転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

医学の進歩向上に貢献する公益財団法人の総合職/運営・総務

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

公益財団法人医療機器センター企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

公益財団法人医療機器センターが、現在募集中の求人

公益財団法人医療機器センターが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

教育・保育・公務員・農林水産・その他 > 公務員・団体職員 > 団体職員

事務・管理 > 総務・人事・法務・知財・広報・IR > 総務

業種から探す

その他 > 団体・連合会・官公庁・独立行政法人

経験/スキルから探す

医療機器 / 精密機器・分析機器・理化学機器 / 計測・検査機器

勤務地から探す

東京都 > 文京区

関連する求人を探す

総務 転職 総務に関連する採用情報から探す

詳細な条件から探し直す

Medical Equipment
「医療機器」はそれぞれの「私」のために。

1985年に設立した当財団は、 
医療機器に関するわが国唯一の中立的な機関として 
医療機器産業の健全な発展を図ることを目的として活動してきました。 
医療機器産業は、政府の成長戦略のもと、その期待がかつてないほどに大きくなっており、 
これに比例し当財団の社会的使命も大きくなってきました。

募集要項

当財団は中期経営計画を掲げ、 
組織の更なる成長及び持続的発展を図ることから、 
これからの当財団の成長を共に考え、将来を担っていく人材を募集します。

仕事の内容

総合職(財団職員)臨床工学技士国家試験や講習会・セミナー等の企画・運営、管理部門に関わる総務業務

【具体的には】
当財団が主催する試験・講習会等の運営をはじめ、
総合職として各種業務をご担当いただきます。

<臨床工学技士の国家試験の運営・調整>
・受験者のエントリー対応やとりまとめ
・試験当日の運営や進行管理 等

<当財団が主催する講習会・試験等の運営・調整>
(一部例)
・透析技術認定士認定講習会・試験
・3学会合同呼吸療法認定士認定講習会・試験
・医療機器製造業責任技術者講習会
・コンタクトレンズ販売営業所管理者講習会 等

<管理部門>
・総務、経理、人事、OA機器管理、庶務業務 他

求めている人材

大卒以上(理系・文系不問)/30歳以下(若年層の長期キャリア形成のため)■業界経験不問

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<下記の方は尚歓迎>
■講習会・イベント運営に関する知識・興味がある方
■IT関連や経理事務の知識・興味がある方
■積極的にコミュニケーションを図る努力をする方
■仕事をやりとげる責任感のある方
■医療機器に関する知識・興味がある方

勤務地

東京都文京区本郷1-28-34 本郷MKビル2階
※転勤なし

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

4年制大学卒業:月給20万7000円以上(残業手当等含まず)
修士修了:月給22万8500円以上(残業手当等含まず)

※上記は最低保証額であり新卒の初任給です。
 経験等により加算されます。
※残業手当は別途支給いたします。

【手当】
扶養手当
通勤手当/上限5万円
住宅手当/上限5万円
役職手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
(6月、12月)

【年収例】
510万円/四年制大学卒業/独身/30歳(月給23万円+各種手当+賞与)

勤務時間

勤務時間:9:30〜17:30

※休憩12:00〜13:00

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝)
年末年始
夏季特別休暇
年次有給休暇
慶弔休暇
その他特別休暇有

【年間休日】
120日

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・定期健康診断
・退職金制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 前職は医療機器製造メーカーの技術職に従事していました。
    しかし会社都合による地方への転勤を機に転職を決意。
    医療機器メーカーでの知識を活かせると思い当財団に応募しました。

    当財団が実施する国家試験には人生をかけて臨む方もいらっしゃいます。
    ミスのできない責任の大きなポジションですが、やりがいも大きいです。

    試験事業部職員より

採用企業情報

公益財団法人医療機器センター

設立

1985年(昭和60年)6月21日

代表者

理事長:菊地眞

資本金

3億円(基本金)

従業員数

37名

事業所

〒113-0033 東京都文京区本郷1-28-34 本郷MKビル2階

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/その他業種

事業内容

1)人材育成事業:企業/医療従事者向け各種講習会及び試験 2)事業化支援事業:新規開発、新規参入の際の各種サポート 3)情報サービス事業:webデータベース「JAAME search」、就活生向けサイト「医機なび」の運営 4)国家試験事業(臨床工学技士):厚生労働省の指定試験機関 5)認証事業(指定高度管理医療機器等):厚生労働省の登録認証機関

連絡先

公益財団法人医療機器センター(ホームページ
〒113-0033 東京都文京区本郷1-28-34 本郷MKビル2階
総務部 人事担当

医学の進歩向上に貢献する公益財団法人の総合職/運営・総務

公益財団法人医療機器センター