転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

【テクニカルサポートエンジニア】最先端の半導体製造装置を担当

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社◇2023年3月期から5年間で1兆円以上の研究開発投資(グループ連結)を計画◇充実の環境で働きやすさに配慮企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社が、現在募集中の求人

東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

世界最先端の半導体製造装置の性能を
現場でフルに引き出すエンジニアへ。

●世界の大手メーカーを相手に知識と経験をフル回転
●装置改善のキーパーソンとしても活躍
●東証一部上場グループ企業の安定した環境

IoT、AI、5Gなどが普及し、データ社会への移行が進む中、半導体の重要性がより高まっています。そして半導体の生産をおこなうためには、半導体をつくる装置が必要です。当社はこの半導体製造装置で世界トップクラスのシェアをもつ東京エレクトロングループの一角です。海外売上比率は80%を超え、世界の企業を相手にビジネスを繰り広げています。

半導体製造装置では、出荷した装置のアフターフォローの重要度が増しています。今回はテクニカルサポートエンジニアを募集します。
当社のテクニカルサポートの場合、仕事は修理が中心ではありません。半導体製造装置は完成品で出荷されるのではなく、納品先であるお客さまの工場で最終のチューニングをおこないます。最先端の製造装置がもつ技術をフルに発揮させるためのキーパーソンが、テクニカルサポートエンジニアです。

お客さまは世界の名だたる企業です。現場の状況を理解し、知識と経験から解決策を生み出す。ポイントを押さえたお客さまへのトレーニング方法を考える。現場の課題を開発にフィードバックし改善に生かす。テクニカルサポートエンジニアは、これらすべてを担当し、最先端のナノテクノロジーの結晶である半導体製造装置の性能を支えていきます。

募集要項

当社は半導体製造装置およびフラットパネルディスプレイ(FPD)製造装置の分野で世界から高い評価を受けている「東京エレクトロン」のグループ企業です。半導体の需要拡大に伴い、山梨・岩手に新たな生産棟を竣工するなど業務は拡大中。テクニカルサポートエンジニアとして活躍していただける方を求めています。

仕事の内容

半導体製造装置の社内評価・スタートアップ・オンサイトサポートなどエンジニア業務

【具体的には】
◆具体的なエンジニアの業務例
・社内における装置改善評価業務
・お客さまの工場での装置立上、保守・メンテナンス業務、装置のサポート業務 など
・出張、駐在におけるお客さまサポート業務(オンサイト)
・お客さま向け装置トレーニング業務

◆その他
・入社後のスタートアップを通じて装置スキル/対人スキルを身に付け、会社の代表の意識をもってオンサイト業務に携われる人材を目指していただきます。
・海外駐在業務(ローテーション)における技術部門の代行者として、現地法人/お客さまと日本側の技術窓口としての責務も将来的に担います。
・開発機の社内/社外業務に従事し、装置改善を率先して提案/実行します。
・マネージャー/プロフェッショナルへのキャリアパスも用意しています。

●装置の立ち上げや修理だけではなく、お客さまからの改善提案を開発にフィードバックをおこない、既存の装置や次世代の装置開発につなげていきます。

●海外への長期出張(2~3カ月)があります。帰国後は次の出張までの期間を有給など長期休暇に充てる社員も多く、メリハリのついた働き方が可能です。

求めている人材

《高卒以上》◇フィールドサポート業務経験または半導体業界の工場内勤務経験のどちらかをおもちの方

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

第二新卒の方歓迎

《以下の経験・志向をおもちの方を歓迎します》
・機械・電気の知見・経験をおもちの方
・海外駐在・出張経験をおもちの方
・英語、韓国語、中国語いずれかでコミュニケーションが取れる方(日常会話レベル)

勤務地

東北事業所(岩手県奥州市江刺岩谷堂字松長根52)

→リクナビNEXT上の地域分類では……
岩手県

【交通手段】
車/自転車での通勤可能(冬期は自転車不可) ※自動二輪は不可
◆※東北新幹線「水沢江刺」駅よりタクシー15分

給与

月給:19万円以上

※経験やスキルなどを考慮し決定します

【手当】
・地域手当/1万7000円〜10万5000円※赴任地域により異なります
・残業代別途支給
・通勤手当(実費額)

【昇給】
年1回
7月

【賞与】
年2回
6月、12月

【年収例】
670万円/28歳(月給30万5,000円+残業代+諸手当+賞与)
880万円/35歳(月給39万3,000円+残業代+諸手当+賞与)

勤務時間

勤務時間:8:30〜17:15
(休憩時間 1時間15分)

※業務内容や勤務地により変更する場合があります

休日・休暇

《年間休日122日》
完全週休2日制(土・日)、祝日
年次有給休暇(初年度12日)

※勤務地により一部休日の振替変更があります

【休暇制度】
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6カ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

★岩手県内転居先までの引越し費用(実費)と片道旅費会社負担(規定額)
企業年金基金
財形貯蓄制度
社員持株会制度
退職金制度
社宅/独身寮制度(適用条件有)
団体保険
長期障害所得補償保険
総合福利厚生サービス
保養施設・研修施設

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●充実の福利厚生と待遇
    世界に通じる仕事内容に加え、待遇や福利厚生もとても充実しています。半導体ニーズの拡大に伴い、業績も堅調に推移していますが、利益をボーナスなどで社員に大きく還元してくれます。何も不満を感じさせない環境に満足しています。

    テクニカルサポートエンジニア

〜この仕事を通して身に付くこと〜

当社では事業所や部署単位でもそれぞれのノウハウを共有できるようコミュニケーションを取っています。社員が自ら勉強会を開催するなど、技術を高められる環境を整えており、能動的に動く社員へのサポートを全社でおこなっていく体制があります。

採用企業情報

東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社

設立

1983年7月

代表者

代表取締役社長 佐々木 貞夫

従業員数

2,604名(2022年4月1日現在)

事業所

本社:〒407-8511 山梨県韮崎市藤井町北下条2381-1

業種

重電・産業用電気機器【メーカー】/半導体・電子・電気部品【メーカー】/総合電機【メーカー】/機械関連【メーカー】/その他メーカー【電気・電子・機械系】

事業内容

熱処理成膜装置、枚葉成膜装置、ガスケミカルエッチング装置、テストシステム、FPDプラズマエッチング/アッシング装置の開発・製造

連絡先

東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社(ホームページ
本社:〒407-8511 山梨県韮崎市藤井町北下条2381-1

【テクニカルサポートエンジニア】最先端の半導体製造装置を担当

東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社