株式会社ティエラコム<能力開発センター・山本塾・東進衛星予備校>企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
株式会社ティエラコムが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す |
教育・保育・公務員・農林水産・その他 > 教育・保育・インストラクター・通訳・翻訳 > 教師、講師 教育・保育・公務員・農林水産・その他 > 教育・保育・インストラクター・通訳・翻訳 > スクールマネジャー、教室長、スクール運営 |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
スクール 求人 スクールに関連する求人情報から探す |
求人情報
最新技術を投入した新しい学習塾の形。
自分らしく活躍できる!働きやすさ◎
≪若いスタッフ・異業種の方が活躍中!≫
ティエラコムは、子どもたちに単なる勉強を教えるのではなく、
「自分の勉強は自分でする」という視点に立ち、
「答えを教える」教育でなく、「勉強の目的」や「勉強の仕方」を子どもたちに教えていきます。
言葉では簡単ですが、子どもたちにとっては、大変なこと。
時には諦めそう、投げ出しそうになる事も少なくありません。
そんな時に、「もう一度頑張ろう」というモチベーション・ヤル気
を引き出すには、先生が声をかけてあげる・話をしてあげる事が重要になってきます。
あなたの成功体験だけでなく、
挫折した経験や笑い話を子どもたちに話して、再度ヤル気に火をつけてあげてください。
≪最新システムによる学習と人の介在する教育≫
グローバル化・情報化・技術革新が進む社会において
子どもたちが「何を学ぶか」と同時に
「どう教えるか」も大きく変わってきました。
ティエラコムでは、いち早くAI指導システムを導入。
これまでにない学習効果を得ることができました。
DX化へ対応していく・困難に立ち向かう力を育む。
いわば、生きる力=人間の生地を鍛える教育に取り組んでいます。
人×IT そんな新しい学習塾の形を支えているスタッフは、
元営業や役者、研究者、警察官など、教育関係以外の経験がある方が多く活躍しています。
「自分が先生だなんて・・・」
入社前にそう思っていたスタッフも多数いています。
西日本を中心に、全国11府県、80か所以上の事業所を展開。
小中学生が通う集団、個別型教室は能力開発センター、山本塾、
大学受験予備校は東進衛星予備校を運営しています。
今回、山口エリアの拡大に向け、近い将来教室長・校長候補となる運営スタッフを募集します。
仕事の内容 |
教室長候補(学習講師・教育提案・スタッフマネージメント)。子どもたちとのコミュニケーションが重要! |
---|---|
求めている人材 |
◎大卒以上 ◎未経験者歓迎 ◎第二新卒の方歓迎 ※同業経験者は給与等優遇します。 |
勤務地 |
山口エリア(山口、周南、防府、宇部、下関)の各教室
|
給与 |
月給:22万6400円以上
|
勤務時間 |
フレックスタイム制
|
休日・休暇 |
週休2日制(月6〜9日)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
■まったくの未経験からでも大丈夫です。
元営業職や、警察官、舞台俳優など様々な前職の方が活躍しています。勉強が苦手だったというスタッフも多く、「この子を成長させたい」「夢に向けて合格させたい」と思う気持ちがあれば大丈夫。困ったときは、一緒に悩んでくれる、アドバイスしてくれるスタッフがたくさんいますので安心してチャレンジしてください。
株式会社ティエラコム
設立 |
1976年6月 |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 増澤 空(むなし) |
資本金 |
5000万円 |
売上高 |
86億8,900万円(21年5月期・グループ計) |
従業員数 |
社員数 297人(21年5月) |
事業所 |
富山県・石川県・福井県・岐阜県・愛知県・兵庫県・山口県・福岡県・熊本県・長崎県(全国約100校) 岡山県(研修センター:カリヨンハウス) |
業種 |
教育/ソフトウェア・情報処理/その他IT・通信系/その他流通・小売/その他専門コンサル |
事業内容 |
■教育事業部門:能力開発センター、東進衛星予備校(FC)、山本塾における受験学習指導 ■GE事業部門:留学支援事業、教育旅行事業、国際交流事業 ■ASP事業部門:システム開発・販売事業 ■関連会社:各種事業(OA機器/事務用品販売等・チラシ/パンフレット作成、IT関係業務等) |
連絡先 |
株式会社ティエラコム(ホームページ) |
能力開発センター・東進衛星予備校マネージャー候補/講師・運営
株式会社ティエラコム
求人情報