転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

道内No.1企業でスキルアップ!【不動産管理・企画・提案】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

札幌市時計台も管理するマンション・ビル管理企業。北海道シェアNo.1の実績を活かし堅実に全国展開を進めています。◆MMSマンションマネージメントサービス株式会社企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

MMSマンションマネージメントサービス株式会社が、現在募集中の求人

MMSマンションマネージメントサービス株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

将来性ある管理業界×北海道No.1企業で
30代・40代異業界出身者が活躍する理由

◆景気や社会情勢の影響を受けにくい仕事◆
マンション・ビル管理一筋35年、
管理戸数・売上共に北海道No.1の実績を築くMMS。
民間企業で初めて重要文化財「札幌市時計台」の
指定管理者にも選定されました。

地域での圧倒的な信頼をベースに管理戸数が
順調に増加しており、安定したビジネスを展開。
今回は業界問わず幅広い人材を迎えます。

◆キャリア入社者の半数以上が未経験スタート◆
30代・40代未経験者が活躍できるのは、
以下のような複合的なスキルが必要な仕事だから。

●オーナー様や入居者様、管理組合など様々な方との対人スキル
●建物の資産価値向上のための提案スキル
●契約書類作成などの正確な事務処理能力

これまで他業界で培ったスキルに加えて、
入社後にマンション管理に関わる専門知識を習得し、
万全のフォロー体制のもとで活躍していきませんか。

〜未経験からのキャリア入社者の声〜

●武藤(元家電量販店マネージャー)
転勤の辞令を受けたのを機に転職を考え、
前職で培った接客スキルを活かせること、
北海道勤務、年収維持、会社の安定性などにこだわり、
出会ったのが道内No.1の実績を持つ当社です。
マンション購入をきっかけに管理に興味を持っていたので、
思い切ってチャレンジを決めました。

入社後は管理業務主任者資格も取得し、
現在は宅建とマンション管理士の取得も目指しています。
仕事では、建物の大規模修繕工事も手がけており、
自身の提案が通った時や、工事が無事に終わって、
居住者の方々が喜んでいる姿を見た時は大きなやりがいを感じます。

●中野(元アパレル店長)
前職は毎月の売上目標に追われる日々だったので、
もっと長期的に取り組める仕事を探して不動産管理の業界へ。
当時30代後半で、不動産に関わる経験も資格もありませんでしたが、
意欲重視で受け入れてくれたMMSに入社を決めました。

入社後の大きな変化は、家族との時間が増えたこと。
前職では土日祝日はもちろん、年末年始やお盆などに
お休みが取れることはほとんど無かったのですが、
今は自分でスケジュールを組み立てられるようになりました。
子供の運動会など行事にも参加できるようになり、家族も喜んでくれています。

募集要項

◆成長を続ける北海道No.1の独立系管理会社◆

建物の老朽化や住民の高齢化が進む中、
不動産管理の問題が社会課題へ。
2022年の法律改正で「適切な管理体制」が
マンションの資産価値の評価基準になったことで、
私たち管理会社の果たす役割や期待はますます大きくなっています。

今後もさらなる物件管理の受託を予定しているため、
札幌本社、旭川支店、苫小牧支店で新たな人材を迎えます。
他業界での経験も活かせる仕事ですので、
ぜひ新たなチャレンジをしたい方をお待ちしています。

仕事の内容

マンション・ビル管理業務/管理組合運営サポート、フロント営業、プロパティマネジメント業務など

【具体的には】
●未経験の方は、マンション管理業務からスタートします。

◎管理組合の運営サポート
組合の理事会、総会などに参加し、
設備や生活環境の改善に関する様々な提案を行います。

◎居住者からの問い合わせ対応
一次窓口としてご相談やご要望を受け
現地の管理員や社内の技術コンサルタントと連携し
問題を解決していきます。

◎改修工事などの提案(フロント営業)
社内の技術コンサルタントと連携し
中長期的視点から資産価値向上のための改修工事を企画。
業者の手配・管理などの実務面を専門部署と連携してサポートします。

◎その他契約書類作成などの事務業務


●経験者、または将来的なステップアップとして、
賃貸マンション・ビルの運営をしながら、
資産価値を高めていくプロパティマネジメント業務、
公共施設の指定管理もお任せします。

ビルや公共施設の運営管理は、
今後当社が本格的に拡大していく分野。
オフィスビルや店舗ビルなど比較的小規模なものから
街ごと開発する大規模商業施設まで幅広く担当する可能性があります。
新案件では企画段階から関わることもできますので、
不動産・資産管理のプロとして力をつけられます。


【募集ポジションの魅力】
●北海道で圧倒的No.1の実績
マンションやビルだけでなく、公共施設、ホテル、
介護施設、文化財など幅広い物件を管理できるのが魅力。
将来的に本社の管理部門で活躍するキャリアもあります。

●地域に貢献できる仕事
ただ建物を管理するだけでなく、
暮らす方々のことまで考えた仕事ができるのが強み。
自治体や家族と連携し、
お年寄りの安否確認サービスなども提供しています。

●資格取得を支援
業務を通じて資格取得に必要な知識を育てます。
また、合格後は給与面でもしっかりお応えします。
◎管理業務主任者資格→毎月給与に資格手当がプラス
◎その他対象資格→取得時に報奨金

