転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

注文住宅の施工管理 ◆賞与最大年6回◆週休2日◆年休113日

  • 正社員

圧倒的な商品力が強み/売ろうとしなくても売れる!頑張った分収入UP!14期連続で「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」受賞/ヤマト住建株式会社企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

ヤマト住建株式会社が、現在募集中の求人

ヤマト住建株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

100年先も住まえる家づくり。
世界基準の住宅をつくりませんか。

昭和36年、弊社会長の西津が5歳の時のこと。
第二室戸台風が阪神間に上陸し、
統計史上最大の暴風雨に襲われました。

家の屋根は瓦が飛び散り、
家族みんなが父親にしがみつき、
倒壊寸前のところで危機を乗り越えたそうです。

この体験から
「頑丈で何があってもビクともしない家が欲しい」
と思うようになり、家づくりを生涯の仕事にするため、
昭和62年にヤマト住建を創業。

そして平成7年、阪神淡路大震災。
ヤマト住建が手掛けた住宅は1棟も全壊しませんでした。

平成13年には、重度のアトピー性皮膚炎に悩む、
小さなお子様の泣き声をきっかけに、
天然無垢材にこだわった健康快適住宅を開発。
わが社の大きな飛躍になりました。
私たちにとって大切なのは、住まう方の生の声です。
健康で快適に、そして安全に暮らし続けられる住宅が
日本にはもっと必要です。

日本の住宅は平均寿命が約30年と言われています。
一方でイギリスは約141年、アメリカは約96年。
家電製品や自動車の分野では日本は世界基準なのに、
住宅は世界基準に程遠いのが実情です。

私たちは今、高機密・高断熱や
耐震性能にもこだわり、住宅の開発を続けています。

「長寿命」「広い」「安い」「高性能」
そして「資産価値の高い」家づくりを追求し、
日本の住宅を世界基準にしたい。

そのためには工事を指揮し、確かな品質を守る
建築施工管理が必要不可欠。
想いを共に、家づくりに邁進する仲間を募集します。

募集要項

世界基準で寿命の長い住宅をつくり、祖父や父親から受け継いだ家を、
次の世代がメンテナンスをしながら、大切に住まう…
それができる住宅を、日本中に増やしていきたいと考えています。

神戸本社から始まった当社ですが、
今では営業がセールスをせずとも
選ばれるハウスメーカーに成長し、
関東・中部・近畿・中国エリアに支店を拡大。
今後100支店展開を目指しています。
新支店OPENも順調に進んでいるため、施工管理を増員募集します。

仕事の内容

注文住宅の施工管理(耐震・高気密・高断熱・天然無垢材の住宅づくり)

【具体的には】
木造住宅をメインに、施工管理業務に携わります。

・営業、設計士と打ち合わせ
・施工図面をチェック
・工事スケジュール立案
・資材の手配(発注・搬入)
・協力会社(30〜40社)を手配
・各種申請書の作成
・スケジュールの進捗管理、コスト管理
・現場での安全管理、品質管理
・竣工、自治体および当社検査の立会い


<業務の目安>
■ひと月に1人8〜9件を並行して進めています。
■各現場に週2〜3回行きます。社内業務と現場は6:4程度の割合。
■工期は平均2ヶ月〜3ヶ月程。

<高気密・高断熱の実現に向けて>
窓からの熱損失を抑える樹脂サッシ、
家全体を断熱材ですっぽり包み込む外張り断熱など、
断熱性能にこだわった家づくりを行います。

<耐震の取り組み>
「金物工法+ パネル工法」による耐震等級3 相当の耐震構造と、
地震の揺れを大幅に抑える「制振ダンパー」を組み合わせています。

求めている人材

木造住宅の施工管理経験者(実務経験2年以上)★20代〜50代中途入社の施工管理経験者が活躍中

【具体的には】
★第二新卒歓迎

<こんな方を求めています>
・安全で快適、長く住まえる住宅づくりに力を注ぎたい
・木造建築の施工管理経験を生かしたい
・日本の住宅業界を変えていきたい

勤務地

埼玉・千葉・神奈川をはじめ、関東・近畿・中国エリアの各営業所



<関東エリア>
■神奈川県 ★積極採用
大和市/横浜市/厚木市

■埼玉県 ★積極採用
川口市/上尾市/所沢市

■千葉県 ★積極採用
船橋市/柏市

■東京都
立川市/杉並区/八王子市

■群馬県
伊勢崎市/高崎市

■栃木県
宇都宮市



<近畿エリア>
■兵庫県
尼崎市/西宮市/神戸市北区/神戸市西区/三木市/加古川市/姫路市

■大阪府
大阪市/枚方市/堺市/貝塚市

■京都府
宇治市

■滋賀県
草津市/彦根市

■和歌山県
和歌山市

■奈良県
奈良市、橿原市


<中部エリア>
■愛知県
一宮市/岡崎市

■岐阜県
岐阜市


<中国エリア>
■岡山県
岡山市


★下記エリアでも順次出店予定!
倉敷市、つくば市、熊谷市、浜松市、四日市市、名古屋市、広島市、福山市

→リクナビNEXT上の地域分類では……
栃木県、群馬県、埼玉県、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、その他神奈川県、岐阜県、その他愛知県、滋賀県、その他京都府、大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県

