転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

広告業界の新たな流れを作る!委員会の運営等【団体職員・事務】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

◆年間休日130日以上◆フレックス制&リモートワーク可◆自由度が高くプライベートも充実できる環境【公益社団法人日本アドバタイザーズ協会】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

公益社団法人日本アドバタイザーズ協会が、現在募集中の求人

公益社団法人日本アドバタイザーズ協会が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

未経験から広告業界で活躍!
あなたのアイデアをカタチにしませんか?

私たちは国内の有力な広告主企業や団体と共同で
健全な広告取引や広告の質の向上に貢献しています。

あなたには広告主のさまざまな課題を検討する
委員会の運営に携わっていただきます。

委員会ごとの勉強会やセミナー、
コンクールなどの年間計画から
企画、案内、当日の運営まで
委員会のすべての過程をお任せします。

各委員会の委員長や副委員長には
広告業界をリードする企業の方が名を連ねており
そうした方たちと一緒に
広告業界をけん引していただきます。

デジタル広告が広がる今、関係団体と協力して
デジタル広告品質認証機構を立ち上げ、
課題解決に向けた新たな流れをつくった実績も!

あなたのアイデアをカタチにし、
広告業界で活躍するチャンス!

募集要項

私たちは、健全な広告取引や品質向上に
貢献することを目的とした公益社団法人です。

組織体制強化のため新たな人材を募集します。

仕事の内容

当協会の団体職員として、委員会のセミナーやイベントなどの企画・運営・事務をお任せ。

【具体的には】
◆セミナー等の企画・運営
・委員会ごとの年間計画の策定
・ミーティングの開催やセミナー講師の手配
・セミナーの案内や当日の運営、議事録   等

◆委員長との調整
・委員長や委員会メンバーとの年間計画の立案 等
年間を通じた円滑なコミュニケーションが求められます。

◆その他事務作業
・自身に関わる伝票の処理 等

希望や適性で3〜4つの委員会をご担当いただきます。
例)テレビ・ラジオメディア委員会、ダイバーシティ委員会など13の委員会

委員長へセミナーやイベントの企画を
ご提案いただくこともあり
アイデアを活かせるチャンスが多々あります。
セミナーの企画・委員長とのコミュニケーションなど
自分で考え推進いただきます。

最初は先輩について業務の流れや業界の知識を学び
徐々に独り立ちしていただきます。

求めている人材

【35歳以下(長期キャリア形成)】大卒以上/基本的なPCスキルのある方/物事に柔軟に対応できる方歓迎

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

◆必須条件
Word、Excel、PowerPoint、Photoshopの使用経験

《こんな方、歓迎!》
・広告業界に興味があり、新しい知識を学ぶ高い意欲のある方
・いろいろな人と折衝するのが苦ではない方
・自ら主体的に考え行動できる方
・SNSやデジタル広告の仕事に興味のある方
・さまざまな作業を同時に進めることが得意な方
・ワークライフバランスを保って働きたい方

勤務地

【自由度高く働ける◎在宅勤務可】
「東銀座駅」より徒歩1分/「銀座駅」より徒歩2分
●東京都中央区銀座3-10-7 ヒューリック銀座三丁目ビル8階

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:18万円以上
※一律手当を含む

【手当】
その他一律手当 1万2000円(固定給に含む)
通勤手当(全額支給)
残業手当(全額支給)
家族手当(配偶者:月1万5000円、それ以外の扶養家族1名ごと:月8000円)
職能手当(月1万5000円)
世帯手当(月1万5000円)

【昇給】
あり

【賞与】
年2回

勤務時間

フレックスタイム制
1日の標準労働時間 7時間00分
コアタイム 11:00〜15:00
フレキシブルタイム1 7:00〜11:00
フレキシブルタイム2 15:00〜22:00

休日・休暇

完全週休2日制(土日)、祝日

★年間休日130日(夏季休暇・年末年始休暇含む)

【有給休暇】
10日〜20日
※1年間繰り越し可能

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・退職金制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ◆ワークライフバランス充実!

    フレックスや、状況に合わせて在宅勤務の制度も整っていて自由度高く働けます。
    業務をしっかりこなし、情報を共有していただければ、仕事の進め方や業務の調整などは個人の裁量に委ねられる部分も多いです。
    残業も少なめで自分の時間も大切にでき、「安定して働ける!」という職員が多数!

    団体職員

採用企業情報

公益社団法人日本アドバタイザーズ協会

設立

1957年2月

代表者

理事長 伊藤雅俊

事業所

東京都中央区銀座3-10-7 ヒューリック銀座三丁目ビル8階

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/放送・出版・映像・音響/広告・デザイン・イベント

事業内容

人材育成事業、調査研究事業、広告コンクール事業、情報発信・共有、相談助言事業、他団体への支援連携事業、広報事業

連絡先

公益社団法人日本アドバタイザーズ協会(ホームページ
東京都中央区銀座3-10-7 ヒューリック銀座三丁目ビル8階
採用担当

広告業界の新たな流れを作る!委員会の運営等【団体職員・事務】

公益社団法人日本アドバタイザーズ協会