TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ/東和観光開発株式会社◆戸田建設グループとして、社会貢献、地域創生など持続可能な地域社会を目指しています。企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
東和観光開発株式会社 TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
販売 求人 販売に関連する求人から探す |
求人情報
「TSUTAYA」×「地方創生」
常総ならではのライフスタイルを提案。
地域創生プロジェクト
そして、農業6次産業化のまちづくりを進める
「アグリサイエンスバレー常総(茨城県常総市)」の一環として
2023年5月にオープンした
「TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ」。
通常の書店とは異なり、
お客様のライフスタイルの提案と
店舗を通した地域創生を発信しています。
あなたには、店舗の正社員として
売り場の作成や接客はもちろん、
施設内の販促企画、イベント立案などをお任せします。
レジ業務は基本的にアルバイトが行うため、
施設運営に関わる業務に注力できるのが特徴。
自由な裁量権を持ちながら
地域に根付いた施設運営を通した
社会的意義のある仕事に挑戦できます。
例えば、本×雑貨の売り場を作成して
お客様に新しいライフスタイルの提案を。
「キャンプグッズ×アウトドアの本」や
「子どものおもちゃ×育児に関する本」など
あなた自身の趣味や興味が仕事に繋がるかもしれません。
他にも、陶芸体験×陶芸に関する本など
ワークショップなどのイベントを通じて
地方創生に携わることも可能。
常総市とのリレーションも活発で、
地域の魅力発信や地方創生のために
書店がどんな役割を担えるか
日々議論できるのも魅力のひとつです。
ただの販売スタッフではなく、
TSUTAYAを通じて
私たちならではの地域創生を。
オープンしたばかりの新しい施設で、
あなたの新しいキャリアをスタートさせませんか。
地域創生プロジェクトそして、農業6次産業化のまちづくりを進める
「アグリサイエンスバレー常総(茨城県常総市)」では、
戸田建設グループ初めての取り組みとして、
「TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ」の運営を
2023年5月にスタートしました。
今回は、正社員として
若手社員やアルバイトの教育をお任せできる方を募集します。
販売スタッフとしての経験を活かしたい方や、
地方創生に興味のある方にピッタリのお仕事です!
仕事の内容 |
【レジ業務ほとんどなし!】接客販売・スタッフ育成/売り場の作成、イベント立案などの運営業務がメイン |
---|---|
求めている人材 |
高卒以上、社会人経験者◆飲食・アパレルなど販売経験がある方◆新しいものに挑戦することが好きな方 |
勤務地 |
<車通勤OK>
|
給与 |
月給:22万円以上
|
勤務時間 |
<早番・遅番のシフト制>
|
休日・休暇 |
週休2日制(月9日休み)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
2023年5月に開業した当店は、コーヒーを楽しみながら店内の購入前の本もゆっくりと選んでいただける「BOOK&CAFE」スタイルが特徴。また、「Second House」をコンセプトに据え、店内と屋外にはお子さまが楽しめる遊び場などを備えた、家族で過ごしやすい空間を提供しています。道の駅常総にも隣接しているため、行政との連携も強く、これまでにない働き方を実現できるはずです。
東和観光開発株式会社 TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ
設立 |
1992年07月 |
---|---|
代表者 |
小林 岳志 |
資本金 |
1億円 |
従業員数 |
70名 |
事業所 |
茨城県常総市むすびまち3番地 |
業種 |
音楽・書籍【小売】/百貨店/その他流通・小売 |
事業内容 |
リゾートホテル、レストラン、書店の運営 |
連絡先 |
東和観光開発株式会社 TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ |
接客販売・スタッフ育成◆新しい書店を目指した取り組みを実施!
東和観光開発株式会社 TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジ
求人情報