給与

月給:28万円〜55万円
※固定残業代を含む

※経験や年齢、能力を考慮の上決定します。

【月給例】
月給32万/30歳・施工管理経験5年
月給42万円/35歳・施工管理経験8年

固定残業代:5万2000円以上/40時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

【手当】
<下記は別途支給します>
通勤交通費全額支給
※ガソリンカード支給
資格手当(一級又は二級建築士、1級又は2級施工管理)

【資格取得支援制度】
合格後、最大10万円の取得費用の援助をしています。

【昇給】
年1回
┗4月

【賞与】
年6回
┗・賞与/ 年2 回(7 月・12 月)
 ・四半期毎に売上目標を達成した営業店に利益の5% を支給(年4 回)

【年収例】
550万円/30歳・施工管理経験5年(月給32万円+諸手当+賞与)
680万円/35歳・施工管理経験8年(月給42万円+諸手当+賞与)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:40

※一部関東店舗は9:20〜18:00

休日・休暇

水曜、日曜

【年間休日】
113日(2022年度)

【有給休暇】
10日
┗入社半年後付与

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇

【「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2021」受賞!】
財団法人日本地域開発センター(主務官庁:国土交通省)による省エネルギー住宅のトップランナーの表彰で「エネージュAF」が特別優秀賞を、「エネージュAF-2」が優秀賞を、さらに省エネ住宅特別優良企業賞をトリプル受賞いたしました。

【「2021年省エネ大賞経済産業大臣賞」受賞!】
一般財団法人 省エネルギーセンター主催 2021年度省エネ大賞(製品・ビジネス部門)でHEAT20 G3相当レベルの断熱性と室内空気循環機能『エアフローシステム(AFシステム)』を組み合わせた『エネージュAF』が最高賞の経済産業大臣賞を受賞いたしました。

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

社用車、携帯電話貸与

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 前職はデザイン性に偏った会社だったので、住宅として根幹となる安全や健康を守る商品開発に力を注ぐ当社に惹かれて転職。実際、他社では扱っていない世界基準の工法なども多く取り入れているので、施工管理として非常に学びの多い現場です。快適で安心な暮らしを守る仕事に誇りを持てるので、長く働く施工管理が多いです!

    施工管理(ハウスメーカーから転職)

  • 何か問題が起こった時には、個人を責めるようなことや個人に責任を負わせることはせず、会社が守る風土に魅力を感じています。また、社内のルールはありますが、上長に相談をすると状況に応じて臨機応変に対応ができるので、会社として規模は大きくなっていますが、社員やお客様に寄り添う姿勢を一貫して感じる会社ですよ。

    施工管理(ハウスメーカーから転職)

〜職場環境・風土について〜

当社の建築施工管理の9割が中途入社。その全員が建築施工管理経験者です。そのため、日々の行動を会社が細かく管理するのではなく、個々の裁量で業務を進めるスタイルで働いています。現場への直行直帰も、もちろん可能。活動報告の義務もありません。その分、指示待ちではなく、個々の判断でスケジュール通りに業務を進める力が必要となる環境です。木造建築の施工管理の実務経験2〜3年以上が必要スキルの目安となります。

採用企業情報

ヤマト住建株式会社

設立

1990年1月 創業:1987年11月

代表者

代表取締役社長 中川 泰

資本金

3億1900万円

売上高

320億円(2023年12月期実績)

従業員数

708名※2023年12月時点

事業所

【本社】神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル18階【支店】東京支店/東京都台東区東上野3-37-9 かみちビル7階

業種

建築・土木・設計/不動産/その他不動産・建設系/その他サービス/その他業種

事業内容

◆注文住宅事業◆分譲住宅事業◆不動産流通事業◆リフォーム事業◆中古住宅買取再生事業

連絡先

ヤマト住建株式会社(ホームページ
本社:神戸市中央区浜辺通5-1-14神戸商工貿易センタービル18階
078-230-0600/人事部 黒木

注文住宅の施工管理 ◆賞与最大年6回◆週休2日◆年休113日

ヤマト住建株式会社