人事・社会保険労務◆”人”の側面から会社を支える!

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

沖縄セルラー電話株式会社◆充足次第受付終了◆KDDIグループ◆東証スタンダード上場企業◆創業33年!沖縄の総合通信企業◆完全週休2日◆年間休日123日企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

沖縄のため!同じ志を持った仲間たちが、
自由闊達に活躍できる場所を守りつづける。

「沖縄のために、何かしたい!」
そんな思いを胸に抱き入社する、新入社員の面々。

彼らが一途にその思いに向かって、
さまざまな部署で活躍を遂げる姿を、
私たち人事は、ずっと見守ってきました。

だからこそ、思います。
沖縄セルラーという会社を、
メンバー全員が自由闊達にチャレンジできる場所にしたい。
思いを持って行動を起こす人が、
一生懸命になれる場所にしたいと。

しかもそれができるのは、人事だからこそ。
勤怠管理や労務業務を通して、
メンバーがもっと生き生きと働ける環境づくりに取り組めるのです。

きっと、私たちがそれを成し遂げたとき、
沖縄セルラーは、もっと「沖縄のために」、
尽力できる会社になっているに違いありません。

募集要項

沖縄の総合通信事業者として、トップクラスの成長を続ける当社。 
グループの体制強化のために、
人事・労務部門にて増員募集いたします。

仕事の内容

人事・社会保険労務に関する業務全般

【具体的には】
<人事業務>
◆勤怠関連業務
◆給与・賞与関連業務
◆社会保険労務関連業務
◆福利厚生関連業務
◆安全衛生関連業務

<人事部のミッション>
人財の採用から人員配置、評価制度の策定・運用、
労務管理などによって、社員のエンゲージメントを高め、
その能力を最大化するとともに、組織を活性化させ会社の成長を支えることです。

求めている人材

<必須要件>◆人事経験5年以上◆給与計算事務、社会保険事務の経験がある方

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

<必須要件>
◆人事経験5年以上
◆Word、Excel、PowerPoint中級レベル以上(プレゼン資料作成のため)

<歓迎要件>
◆社会保険労務士資格
◆人事関連システムの導入や業務プロセス改革(BPR)経験者

<業務を通じて高められるスキル>
◆コミュニケーション能力
◆情報収集能力、戦略力
◆マルチタスク能力
◆専門知識
◆事務処理能力
◆高いコンプライアンス意識

勤務地

本社(沖縄県那覇市松山1丁目2番1号)

※UIJターン歓迎
※グループ会社出向の可能性あり

→リクナビNEXT上の地域分類では……
沖縄県

【交通手段】
ゆいレール「県庁前」より徒歩6分

※社員駐車場なし
※自動車通勤可

給与

月給:22万400円以上

(総合職)
※経験・能力等を考慮し決定します。

【モデル月給/年収例】
※時間外手当:全社平均20時間と想定
※通勤手当 :那覇市在住と想定
※住宅手当 :準世帯主と想定(2万4000円)

◆年収481万円/26歳 経験4年/月給29万2640円+賞与年2回
◆年収562万円/30歳 経験8年/月給34万6900円+賞与年2回
◆年収647万円/34歳 経験12年/月給38万6960円+賞与年2回

【手当】
<その他、支給手当>
・通勤手当(公共交通機関通勤実額相当)
・時間外手当
・住宅手当(世帯主:4万円/準世帯主:2万4000円)
・テレワーク勤務手当
ほか

<グループの雰囲気>
任される仕事の裁量の大きさ、社内業務の意思決定の速さなど、
社員の自主性や主体性を尊重し、スピード感を重視する仕事のスタイルは当社らしさの1つです。
また社内は風通しもよく、社歴や上下関係、部門間の垣根を気にせず、
お互いに自由に意見を交わせる雰囲気やスムーズに業務連携できる体制が整っています。

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

※残業は月平均21.9時間(2022年度実績)

<職場環境・風土について>
「沖縄経済の発展のため」という
声から生まれた会社設立の背景を持つ当社。
「事業を通して沖縄経済の発展に貢献する」という
経営理念の実現に向けて、全社一丸となり日々取り組んでいます。
失敗を恐れず果敢にチャレンジすることを大切にし、
チャレンジする人を応援する風土も魅力です。

休日・休暇

完全週休2日制(土日)、祝日

◎有給休暇(初年度から20日付与、次年度繰越可、年間最大40日保有可)

【年間休日】
123日(2021年度実績)

・年末年始休暇
・時間有給休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇
(勤続満15年目・20年目に10日・15日の特別休暇と支援金を支給する)
など

<将来のキャリアパスについて>
労務厚生の仕事は、人的資本経営や働き方改革を求められる中で、
今後さらに重要性が増していく仕事です。
当グループでの業務経験は、人事のプロフェッショナルとして
ベースとなるスキルを習得できるのではと考えています。
入社後、ご自身の努力次第では、数年後にグループリーダーというポジションも目指して頂きたいです。

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【その他制度】
・退職金(勤続3年以上)
・退職年金
・財形貯蓄
・保養施設(県内リゾートホテル18ヶ所)
・社内貸付金制度(無利息/一般資金最大100万円/教育資金最大200万円)
・企業主導型保育園企業枠
・プレミアムフライデー
・持株会
その他

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 社内の労務厚生領域におけるさらなる効率化を目指し、
    業務の統一・標準化に取り組んで行きます。
    今回は、プロジェクトを推進するリーダーとなる人材を募集します。
    ともに人事業務をこなす「労務のプロ」から、
    経営者的な見方ができるような「人事のプロ」として、スキルアップを目指していきましょう。

    人事部スタッフ

採用企業情報

沖縄セルラー電話株式会社

設立

1991年(平成3年)6月1日

代表者

代表取締役社長 菅 隆志

資本金

14億1,458万1,000円

売上高

734億2,600万円(2022年3月期)

従業員数

257名(2022年3月時点)※平均年齢/40.6歳

事業所

■本社(沖縄県那覇市松山1丁目2番1号)■県内ネットワークセンター2拠点 ■沖縄セルラーグループ:沖縄通信ネットワーク株式会社(OTNet)、沖縄セルラーアグリ&マルシェ株式会社

事業内容

◆電気通信事業/携帯電話サービスの提供◆当社は沖縄県内唯一の総合通信事業者です。KDDIのグループ会社ですが、本社を沖縄に構えていることで独自の事業展開を実現。「沖縄経済発展のために」は、当社の設立背景であり、存在意義に他なりません。社会を支える重要なインフラとなった通信技術を活かし「通信×〇〇」で農業や観光業、ヘルスケアなど沖縄県が抱える課題を解決する為、新たなチャレンジで事業領域を拡大中です。

連絡先

沖縄セルラー電話株式会社(ホームページ
〒900-8540 沖縄県那覇市松山1丁目2番1号
098-869-3076/採用担当:大城(オオシロ)
auo-info@au-mobile.com

人事・社会保険労務◆”人”の側面から会社を支える!

沖縄セルラー電話株式会社