転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

★完全週休2日制★長期に腰を据えて働ける安定性!【総務職員】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

◆20代活躍中◆賞与年2回!「両国駅」徒歩7分の好立地◎年間1万点に及ぶ刀剣類の保存、文化振興を手掛ける【公益財団法人日本美術刀剣保存協会】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

公益財団法人日本美術刀剣保存協会が、現在募集中の求人

公益財団法人日本美術刀剣保存協会が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

事務・管理 > 総務・人事・法務・知財・広報・IR > 総務

教育・保育・公務員・農林水産・その他 > 公務員・団体職員 > 団体職員

業種から探す

その他 > 団体・連合会・官公庁・独立行政法人

経験/スキルから探す

団体職員 / 経理事務 / 会計事務

勤務地から探す

東京都 > 墨田区

関連する求人を探す

総務 転職 総務に関連する採用情報から探す

詳細な条件から探し直す

募集要項

年間1万点に及ぶ刀剣類の鑑定や刀剣博物館の運営、たたら事業等
刀剣文化の保護と普及振興に寄与することを目的とする当法人

展覧会や鑑賞会、体験講座、ギャラリートーク等の開催を通して
伝統文化の維持と次世代への継承を目的として
より充実した環境を整えるため、これらの事業を支える「総務職員」を増員募集

仕事の内容

刀剣類の鑑定や刀剣博物館を運営する法人の事務部門の業務をお任せします!

【具体的には】
■理事会等役員会の事務局業務
■文書の作成・管理
■各種規程の管理
■人事業務
■会員の諸手続対応
■お預かり品の返却手続業務
■電話・来客対応
■その他総務業務全般

入職後は20〜30代の職員を中心に先輩職員がしっかりサポート◎
分からないことなどを質問しやすい環境を整えてお待ちしてます!

求めている人材

文化の保存振興に関心ある方歓迎!

【具体的には】
社会人・職種・業界未経験の方歓迎

〈必須条件〉
大卒以上
エクセル・ワードを含む基本的なPCスキルがある方
コミュニケーションを大切に出来る方

〈歓迎条件〉
総務経験が3年以上ある方
責任感をもって業務に取り組める
日本文化の保持に興味がある など

システム・経理の経験があれば尚歓迎!

勤務地

両国駅徒歩7分
東京都墨田区横網1-12-9 刀剣博物館内

H29年新築移転、新しい建物です

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:18万円以上

(規定により経験等考慮)

【手当】
住宅手当(規定有)
通勤手当(月4万円迄)

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
2022年度実績4.4か月分

【年収例】
500万円/31歳・中途入職3年目(月給25万円+諸手当+賞与2回)

勤務時間

勤務時間:9:30〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝)

【年間休日】
120日

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

採用企業情報

公益財団法人日本美術刀剣保存協会

設立

1948年2月

代表者

酒井 忠久

従業員数

28名

事業所

〒130-0015 東京都墨田区横網1-12-9

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/その他業種

事業内容

刀剣類の保存および公開、日本刀の制作・研磨並びに刀装・刀装具の制作等の技術の保存向上、作刀に必要な材料の確保、これに関する調査研究と鑑賞指導

連絡先

公益財団法人日本美術刀剣保存協会(ホームページ
〒130-0015 東京都墨田区横網1-12-9
03-6284-1000/採用担当

★完全週休2日制★長期に腰を据えて働ける安定性!【総務職員】

公益財団法人日本美術刀剣保存協会