<完全週休2日制/車通勤可/年間休日120日以上/有休最大20日付与>最先端の医薬品開発や、さまざまな薬品研究に貢献◆一般財団法人生物科学安全研究所企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
一般財団法人生物科学安全研究所が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
バイオ 転職 バイオに関連する転職情報から探す |
求人情報
産官学の連携に貢献するニュートラルな視点
微生物のスペシャリスト集団の研究とは…
■幅広い領域で活躍
人と動物の健康と、環境を守る総合検査・試験・研究を行っている当研究所。
世界でも有数の幅広い領域の試験研究を行なっており、
動物薬から人体薬、さらにバイオ医薬品から再生医療等製品へと多岐にわたっています。
契約の関係で詳細まではお話しできませんが…
◎国内で唯一、農林水産大臣から指定を受けた狂犬病抗体検査機関
◎動物用医薬品の開発支援全般
◎農薬や化学物質の安全性・毒性の評価
◎環境影響の評価のための受託研究
◎人体用医薬品、再生医療等製品、医療機器及び化粧品などのウイルス安全評価
など、幅広い研究や開発支援を行っているのが特徴で、
半世紀以上にわたり、社会の安全に寄与してきました。
■行政の依頼で全国的なプロジェクトにも参加!
他にも、製薬メーカーの新薬開発では承認申請までをサポートしており、
医薬品に対する検査は、薬の安全性を担保するだけではなく、
安定供給にも関わる、社会貢献度の高い試験です。
最先端の開発に貢献できるのはもちろん、
薬事関連のエキスパートとして、どこに行っても重宝されるスキルを積むことができます。
★今回、「面接確約」を実施中!
35歳以下で、大卒以上・微生物に関わる実務経験をお持ちの方は、必ず面接にご案内します。
当研究所のことを深く理解いただけるよう、研究内容の詳細や事例などをお話しできればと考えておりますので、ぜひご応募ください。
1974年に農林水産省所管の検査機関として設立し、
2013年に一般財団法人へと転換しました。
これまで半世紀近く研究成果を積み重ね、
国や製薬メーカーなど多くの顧客から信頼を獲得。
今では国内屈指の研究所として知られています。
昨今の時流もあり、人体薬を広げていくために、新メンバーを募集します。
仕事の内容 |
<残業月20h・年間休120日以上>大手製薬メーカー等の医薬品の開発や前臨床研究、製品供給をサポート |
---|---|
求めている人材 |
<学位の取得や外部研修などサポート>大卒以上・微生物に関わる実務経験がある方(経験年数不問) |
勤務地 |
<転勤なし・自動車通勤OK>神奈川県相模原市緑区橋本台3-7-11 |
給与 |
月給:20万100円〜33万8600円
|
勤務時間 |
勤務時間:9:00〜17:30
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日祝)★年間休日120日以上
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
★仕事第一ではなく、ワークライフバランスも重視
研究メンバーはチームで活動するため、助け合いの精神が根付いている職場です。「子供の学校行事に参加するので有給を使う」「旅行に行くために連休を取得する」など、お互いのプライベートも尊重しています。長く活躍するメンバーも多く、離職率は5%以下を維持するなど、ワークライフバランス良く働けるのも特徴のひとつです。
一般財団法人生物科学安全研究所
設立 |
1974年10月 |
---|---|
代表者 |
理事長 山本 実 |
従業員数 |
80名(2023年11月現在) |
事業所 |
神奈川県相模原市緑区橋本台3-7-11 |
業種 |
医療・福祉関連/その他専門コンサル/団体・連合会・官公庁・独立行政法人/その他業種 |
事業内容 |
■受託試験:動物用医薬品・ワクチンに関する試験/ウイルス安全性評価試験/人体用医薬品・医療機器・再生医療等製品の各種試験/薬事コンサルティング/農薬に関する試験/飼料添加物に関する試験/化学物質に関する試験/生物応答を用いた排水管理手法(WET) ■検査サービス:狂犬病抗体検査/食品検査/臨床検査/品質管理試験 |
連絡先 |
一般財団法人生物科学安全研究所(ホームページ) |
新薬開発を支援する国内屈指の研究所/CRO
一般財団法人生物科学安全研究所
求人情報