転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

【団体職員】事務系総合職(経理/総務/事務全般)

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

東京税理士協同組合企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

東京税理士協同組合が、現在募集中の求人

東京税理士協同組合が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

事務・管理 > 一般事務・アシスタント・受付・秘書・その他事務関連 > 一般事務、庶務

事務・管理 > 財務・会計・経理 > 経理

業種から探す

その他 > 団体・連合会・官公庁・独立行政法人

経験/スキルから探す

団体職員 / 経理事務 / 会計事務

勤務地から探す

東京都 > 渋谷区

関連する求人を探す

経理 求人 経理に関連する求人情報から探す

詳細な条件から探し直す

税理士及び税理士業界の安定と発展のために
将来の中核メンバーを求めています

◇東京税理士協同組合は、
税理士が互いに助け合いの精神に基づき集まり、
設立された事業協同組合です。

当組合は、東京税理士会所属の税理士により
出資された組合員によって事業運営が行われ、
組合員の業務支援と福祉の向上を図っております。

また、事業活動によって得た利益は、組合員のみならず、
関連団体の東京税理士会及びその支部等にも還元し、
税理士及び税理士業界の安定と発展に寄与しております。

当組合が個々の税理士を支え、
税理士が安心して業務に専念できる環境を創っていくことは、
ひいては税理士の顧問先である中小企業などの
繁栄や安定にもつながると私たちは考えています。
◇事務所は、JR代々木駅、千駄ヶ谷、新宿駅や
都営地下鉄大江戸線の国立競技場駅からも近く
交通至便でありながら、新宿御苑沿いの緑豊かで閑静な場所にあります。

当組合での業務は、前述の税理士による
組合運営を裏方から支え、サポートをする仕事です。
個々の担当業務はもちろんありますが、
課を中心としたチームでお互い助け合いながら行っていく業務も多く、
何かあっても相談しやすい職場環境です。
また、組織の規模が大きくないため、
早い段階から組織横断的に様々な業務に携わることができます。

原則残業はなく、転居を伴う異動もないため、
仕事とプライベートを両立しやすく、
長く安心して働くことができるのも魅力の1つです。

募集要項

欠員募集及び事務局体制強化のため。
将来的には、組合事業を支える組織の中核としてのご活躍を期待しています。

仕事の内容

適性等に合わせて各部署へ配属後、団体職員として経理及び各種事務管理の組合業務に携わっていただきます。

【具体的には】
東京税理士協同組合の主な業務は、部署ごとに以下の通りです。
※お任せする業務内容は経理及び事務管理業務になります。

■総務課
・総代会、理事会、常務理事会等の会議の準備及び運営
・組合員及び準会員の管理
・優待券の発行及び管理
・広報誌の発行
・関連団体等との連絡調整
・ホームページの管理及び運営
・事務局及び会館の管理、運営
・庶務ほか、他の課に属さない事項及び各課との連絡調整

■業務課
・各種提携事業の斡旋
・保険事業の推進

■購買事業課
・税理士業務に関する専門書店の運営
・書籍等の斡旋
・研修事業の実施等

■経理課
・予算、決算
・現金、預金の出納及び管理
・支所会計及び支所交付金
・監査対応
・その他経理業務全般

※付随的に一部書籍販売業務有

求めている人材

大卒以上、簿記3級以上取得者

【具体的には】
40歳未満の方を募集(例外事由3号のイ)

業界・職種未経験の方歓迎

人柄と意欲重視の採用です!20代〜30代幅広く活躍中!

勤務地

組合事務局・直営売店(ともに東京都渋谷区)

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

【交通手段】
●JR山手線・総武線「代々木」駅東口より徒歩7分
●都営大江戸線「代々木」駅より徒歩7分
●JR総武線「千駄ヶ谷」駅より徒歩8分
●都営大江戸線「国立競技場」駅より徒歩8分
●東京メトロ副都心線「北参道」駅より徒歩8分

給与

月給:22万9600円〜31万3100円
※一律手当を含む

残業は平均月1時間〜3時間程度 残業代別途支給

【手当】
一律家族手当 0円〜1万3000円(固定給に含む)
一律住宅手当 2万円(固定給に含む)

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
10年継続実績 基本給+調整手当+扶養手当の4カ月分

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:00
(休憩時間 1時間00分)

昼休憩は原則12:00〜13:00
週に1回程度の昼当番制度あり(当番の場合は昼休憩は13:00〜14:00となります)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)

【年間休日】
126日

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・敷地内全面禁煙

・調整手当
・通勤手当
・役職手当
・時間外手当
・休日勤務手当
・慶弔見舞金
・制服貸与
・退職金制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 事務局職員の業務は、組合員・準会員のための事業(書籍販売部門、共済制度部門ほか)の電話対応や事務処理、その他経理事務、総務・庶務となります。税理士の先生方と直接対応する機会が多いため、明朗な対応、正確な事務が求められます。最初は周りの先輩がサポートしますので、専門的な知識は不要です。

    業務課課長(43歳)/入職18年

  • 職員の多くが中途採用で、新卒で入職した私にとって、初めのうちは不安に思うこともありましたが、困った際にも相談しやすい組織風土のおかげで、今も安心して業務に取り組めています。また、有給休暇が取りやすく残業も少ないため、プライベートの時間を確保しやすい点も、この組織で働くことの魅力の一つだと思います。

    総務課 課員(29歳)/入職7年

〜入社後の1ヶ月について〜

まずは各課をまわって実際の業務に触れながら、当組合がどのような事業を行い、どのような業務があるのか、理解を深めていただきます。試用期間が終了して各部署に配属後、各担当の業務に携わっていただきます。
当組合の業務は電話や窓口対応が多く、お客様(税理士)と話しをする機会が多くあります。初めのうちはわからないことばかりだと思いますが、どの課に配属されてもしっかりサポートいたしますので、安心してください。

採用企業情報

東京税理士協同組合

代表者

理事長 小久保 隆

事業所

《組合事務局》都渋谷区千駄ヶ谷5-11-1 東京税理士協同組合会館《直営売店》渋谷区千駄ヶ谷5-10-6(東京税理士会館1階)

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人

事業内容

■組合員の必要とする事務用品等の共同購入 ■組合員の報酬自動受領に関する事業 ■組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供など

連絡先

東京税理士協同組合(ホームページ
事務局/東京都渋谷区千駄ヶ谷5−11−1東京税理士協同組合会館2階
03-5363-2011

【団体職員】事務系総合職(経理/総務/事務全般)

東京税理士協同組合