転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

コツコツ作業で年収650万円も可★金型製作★年間休日121日

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社高木製作所 ◆年休121日 ◆賞与5.2ヶ月分 ◆創業130年以上!トヨタ自動車の一次サプライヤとして80年以上の取引実績 ◆海外にも6拠点工場を展開企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社高木製作所が、現在募集中の求人

株式会社高木製作所が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

【創業130年/トヨタ自動車Tire1】
金型製作技術を安定企業で活かしませんか?

◆将来が何となく不安・仕事だけで毎日疲弊してしまう

そんなあなたにお勧めしたいのが当社の金型製作。
基本、土日がお休みで、年間休日も121日。
年3回の長期休暇もあり、仕事だけの生活にはなりません。

残業もありますが、残業代は100%支給。
賞与は5.2ヶ月分(昨年実績)と、
頑張った分だけしっかり還元されるのも魅力。
年収600万円を実現しているスタッフもいます。
しっかりとメリハリをつけて働いていただくことが可能です。

モノづくりの仕事を続けたいけど、
今の環境に不安がある方や技術を身に着けたい方、
今より安定した環境に身を置きたいという方にはピッタリです。
◆圧倒的な技術力

自動車をつくる上でなくてはならないのが部品の金型。
その金型を製作するのに、平均で38日かかるといわれていますが
当社ではそれをなんと6日で完成させることができます。

金型自動設計と、バーチャルトライで工程・品質検証を
行う「自社独自の設計ソフト」があるからです。
これらの先進的な技術の導入で数々の賞も受賞。
トヨタ自動車のTire1として、大きな信頼を寄せられています。

◆今までの経験を活かせます

マシニングセンタやワイヤ加工機、金型加工の
経験のある方であれば、業界経験は問いません。
最先端の技術を導入して製作できるとはいえ
最終的には人の手が必要。
技術を活かして働きたい方におススメです。

募集要項

創業から130年、トヨタ自動車との取引が80年以上あり、Tire1として業界内でも確固たる地位を築いている自動車部品メーカーです。私たちが創業時から一貫して大切にしているのは、「人との繋がりを大切にすること」。一つの部品をつくるにしても、決して一人では成し遂げられません。

今回は自動車部品製作の根幹を担う「金型製作」スタッフの募集。コツコツ丁寧に取り組めるあなたを歓迎します。

仕事の内容

部品製造に必要な金型の加工・組立・調整・仕上げ業務。

【具体的には】
◆設計図面をもとに、工作機械にデータを入力、材料をセットして加工を行います。

◆加工した製品は測定・確認を行い結果を記録。ずれていた場合、研磨機などで調整をお願いします。

【手掛ける製品】
・自動車給油口のフタ
・マフラーの保持部品
・リアバンパーの部品
・ドアの接続部品
・スペアホイールを止める部品
・パーキングブレーキ用のケーブル止めクランプ
・スピーカーのカバーなど

どれも両手の上に乗るくらいのサイズの製品です。

求めている人材

学歴不問 ※マシニングセンタやワイヤ加工機の経験者

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

<以下のような方を歓迎します>
・業界を問わず、金型加工に関する実務経験をお持ちの方
・コツコツ、正確に取り組める方
・自分の手がける製品に責任を持てる方
・安定性のある会社で末永く仕事を続けたい方
・どうせなら世間に与える影響の大きい部品の金型製作を手掛けたい方

★20代・30代の若いスタッフが多数活躍中の職場です!

