一般財団法人永頼会 松山市民病院/20代・30代の男性社員も活躍できる職場です◆松山市の急性期病院の事務職という地域貢献度の高い仕事!企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
一般財団法人永頼会 松山市民病院が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
求人情報
地域に貢献したいと考えたときに
たどり着いたのがこの病院でした
「地域貢献がしたい」と漠然と考えていた大学時代、
様々な地元団体や官公庁を調べる中で
松山市民病院に出会いました。
決め手になったのは
「地域住民のために存在し、地域社会に貢献する」という理念。
地域住民や医療機関に向けた勉強会を開催したり
近隣クリニックとの連携を積極的に行っていることを知り
医療を通して地域に貢献したいと思い入職しました。
ただ、事務の経験はなく、
まして病院についての知識もなく入職したので
最初は見よう見まねで必死に勉強したのを覚えています。
ただ、周りには男性の事務スタッフも多く
弟や息子のように丁寧に教えてくれたので
いい雰囲気の中仕事ができています。
一緒に働く先輩の中には
大卒未経験から就職した人や元介護職、
元スーパーの販売職(僕です)など
異業種からの転職者も多く在籍しています。
どの先輩にも共通しているのは地域に貢献したいという気持ち。
その思いがあれば十分です!
もちろん、転職組も将来的には
管理職・管理部門で活躍することも可能。
当院の事務職は、病院経営に携わったり
現場をうまくコントロールしたりと、主体的に働ける職場です。
「事務職として医療現場を支えたい」という方は大歓迎です!
日々、学びの多い業務をする中で、
病院経営の一翼を担うことになるので
自己成長にもつながっていると実感しています。
(入社9年目 総務部 河野)
昭和31年、地域の方々の健康を守るため設立され
60年以上にわたって地域医療の発展に貢献してきた私たち。
地域社会とともに歩む医療を推進し
「治す医療」から「治し・支える医療」へ
多様化・細分化する社会に対応していくため、
病院環境を整え、医療機能を高め、地域と連携・交流・協働など
その活動の輪を広げています。
「市民による、市民のための」病院として
地域医療に貢献していくため管理部門の体制を強化します。
仕事の内容 |
◆事務スタッフ/医療事務・総務・経理 ★将来は管理職も目指せます |
---|---|
求めている人材 |
◆4年制大学卒業以上◆経験不問/20代・30代の男性事務員活躍中!地域貢献に興味がある方大歓迎 |
勤務地 |
松山市大手町2-6-5 |
給与 |
月給:18万4000円以上
|
勤務時間 |
勤務時間:8:30〜16:45
|
休日・休暇 |
4週6休制
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
まずは、医療事務部で外来業務、入院業務、保険請求業務など、試用期間の半年で医師や看護師など現場のスタッフとのやり取りや名前を覚えてコミュニケーションを取ります。その後、どの部署に配属されても、現場との連携は必須なので積極的に現場の状況を把握しましょう。いずれは管理職として施設基準管理や経営戦略の策定・企画・立案にも携わっていただき、病院経営の一翼を担う重要なポジションにも就いていただきたいです。
一般財団法人永頼会 松山市民病院
設立 |
昭和31年6月1日 |
---|---|
代表者 |
院長 柚木 茂 |
従業員数 |
768名 (うち 医師 87名) |
事業所 |
愛媛県松山市大手町2丁目6番地5 |
業種 |
医療・福祉関連 |
事業内容 |
【診療科目】内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、小児科、麻酔科、形成外科、皮膚科、放射線科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、脳神経内科、心療内科・精神科、病理診断科、救急科【病床数】389床【関連施設】一般保育 えいらいキッズ、病児保育 アイビ― |
連絡先 |
一般財団法人永頼会 松山市民病院(ホームページ) |
地域医療を支える急性期病院の◆事務スタッフ/医事・総務
一般財団法人永頼会 松山市民病院
求人情報