転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

◆完全週休2日制(土・日)◆静岡新聞・静岡放送グループ◆SE

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

◆静岡新聞・静岡放送グループ企業◆定着率95%以上◆自治体、医療機関、民間企業にITソリューションを提供◆自社で各種システムを開発 株式会社SBS情報システム企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社SBS情報システムが、現在募集中の求人

株式会社SBS情報システムが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

静岡県の医療機関や自治体の課題を、
ITで解決するシステムインテグレータ。

静岡新聞・静岡放送グループの一員として、ITを活かした各種ソリューションを提供している私たち。さまざまな強みや魅力を持つなかで、特筆すべきは、地方自治体向けのシステム開発・保守・運用を多数担っていることです。

特に多いのが公共機関。景気変動に関係なく一定数の案件があるので、働く側も、将来に不安を感じず、長く活躍することが可能です。

また、一つひとつの取り組みが地域に貢献し、よりよい街づくりにつながるのも、私たちならではの魅力。ほかにもたくさんの醍醐味があります。

今回募集するのは、自治体関連のITシステム開発を担うSE。いろいろな種類のプロジェクトがあり、スキルを磨く絶好の場にもなるでしょう。
現在も、多くのITエンジニアが第一線で活躍しています。ただ、最初から自信満々だった人はほとんどいません。多くの人が「自分でもできる?」からスタートして、たくさんの人に支えられて「自分でもできる!」と自信をつけていきました。

もしあなたも不安を抱いていたら、安心してお越しください。ITエンジニア経験やスキルに応じて、一人ひとりに合わせた教育プログラムを組み、分かりやすく教えていきます。焦らず、一つずつ確実に覚え、独り立ちを目指してください。

地域から求められ続ける喜びを感じながら、ぜひ、スキルを磨き続けてください。

募集要項

官公庁や医療機関、民間企業など、さまざまな分野のお客さまに、ITを活かした独自のソリューションを提供しています。きめ細やかな提案とフォローが多くの支持につながり、案件数は今後も増加する見通しです。

これからを考えるとSE体制の強化は必要不可欠。少しでも興味がある方は、ぜひご応募くださいね。

仕事の内容

市町をはじめとした地方自治体で運用するシステムの開発・サポートなど。ITエンジニア経験が強みに!

【具体的には】
◆地方自治体(市町)向けシステムの導入
◆導入済みのシステムを対象とした運用支援
◆各種ソフトウェアの保守
…など、自治体で使われるシステムの開発・サポート全般をお任せします。多種多様な案件があり、あなたのITエンジニア経験が強みになるでしょう。

<活かせる経験の例>
◆住民、税、福祉など、基幹システムの開発
◆プロジェクトマネジャー(数名〜数十名規模のマネジメント)
…など、さまざまな経験が強みになります。働くなかで「この経験も役に立つ!」という発見がたくさんありますよ。

<経験を積んだら…>
◆お客さまとのリレーション構築
◆課題を特定するためのコンサルティング
…など、取引先企業が持つ本質の課題をとらえるための仕事にも携われます。要件定義から携わったり、PMやPLのポジションに就いたりすることも可能です。

求めている人材

SE経験を持つ方※分野不問◆業界未経験者OK!地域密着で働きたい方歓迎!ワークライフバランス安心!

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<必須>
◆業界を問わずIT経験(PM、PL、SE、PGなどポジションは不問)
「自分の技術レベルでも大丈夫かな?」と不安な方もお気軽にご応募ください。入社後は充実の教育があります。

<活かせる経験・スキル>
◆地方自治体の分野におけるITエンジニアリング(SE、PGなど経験分野不問)
◆メンバーをまとめるプロジェクトマネジメント(分野不問)
…など、ITにまつわるいろいろな仕事の経験が強みになります。働くなかで、自身の新しい可能性に気づける環境です。

<下記いずれかの方歓迎>
◆チームワークを大切にする姿勢を持つ方
◆特別ではないけど、小さな気遣いができる方
◆明るく、丁寧な対応ができる方

◆高卒以上(要普免)
◆20代、30代の若手も多数。年齢不問で活躍できる職場です。

勤務地

静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1
◆U・Iターン歓迎

→リクナビNEXT上の地域分類では……
静岡県

【交通手段】
◆公共交通機関とマイカー通勤ともに可能です。
◆公共交通機関を利用する場合は、静岡駅からシャトルバスを利用できます。

給与

月給:20万5000円以上

◆経験・能力に応じて、社内規定に基づいて決定します。

【手当】
・通勤手当
・住宅手当(支給条件は規定あり)
・家族手当
・食事手当
・時間外勤務手当
・休日手当

【昇給】
年1回
7月

【賞与】
年2回
6月・12月

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)・祝日

【年間休日】
120日

【有給休暇】
10日

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇

永年勤続連続休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

退職金制度
財形貯蓄
社員食堂あり★昼食分は会社負担
体育館あり
資格取得報奨金制度
社内売店
歯科診療所
学費補助制度(学士、修士、博士)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • <休日の過ごし方は?>
    おいしいご飯を食べに行く。好きなミュージシャンのライブを観る。スポーツ観戦をする。秘境を巡る…社員の過ごし方はさまざま。ワークライフバランスを保ちながら働けるのはSBS情報システムの魅力です。あなたも、好きな過ごし方でリフレッシュしてもらえると嬉しいです。

    SE

  • <産休・育休を経て働く人もたくさん>
    私もそのひとりです。産休・育休から復帰したあとは、時短勤務を活用して働きました。子育てと仕事の両立は大変でしたが、周りの皆さんが助けてくれたおかげで、今もワークライフバランスを保ちながら働けています。これからも、SBS情報システムで頑張りたいですね。

    SE

〜職場環境・風土について〜

<入社後は?>
あなたの経験やスキルに応じて、OJTで、一つひとつの仕事を教えていきます。自治体にまつわるシステム開発のプロフェッショナルを目指す基礎固めに絶好の機会になるでしょう。

<活躍する転職者が多数>
社内の雰囲気は和気あいあいとしています。年齢や役職に関係なく、誰もがフラットに接し、手を取り合う風土が浸透しているので、安心してお越しください。ぜひ、長く働いてご活躍いただけると嬉しいです。

採用企業情報

株式会社SBS情報システム

設立

1999年7月1日

代表者

代表取締役社長 松澤正典

資本金

8800万円

売上高

58億4000万円(2021年)

従業員数

228名

事業所

静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1

業種

ソフトウェア・情報処理/通信/インターネット関連/その他IT・通信系/その他専門コンサル

事業内容

◆自治体向けサービス/基幹システム“STAFF-Suite”や家屋評価システム“HYOCA-Z”など自治体の業務支援システム・ソリューションの提案◆医療機関向けサービス/統合型電子カルテシステム“PrimeKarte”をはじめ、病院業務の効率化と質の向上、地域医療連携を支援する各種ソリューションの提案◆民間企業向けサービス/安否情報確認システムなどクラウドサービス・ソリューションの提案

連絡先

株式会社SBS情報システム(ホームページ
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1
採用担当

◆完全週休2日制(土・日)◆静岡新聞・静岡放送グループ◆SE

株式会社SBS情報システム