勤務地

岡崎工場/岡崎市牧平町字岩田3-41

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他愛知県

【交通手段】
名鉄「本宿」駅〜車で5分、「岡崎東IC」〜車で3分
※車通勤可(駐車場完備)

給与

月給:18万円以上

※上記はあくまでも最下限給与です。経験や能力、保有資格などによりスタート金額を決定します。

【手当】
・出張手当
・役職手当
・職能手当
・通勤手当
・家族手当(1人目15,000円、2人目2,500円、3人目2,000円)

【昇給】
年1回
(4月)

【賞与】
年2回
(7月・12月)
※2022年度実績5.2ヶ月

【年収例】
500万円/入社6年目(月給25万円+賞与+時間外手当)
650万円/入社7年目(月給31万円+賞与+時間外手当)

勤務時間

交代制
1日の実働時間 7時間50分

8:30〜17:20、13:00〜21:50(週変わりでの交代制)
(休憩時間1時間)

休日・休暇

月8日以上(土日が基本※トヨタのカレンダーによる)

【年間休日】
121日

【有給休暇】
10日

・GW休暇(9日前後)
・夏季休暇(9日前後)
・年末年始休暇(9日前後)
・慶弔休暇
・特別休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6〜8か月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・敷地内全面禁煙

・厚生年金基金
・退職金制度
・交通費全額支給
・OJT
・社内教育制度
・語学学習補助
・資格取得補助
・各種研修制度
・企業年金
・財形貯蓄制度
・住宅資金融資
・WAT会(福利厚生サークル)
・制服貸与
・社員食堂
・従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
・時短制度
・出産・育児支援制度
※その他、業務により必要な資格の取得は会社負担

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 金型はまさに部品製作の要。自分たちがいなければ自動車の部品を作ることができず、その結果自動車も完成しません。毎日の作業はコツコツと地味ですが、自動車業界に大きな影響を与える仕事なんだ、という自負をもって取り組んでいます。トヨタ自動車のTire1というのも自信につながりますね。

    金型製作

  • 以前は小さな町工場で金型製作をしていました。ある程度の技術は身につけたのですが、会社の将来が不安で…。そこで思い切って当社に転職。前の会社で培った技術を評価していただけました。多くの部品を扱う当社では金型の製作も驚くほど数があり、たいへんな部分もあります。でも給与や福利厚生が充実していて安心ですね。

    金型製作

〜入社後の1ヶ月について〜

入社後、2〜3週間は先輩の仕事ぶりを見て製品の知識や業務の流れを勉強してください。その後少しずつ、先輩社員のサポートを受けながら実作業を始めていきます。入社から1ヶ月後には実際の案件を担当いただきますが、その際も先輩たちからアドバイスを受けながら仕事を進めてください。一人前になるまでには年月がかかります。根気よく、コツコツ続けることが大切です。

採用企業情報

株式会社高木製作所

設立

1948(昭和23)年8月※創業:1890(明治23)年2月

代表者

代表取締役社長 寺町泰晃

資本金

3億600万円

売上高

317億円(2021年12月期実績)

従業員数

760名(単体)、3,850名(グループ全体)

事業所

◎本社/名古屋市中区正木3-6-6 ◎国内生産工場/岡崎工場、新城工場、沖縄工場 ◎海外生産工場/アメリカ合衆国(オハイオ州、テキサス州)、カナダ、中華人民共和国(天津、広東)、インドネシア

業種

自動車・輸送機器【メーカー】/総合電機【メーカー】/家電・AV機器・ゲーム機器【メーカー】/プラント・設備【メーカー】/その他メーカー【電気・電子・機械系】

事業内容

自動車部品の製造販売、特殊表面処理加工など ◎私たちは「ファンを創る」を社是とし、生産準備対応世界最速、変種変量生産対応世界No.1、コスト世界No.1に挑戦します。「高木式生産システム」を築き、効率的なものづくりに励んでいます。■主要取引先:トヨタ自動車、デンソー、ダイハツ工業、日野自動車、トヨタ車体、トヨタ自動車東日本、豊田自動織機、NTT、三菱電機、他

連絡先

株式会社高木製作所(ホームページ
〒444-3692 愛知県岡崎市牧平町字岩田3-41(岡崎工場)
0564-82-2121/採用担当

コツコツ作業で年収650万円も可★金型製作★年間休日121日

株式会社高木製作所