転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

「角川武蔵野ミュージアム」の施設運営・イベント立案

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎

株式会社 角川メディアハウス(株式会社KADOKAWAのグループカンパニー)企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社 角川メディアハウスが、現在募集中の求人

株式会社 角川メディアハウスが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

正社員登用でキャリアアップも◎実績多数★
新たなエンタメの価値を創るお仕事を!

「企画を考えることが好き」
「日本のサブカルチャーを世界に広めたい」
「好きなものに関わり続けたい」
そんな方にピッタリなのが、
ここ「角川武蔵野ミュージアム」でのお仕事です。

2020年11月に、芸術、図書、サブカルチャーなど
あらゆるエンタメを体験できる複合施設としてオープン。
老若男女問わず多くの方が訪れるこの場所で、
メディア・お客様とのコミュニケーションを通して
より多くの人々へ発信し続けるポジションを増員募集!

主に行うのは、TV番組や映画撮影などでの立ち会い、
館内でのイベントやワークショップの運営など。
「KADOKAWAコンテンツ」を存分に活かしながら
幅広く活躍できるポジションです。
現在世間からの注目、ニーズが上昇中の体験型エンタメ産業。
当グループでも「角川武蔵野ミュージアム」の役割は
今後どんどん大きくなっていきます。

今好きな人だけではなく、
子どもたちにも日本の文化を伝えるために。

「ここの展覧会で好きな作品がもっと好きになった」
「楽しく新しい知識がここで身に付いた」
など、訪れる人々が、
本来の目的に加えて新たな感動も得られる。
そんな場所であり続けたいと考えています。

昔ながらの誇れる文化と、
今世界に誇り続けている文化が融合する当施設。

「エンタメ」という産業をリードし、
発信し続けるお仕事で、
ともに活躍していきたい方をお待ちしています。

募集要項

ニーズが年々増加し続ける体験型エンタメ産業において、
注目を集める「角川武蔵野ミュージアム」にて増員募集!
より多くの人に知ってもらい、今後も業界をけん引していくために
施設の運営体制を強化することを決定しました。

仕事の内容

「角川武蔵野ミュージアム」にて、企業の受付対応やイベント立案・実施など施設運営のお仕事

【具体的には】
・貸館へのフロント対応
・業務内容の立案策定
・各展覧会やイベント内容の策定
・運営体制の策定、実施
・館内イベントの企画、実施
・メディア取材や撮影の受付、折衝対応
・メディアのロケ撮影対応
・映画などの撮影現場立ち会い
・上記のような企画業務のスケジュール、予算管理 など

施設運営を円滑に、よりよく進めていくために幅広いお仕事をお任せします。
様々な文化を発信する「角川武蔵野ミュージアム」だからこそ、
多くの感動を身近で感じられます!

求めている人材

◎美術館や博物館での勤務経験がある方大歓迎 ◎未経験OK!

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<こんな方も歓迎します!>
◎日本の文化やサブカルチャーが好きな方
・より多くの人に「角川武蔵野ミュージアム」の魅力を広げていきたい方
・細かなことに気づける方
・アニメ、漫画が好きな方
・向上心を持ってお仕事に取り組める方

<こんなスキル、経験を活かせます>
・Word、Excelでの資料作成
・施設での改善提案

勤務地

角川武蔵野ミュージアム
(ところざわサクラタウン内)
埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3

→リクナビNEXT上の地域分類では……
埼玉県

【交通手段】
武蔵野線「東所沢駅」より徒歩10分

給与

月給:22万円〜40万円
※基本給:22万円〜40万円

※別途残業代支給
※経験・スキルを考慮して決定します

【昇給】
年1回

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間00分

※在宅勤務もOK※
入社当社はお客様のニーズを的確にキャッチするために、出社を推奨しています。

休日・休暇

シフト制休暇(月8日から12日)
夏季休暇(5日)
年末年始休暇(7日)

【年間休日】
128日

【有給休暇】
10日
(初年度)

待遇・福利厚生

【試用期間】
1カ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
オフィス内禁煙

厚生年金基金
福利厚生クラブ(ベネフィット・ステーション)
正社員登用制度(年2回あり)
退職金制度※正社員登用後

<ところざわサクラタウンとは>

今回募集する「角川武蔵野ミュージアム」ほか、「ジャパンパビリオン」「EJアニメホテル」「FAV ZONE(eスポーツ専用施設)」「武蔵野坐令和神社」ほかイベントスペースやレストランなどが集約されている複合施設です。

◎是非公式HPもご覧ください!

今までにどんなイベントが行われているか、これからどんな企画が実施されるかなど…。
角川武蔵野ミュージアムだからこそ手掛けられるイベントや情報を知ることができます。
こちらからご覧ください♪
https://kadcul.com/

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 元々アニメや漫画が大好きで、「角川武蔵野ミュージアム」にもお客さんとして何度か来たことがありました。いつしか「自分の力で日本のサブカルチャーを広める仕事がしたい」と思うようになり、ここで働いています。やっぱり「好きなもの」を仕事にするっていいですね。毎日のお仕事が楽しいです。

    施設運営(3年目)

  • 「どんなイベントが興味を惹くか」「よりよい運営体制にするにはどうするか」など、施設内外での様々な業務を担当するのがこのポジション。お客様たちの喜ぶ姿や、ここの評判を見ることでどんどんモチベーションが上がっていく。”やりがい”を求める方にとっては最高の環境だと思いますよ。

    施設運営(3年目)

〜将来あなたに期待したいこと〜

この先も体験型エンタメ産業を担う施設として
パワーアップしていくこの場所で、
その魅力を最大限に引き出していっていただきたいと思っています。
元からある「KADOKAWAコンテンツ」の強みも活かしながら、
先人たちが築き上げてきた日本文化も広げていく。
世界に誇る「エンタメ」を発信するこの場所で、
新旧文化の融合など新たな価値も創出。
そんなワクワクして刺激に満ちたお仕事を、
ここから一緒に始めましょう。

採用企業情報

株式会社 角川メディアハウス

設立

1983年6月8日

代表者

西澤 元晴

資本金

1億円

売上高

23.4億円(2024年3月期実績)

従業員数

63名(2024年7月1日時点)

事業所

〒102-0071 東京都千代田区富士見1-6-1 富士見ビル7F

業種

その他流通・小売/レジャー・アミューズメント・スポーツ施設/広告・デザイン・イベント/放送・出版・映像・音響/音楽・書籍【小売】

事業内容

総合広告代理業 ◎広告代理業務/広告メディアの取扱い、セールスプロモーション業務、マーケティング・プランニング業務、クリエイティブ業務、PR・パブリシティ業務、キャラクター・ライセンスビジネス業務 ◎グッズ販売 ◎店舗運営(ミュージアム・書店・飲食店・ホテル・イベントホール等)

連絡先

株式会社 角川メディアハウス(ホームページ
東京都千代田区富士見1-6-1 富士見ビル7F
03-3238-5712/採用担当

「角川武蔵野ミュージアム」の施設運営・イベント立案

株式会社 角川メディアハウス