転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

【専門病院内SE】電子カルテ等システムの保守管理・情報化推進

  • 契約社員

脳神経センター 大田記念病院企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

社会医療法人  祥和会 脳神経センター 大田記念病院が、現在募集中の求人

社会医療法人  祥和会 脳神経センター 大田記念病院が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

病院運営をIT技術で、より良い病院へ!
地域の人々の健康を守る医療専門のSE募集

大田記念病院は、断らない救急を365日実施し
特に三大疾患の一つとも言われる
「脳卒中」に強みを持っています。

年間3,000件以上の救急搬送受け入れ
2,000件以上の時間外受け入れに対応する
地域に必要不可欠な医療機関です。
脳卒中診療では、年間1,300件以上の治療を行っており
国内有数の症例数と高い診療実績を誇ります。
福山にとって必要な医療、安心していただける医療
心地よいサービスの提供を目指しています。

また「回復期リハビテーション病棟」を新たに開設し
在宅・介護領域との連携、地域包括医療の充実も進行中です。
そのメインとなるのが、電子カルテの保守管理や機能改善です。
「特定の病状を一元管理したい」
「現在の表示に他の情報を加えたい」など
日常的に現場から挙がってくる機能や操作性の要望に対して
システム会社に確認を取りながら
自らの手でカスタマイズしてシステムを改善していきます。

現場からの「使いやすくなった!」との声が嬉しいのはもちろん
医療の質の向上へとつながっていることに
やりがいを感じてもらえると思います。

院内SEの仕事は、システムや機器の管理全般と幅広く
医師やスタッフへの操作支援などヘルプ業務も重要です。
様々な職種のスタッフとのコミュニケーションを大切に
信頼される院内SEとしての活躍を期待しています。

募集要項

病院内の情報の共有化、作業の効率化などに欠かせない
電子カルテをはじめとする様々な医療システムや院内ネットワークにおいて、
安定的で信頼性の高いシステムを維持改善していくことは
病院運営に直結するだけでなく、患者さんの命を守ることにもつながる重要案件です。

大田記念病院では、電子カルテのブラッシュアップに力を入れるとともに、
モバイル版の導入プロジェクトも現在進行中です。
年内にはサーバーの更新も迫っており、院内SEの活躍の場は広がるばかり。
現在のメンバーと一緒にシステム面から病院を変革し、
より良い病院づくりに手を貸してください。

仕事の内容

院内SEとして電子カルテをはじめ、院内のシステム・ネットワークの保守管理、情報化推進業務

【具体的には】
電子カルテ・業務システムなどの保守管理が主な仕事です。
開発業務は少ないですが、
PGやSE経験を活かして電子カルテの設定変更や画面作成を行っていただきます。
院内SEとして病院の情報化推進に力を発揮してください。

◇電子カルテ・業務システムの保守管理・改修業務
◇パソコン、周辺機器、サーバー、ネットワーク関連機器などの設定・保守管理業務
◇各部門でのシステム導入時におけるネットワークの設定変更業務
◇システム会社との連携・折衝業務
◇グループウエアの設定変更・登録業務
◇旧システムのスクラップ&ビルドなど情報化推進業務
◇医師・スタッフへの操作支援などのヘルプデスク業務
◇新人スタッフへの操作教育
◇業務改善ミーティングへの参加など

PCやシステム機器の操作が苦手なスタッフも多いので、
操作支援では優しく教えてくださるようお願いいたします。

求めている人材

学歴不問★PGおよびSE経験者/業界未経験者大歓迎/基本情報技術者の資格取得者歓迎

【具体的には】
◇医療に特化したSEを目指したい方
(医療情報技師の資格が目指せます)
◇IT技術を用いて地域医療、人々の健康維持に貢献したい方
◇周りと協力しながら業務を進めることが得意な方
◇相手の気持ちを配慮し、根気よく丁寧に説明できるホスピタリティの高い方
◇福山で仕事と生活を調和させた暮らしがしたい方

医療の専門知識は入職後、業務を通じて覚えられます

勤務地

広島県福山市
※マイカー通勤OK
※IUターン歓迎

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他広島県

給与

年俸:450万円〜550万円

月収37万5000円以上

【手当】
交通費2万4400円迄支給

【昇給】
契約更新の際に相談

【賞与】
年俸制につき無し
※正社員登用の場合は年 4.0ヶ月( 2021 年度実績)

【年収例】
460万円/30歳/事務職/主任(基本給 月給22万円+役職手当+時間外+賞与)
660万円/43歳/事務職/課長(基本給 月給35万6000円+役職手当+賞与)

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:30

休日・休暇

週休2日制
月8日間〜10日間の公休日
※基本的に土日祝の休日を優先したシフト制

【年間休日】
105日

【有給休暇】
10日〜20日
※入職月より付与

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

託児所
単身者の賃貸契約補助制度有
院内フィットネスクラブ/16:00〜21:00無料開放
スポーツサークル・クラブ

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●医療知識が全くないところからスタート
    システムに関して幅広く携われるところが当院で働く魅力です。前職ではプログラムを組んでいたので、ここではネットワークのスキルを高めていきたいですし、医療情報技師の資格も勉強したい。医療とシステム両方の知識があるSEとして病院運営に貢献したいと考えています。

    システム担当
    入社3年目
    システム会社から転職

  • ●休みの日にはしまなみ海道をサイクリング
    転職前の職場は残業ありきでしたが、当院に転職して勤務時間は短くなりました。残業する日はあっても夜の7時半くらい迄です。早く帰宅したい日があれば、自分で調整することも可能です。休みの日には、理事長に誘っていただいて院内以外の人たちとサイクリングを楽しんでいます。

    システム担当
    入社3年目
    システム会社から転職

〜職場環境・風土について〜

【福利厚生充実!働きやすさが自慢】職種間の垣根が低くスタッフ同士は和気あいあい。職種を越えたつながりを大切に深めています。マラソンをはじめ、野球、テニス、ボートなどのクラブ活動も盛んです。職員は院内のメディカル・フィットネスも自由に利用できます。

採用企業情報

社会医療法人  祥和会 脳神経センター 大田記念病院

設立

昭和51年12月

代表者

理事長 大田 泰正

資本金

8億5000万円

従業員数

657名

事業所

広島県福山市沖野上町【関連施設】明神館クリニック、沖野上クリニック、福山脳血管医学研修所

業種

医療・福祉関連

事業内容

急性期病院・回復期病院(脳神経外科/脳神経内科/内科/循環器科/外科/消化器外科/放射線科/小児神経科/整形外科/形成外科/神経科/麻酔科/リハビリテーション科/歯科)専門外来(頭痛/ITB療法/脊髄刺激療法/小児てんかん/手足のしびれ/パーキンソン/物忘れ/未破裂動脈瘤の治療/手掌多汗症/神経難病/糖尿病)

連絡先

社会医療法人  祥和会 脳神経センター 大田記念病院(ホームページ
〒720-0825 広島県福山市沖野上町3-6-28
084-931-8663/事務管理部・杉田
sugita-ken@shouwa.or.jp

【専門病院内SE】電子カルテ等システムの保守管理・情報化推進

社会医療法人  祥和会 脳神経センター 大田記念病院