北海道No.1の高校入試対策模擬試験「北海道学力コンクール」の企画・運営◆年休120日◆土日祝休*完休2日◆学習塾用の教材制作・編集・販売を行う◆株式会社進学舎企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
株式会社 進学舎が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
編集 求人 編集に関連する転職情報から探す |
求人情報
教材編集に挑戦するチャンス。
小中学生の学力向上に貢献する仕事です。
◆「北海道学力コンクール(道コン)」をご存知ですか?
北海道内の小・中学生を対象とする学力・志望校判定テストで
受験者数は北海道No.1を誇っています。
近年は「宮城ぜんけん模試」なども実施。
東北エリアにも事業を拡大し、当社テストの年間受験者数はのべ12万人!
他にも多数の塾用教材・書店用教材を出版しています。
これらの教材やテストを作るのが、今回募集する制作編集。
教育改革が着々と進む中、
求められる学力も、単なる暗記ではなく
論理的思考力や表現力が問われるように変わってきており、
テストや教材を編集する、私たちの業務も複雑化しています。
こうした変化の波に対応すべく、新たな人材を迎えます。
◆制作編集といっても、本を作るというのはあくまで一部の仕事。
教材やテストの新規企画や制作編集を行いながら、
教育に関わる幅広い仕事ができるのが面白さです。
例えば「模擬試験」で言えば、外部協力者と共にテストを作成。
テスト実施後には、外部の採点担当者をまとめながら採点を実施。
テスト運営の部署は別にありますが、業務の境目はあまりなく、
販売促進や受発注の部署も含めて、みんなで協力しあっています。
経験は問いませんので、ぜひ意欲ある方をお待ちしています。
学習塾用のテキストやテストの企画、制作、採点成績処理などを一貫して行っている当社。
北海道でNo.1の実績をベースに、2012年より東北エリアに事業を展開しています。
一方で、教育を取り巻く環境も大きく変化しており、
今後も多様なニーズに合わせて柔軟に商品提供をしていくため新たな人材を募集します。
仕事の内容 |
「北海道学力コンクール」をはじめ、その他テストやオリジナル塾用教材の企画・制作・編集業務全般 |
---|---|
求めている人材 |
大卒以上または同等の学力を有する方◆未経験・第二新卒歓迎!◆教材やテストの制作編集に興味をお持ちの方 |
勤務地 |
札幌市中央区
|
給与 |
月給:23万円以上
|
勤務時間 |
勤務時間:9:30〜18:00
|
休日・休暇 |
週休2日制/土・日
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
平均年齢30代後半で計8名で制作編集を行っています。
ほとんどの社員が未経験からのスタートですが、「教育に関わる仕事がしたい」
「制作編集の仕事に挑戦したい」という熱意を持って始め、一人前へと成長しています。
意欲ある方のご応募をお待ちしています。
株式会社 進学舎
設立 |
1988(昭和63)年12月 ★創業:1983(昭和58年) |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 川島 信幸 |
資本金 |
1000万円 |
売上高 |
5億6500万円(2023年9月期実績) |
従業員数 |
25名(うち正社員19名) |
事業所 |
■本社:札幌市中央区北7条西20-1-8 SKビル ■仙台営業所:仙台市青葉区立町1−3 広瀬通東武ビル7F |
業種 |
教育/放送・出版・映像・音響/音楽・書籍【小売】/その他流通・小売/その他商社【その他】 |
事業内容 |
■学習塾用教材類の編集・制作・販売 ■高校入試模擬試験「北海道学力コンクール」「宮城ぜんけん模試」等の企画・運営★「北海道学力コンクール」は、北海道No.1の中・高入試模擬試験。「宮城ぜんけん模試」も合わせると年間受験者数はのべ12万人以上。多くの中学生の、入試までの学習プラン立案や受験校の選考に活用されています。 |
連絡先 |
株式会社 進学舎(ホームページ) |
道内No.1の受験者数を誇る模擬試験や教材等の【制作編集】
株式会社 進学舎
求人情報