斜里町◆世界自然遺産「知床半島」や「知床五湖」「天に続く道」など、斜里町にしかない観光スポットが多数!◆北海道東部にある農業・漁業・観光業のまちです。企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
斜里町が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す |
教育・保育・公務員・農林水産・その他 > 公務員・団体職員 > 団体職員 Web・インターネット・ゲーム > Webサイト・インターネットサービス > Webデザイナー、FE【フロントエンドエンジニア】、コーダー、フラッシャー |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
WEBデザイナー 求人 WEBデザイナーに関連する求人から探す |
求人情報
住民が「参加したい」と思える広告を作る!
あなたのデザインで、斜里町が変わります。
WEBサイトやポスターなど、
こだわってデザインしているけれど、
本当に見てもらえているかわからない。
そんな悩みを持ったことはありませんか?
今回お任せする仕事では、
あなたが作ったデザインで、
“どれだけの住民を動かせるのか”
“人を集めて、町の課題を解決することができるのか”
を、体感していただけます。
地域を変えるデザインに、挑戦してみませんか。
◆ ◆
住民から寄せられる相談は、
「外国からの移住者が集まれる場所を作ろう」
「町の子ども達が集まれるイベントを開催したい」
など、もっと斜里町を良くするための意見ばかり。
まずは、どうしたら解決できるかを考える場、
“ワークショップ”に参加していただけるように、
WEBサイト・ポスターなどで告知を行います。
住民が集まり、「DIY好きの住民で、移住者が集まれる場を作ろう!」
など次の行動が決まったら、
今後はWEB・ポスターなどで参加してくれる方を募集。
こうして、一つひとつ地域の課題を解決していく仕事です。
【働きやすさ抜群!プライベートも充実できます】
・週休2日制(土日)+祝/年間休日120日
・有給休暇20日を付与
・実働7時間&17時前に帰宅可
・手当充実!住居費補助あり
など、無理なく働き、休日にはしっかり休める環境を整えています。
斜里町で過ごし、「ずっとここに住みたいな」と感じていただけたら、
ぜひ任用期間終了後も町内で定住してくれると嬉しいです!
<地域おこし協力隊の募集/いつまでも住み続けたい町を住民と一緒に作っています>
斜里町では、もっと住みやすい町になるように、
地域住民の様々な相談をもとに、地域課題を解決しています。
しかし、福祉などの難しい問題については、
文章だけでは内容を伝えきれない場合もあり、
なかなか関心を持っていただけていないのが現状です。
こうした地域の課題を住民へ分かりやすく伝えて、
「イベントに参加してみたい!」と思っていただけるように、
今回はデザイナーを募集することになりました。
私たちの目指すまちづくりに、ぜひ参加してください!
仕事の内容 |
地域おこし協力隊◆ワークショップや、各種イベントなどへの参加を募るWEBページ・ポスターの制作 |
---|---|
求めている人材 |
WEBサイトの企画・運営の知識や、HP制作経験などをお持ちの方◆デザインのチカラで人を動かしたい方 |
勤務地 |
転勤なし・車通勤可◆女満別空港・北見市から1時間半◆北海道斜里郡斜里町本町12番地(斜里町役場)
|
給与 |
月給:22万1380円以上
|
勤務時間 |
勤務時間:8:45〜16:45
|
休日・休暇 |
週休2日制(土日)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
<若手の先輩スタッフが活躍しています!>
当町では、過去にも地域おこし協力隊として多くの先輩スタッフが活躍してきています。任期満了した協力隊員が、地域の学校でコーディネーターとして就職したケースも。あなたにも、ぜひ仕事を通して斜里町の魅力を感じていただき、好きになってもらえると嬉しいです。
斜里町
設立 |
1939年(昭和14年):町制を施行し、斜里村から斜里町に。 |
---|---|
代表者 |
町長 山内 浩彰 |
事業所 |
〒099-4192 北海道斜里郡斜里町本町12番地/女満別空港から車で60分・女満別空港から東京羽田空港は、約1時間30分です! |
業種 |
団体・連合会・官公庁・独立行政法人/農林水産・鉱業/ホテル・旅行/レジャー・アミューズメント・スポーツ施設/食料品【メーカー】 |
事業内容 |
【北海道東部・オホーツク海に面した農業・漁業・観光業のまち】斜里町は、世界自然遺産「知床半島」のある町として有名です。知床五湖・オシンコシンの滝・天に続く道など、人気の観光スポットが多数あり、年間100万人の観光客が訪れます!農業は小麦・甜菜・馬鈴薯を主体とした畑作農業で、日本の穀倉地帯の一つとなっています。漁業では水産資源に恵まれたオホーツク海を漁場とし、サケ・マスの水揚げが日本一です! |
連絡先 |
斜里町(ホームページ) |
【地域おこし協力隊】WEBデザイナー/地域の課題を解決できる
斜里町
求人情報