さいたま市大宮区)  

→リクナビNEXT上の地域分類では……
埼玉県

【交通手段】
《先生業務》最寄駅から徒歩圏内
《本部業務》埼玉事務局/JR大宮駅西口から徒歩5分

給与

時給:1160円

<月収例>月収18万5000円…時給1160円×7.5時間×20日+時間外(10時間) 
※通勤手当(実費) 別途支給

【手当】
・時間外勤務手当

  [通勤費]  実費支給

【賞与】
年2回

勤務時間

勤務時間:9:20〜17:45

実働7.5時間
※教室日は週2日<11:30〜20:00>でのシフト制

休日・休暇

完全週休2日制(休日:土日祝)

【有給休暇】
10日
勤務半年後より付与

【休暇制度】
・夏季休暇

・冬季休暇
※夏季・冬季各7〜9日連休

待遇・福利厚生

【試用期間】
1ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

契約期間

※30ヶ月契約終了後、双方合意の上で、再契約(24ヶ月)あり
※正社員登用制度があります

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • いつか先生になりたい!でも自信がない…
    それでも、KUMONなら子どもたちと一緒に自分も成長できるんじゃないか、
    と一歩踏み出しました。いつも「私にもこういう経験があった」とか
    「こんな時はこう対応するといいよ」など声をかえてもらいながら、
    少しずつ前に進んでいることを日々実感しています。

    入社2年目/教室運営社員/32歳(女性)

採用企業情報

株式会社 公文教育研究会

設立

1958年7月

代表者

代表取締役社長/田中 三教

資本金

44億1800万円

売上高

820億5900万円(連結売上高/2023年3月実績)

従業員数

3734名(グループ全体/2023年3月現在)

事業所

<東京本社>東京都港区高輪4-10-18 京急第一ビル12階 【拠点数】国内48ヶ所、海外67ヶ所(2023年12月現在)

業種

教育/放送・出版・映像・音響/その他サービス

事業内容

公文式教室の設置、運営管理、他

連絡先

株式会社 公文教育研究会(ホームページ
さいたま市大宮区桜木町1-9-6 大宮センタービル2F(埼玉事務局)
0120-834-304(フリーコール)/048-641-1682(埼玉事務局直通)/採用係

社員として【くもんの先生】週2はスクール運営、週3は本部事務

株式会社 公文教育研究会