転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

健康診断のデータ管理・事務・社内システム運用◆30代活躍中

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

医療法人財団綜友会■企業や学校、官公庁における健康診断をはじめ、地域の個人/集団健診をクリニックと巡回健診で幅広いニーズにお応えする医療法人財団企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

医療法人財団綜友会が、現在募集中の求人

医療法人財団綜友会が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

医療・福祉・介護 > 医療サービス関連 > 医療事務、医療秘書

事務・管理 > 一般事務・アシスタント・受付・秘書・その他事務関連 > 一般事務、庶務

業種から探す

サービス系 > 医療・福祉関連

経験/スキルから探す

VB、VBA、Delphi / Access / 市場調査・分析

勤務地から探す

東京都 > 新宿区

関連する求人を探す

事務 求人 事務に関連する求人情報から探す

詳細な条件から探し直す

人々の健康に不可欠な事業を支える
当法人の事務として腰を据えて働きませんか

健康診断を企画から一貫して担当している当法人では、
学校・企業などのお客様の要望に合ったオーダーメイドの健診を強みとしています。
健康診断の実施は会社に定められた義務となるため
仕事も常に安定していて、長く働き続けられます。

月によって繁忙期・閑散期が決まっているため、
長期休みも取りやすく、
スキルに合わせてOJTを行いますので、
安心した働き方を実現できます。

さらに、健診に特化しているため、
その道のプロフェッショナルになることができます。
医療分野での経験は入職時には必要ありません。

新宿野村ビルだけでなく、
新宿の本部で勤務するメンバーも募集します!

あなたの経験を当法人で活かしませんか?

募集要項

今回募集する医療情報部は現在全体で20名(男性10名、女性10名)。
部内の約7割が20〜30代の社員です!

仕事の内容

健康診断に関するデータのチェック・管理・事務処理をお任せします。

【具体的には】
◇受診票作成
◇データ入力事務(外注または、社内スタッフによる入力業務の管理を担当)
◇受診結果のデータチェック
◇データ保管・データ納品など

データ仕様に関して社内の営業担当と打合せを行うことも多く、
コミュニケーション能力が必要な仕事です。
複数の事業所のデータ処理を優先順位を考慮して行います。

求めている人材

【未経験者OK】★年間休日119日★20代・30代活躍中★産休・育休制度あり

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

簡単なPC操作ができればOKです
★Excel、Wordが使える方は大歓迎です
★FileMakerやマクロの知識があれば、より活躍できます。

勤務地

★転勤なし 新宿
新宿野村ビル:丸ノ内線「西新宿駅」徒歩4分、大江戸線「都庁前駅」徒歩3分

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:21万円〜30万円

※経験・スキルを考慮致します

【手当】
残業手当
扶養手当
役職手当
出張手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
420万円/36歳(月給26万円)
570万円/42歳(月給31万円)

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:30

<繁忙期>6〜8月・10〜12月
<閑散期>1〜5月・9月

繁忙期の6月・7月・10月・11月は平均残業時間月40hほど。
その他の月はほぼ定時退社です。

年間を通じた残業時間は月平均25hほどです。

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

【年間休日】
119日

夏季休暇(5日)
年末年始休暇(5日)
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
有給休暇(時間休で取得が可能)
特別休暇
表彰休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

退職金
資格取得支援制度
私服通勤可

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 前職では業務の拘束時間が長く、プライベートの時間はほとんどありませんでしたが、当法人ではメリハリがある働き方ができ、定時で退社できる日が多くなりました。今回入職される方にエンジニア経験があったら、職員全員が、より簡単に正確にデータ処理ができるような環境を一緒に作っていきたいと考えています。

    データ管理スタッフ/入社3年目/35歳
    元エンジニア

採用企業情報

医療法人財団綜友会

設立

1992年7月

代表者

理事長:鵜飼徹朗

売上高

25億8269万円(2022年12月実績)、27億3199万円(2021年12月実績)

従業員数

169名(2023年7月現在)

事業所

■本部/千代田区三番町28番6号■新宿事務所/新宿区西早稲田2-20-15■第二臨海クリニック/江戸川区西葛西7-28-8■高戸橋クリニック/新宿区■新宿野村ビルメディカルクリニック/新宿区西新宿

業種

医療・福祉関連/その他サービス

事業内容

■クリニックの運営■官公庁・企業・学校などの健康診断業務【参画機関】■全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診 指定医療機関■日本病院会及び日本人間ドック学会 賛助会員■全国労働衛生団体連合会 会員機関 総合精度管理事業参加機関■日本総合健診医学会会員 総合精度管理事業参加機関■東京都総合組合保健施設振興協会 参加機関■健康保険組合連合会 人間ドック指定医療機関

連絡先

医療法人財団綜友会(ホームページ
【本部】/東京都新宿区西早稲田2-20-15 高田馬場アクセス2階
03-3200-1540/採用担当

健康診断のデータ管理・事務・社内システム運用◆30代活躍中

医療法人財団綜友会