求めている人材

要普免★元営業、店長、SVなど、中途入社の半数が未経験スタート!★異業界出身の30代・40代活躍中

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<次代の当社を担っていく人材を募集>
◎「人の役に立ちたい」という想いがあり、誠実な対応ができる方
◎学ぶ意欲があり、資格取得や専門知識の習得をしていける方
◎安定業界で専門性を磨いていきたい方

<下記資格をお持ちの方は優遇します!>
●管理業務主任者
●マンション管理士
●建築物環境衛生管理技術者
●宅地建物取引士
●ビル経営管理士
●ファシリティマネジャー

<キャリア入社者の前職例>
・アパレル店長
・コンビニSV
・地銀営業
・医療法人の事務
・賃貸管理
・売買仲介営業
・公務員

勤務地

札幌、旭川、苫小牧

★希望を考慮し決定します。
転勤は昇格を伴う場合以外はほぼありません。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
札幌市、その他北海道

【交通手段】
◎札幌
地下鉄「大通駅」徒歩3分

◎旭川
JR「旭川駅」徒歩10分

◎苫小牧
JR「苫小牧駅」徒歩14分

給与

月給:30万円〜40万円
※固定残業代を含む
※一律手当を含む

固定残業代:4万6000円以上/30時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【手当】
一律業務手当 9万4000円〜18万4000円(固定給に含む)
一律職務手当 2万円(固定給に含む)
・理事会、総会手当
・出張手当
・役職手当
・職能手当
・資格手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
560万円/45歳(月給40万円(一律手当含)+手当+賞与)
500万円/35歳(月給32万円(一律手当含)+手当+賞与)
450万円/30歳(月給30万円(一律手当含)+手当+賞与)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:15
(休憩時間 1時間00分)

※隔週土は9:00〜12:45

★RPA(ソフトウェアロボット)を導入して事務処理の時間を削減するなど、
積極的な業務効率化を進めており、メリハリをつけた働き方を実現しています。

休日・休暇

隔週休2日制(日、隔週土)
祝日

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

交通費全額支給
各種手当(給与欄参照)
退職金
資格取得報奨金制度
短時間正社員制度
再雇用制度(定年後も嘱託社員として勤務可能)

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ◆居住者のお役に立てる喜び
    やりがいを感じるのは、担当するマンションの居住者から「これからもずっと担当でいてほしい」と言われたとき。まだまだ知識や経験が足りないと感じることが多く、今後もマンションに関する法律や建物設備などについて理解を深めながら、関連する資格取得を目指していきたいと思います。

    課長
    武藤(45歳)
    2019年入社
    前職:家電量販店マネージャー

  • ◆長期的な信頼関係構築が鍵
    目標数字は持っていますが、基本は前年をベースとした年間の目標のため、お客様との信頼関係を深めていくことに力を入れることが可能。また、大規模修繕も築年数である程度の周期が決まっていますので、先を見越して提案を進めるなど、自分で仕事を組み立てて動いていくことができます。

    課長
    中野(43歳)
    2017年入社
    元:アパレル店長

  • ◆同じ方向性を向いて働ける会社
    コロナ禍で自社の目指す方向を今一度考え、経営ビジョン「私たちは誠実さと思いやりを持って人々のくらしを支え、社会に安心、信頼される存在となります。」を策定。誠実さや思いやりといった仕事をする上で大切にすべきことが明確になり、会社全体で同じ方向性を見ながら働いています。

    社長室 課長
    中村

〜職場環境・風土について〜

先輩や上司、専門部署のメンバーによる万全のフォロー体制のもと、
専門知識や資格を身につけながら、キャリアアップしていけます。

<成長の流れ>
▼入社後1週間
管理員研修を受講

▼1ヶ月目
上司や先輩の管理物件に帯同し、補助業務からスタート

▼2ヶ月目以降
担当予定物件の内示を受け、上司のサポートのもとで実務

▼「管理業務主任者」資格を取得して独り立ち!
※管理業務主任者試験は例年12月の第1日曜日に行われます。

採用企業情報

MMSマンションマネージメントサービス株式会社

設立

1986(昭和61)年12月

代表者

代表取締役社長 堂守貴志

資本金

2000万円

売上高

42億5900万円(2023年3月期)←42億700万円(2022年3月期)←41億5700万円(2021年3月期)←44億6000万円(2020年3月期)

従業員数

1256名

事業所

◆本社/札幌・東京 ◆支店・事業所/全国16ヶ所 ◆グループ会社/北海道メディカルサービス、防災設備サービス、北海道サービス、クローバー・マネジメント、MMSファシリティーズ

業種

不動産/建築・土木・設計/その他不動産・建設系/警備・メンテナンス・清掃/その他サービス

事業内容

◆マンション管理業務を中心に不動産管理、修繕、保険代理業、ビル経営、日用雑貨販売、リース業など、幅広く総合サービスを展開(2022年3月の時点で873組合/985棟/5万5380戸の物件を管理※管理戸数道内1位) ◆2003年4月に東京本社を設置し、全国展開を強化 ◆経理代行サービス・建物維持保全コンサルで、ISO9001認証取得

連絡先

MMSマンションマネージメントサービス株式会社(ホームページ
【札幌本社】北海道札幌市中央区南1条西4丁目20番地
011-232-2588/中村
sapporo-po@mmskk.co.jp

道内No.1企業でスキルアップ!【不動産管理・企画・提案】

MMSマンションマネージメントサービス株式会社