転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

中小企業向け福利厚生サービス提供◆営業

  • 正社員

一般財団法人あんしん財団 ■残業ほぼなし ■年間休日125日 ■インセンティブ等手当充実 ■シンプルで売りやすい商品力企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

一般財団法人あんしん財団が、現在募集中の求人

一般財団法人あんしん財団が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

募集要項

創立以来「ケガの補償」「災害防止」「福利厚生」の
3つが1セットになったあんしんサービスを提供しています。

50年以上にわたり中小企業を支援し、加入者は現在56万人以上と、経営基盤も安定。
8月1日の拡大移転を新たな未来への出発点とし、
さらに多くの方にご加入いただくため一緒に働いていただける方を募集します。

仕事の内容

中小企業向けの「ケガの補償」「福利厚生」サービスの提案営業

【具体的には】
本部からDMを送付されたお客様や返信されたお客様、
業界団体などからご紹介頂いた企業様に向けて、
電話でアポイントを取り、訪問企業をリストアップ。
 ▼
オンライン面談や訪問により、ケガの補償や福利厚生制度の特長をご説明。
成約までの一連の営業活動をお願いします。

※契約後のアフターフォローは本部が行う為、
常に新しいお客様に出会い、ご案内に集中できる環境です。

■オンライン商談システム導入
現在は事務所からオンラインで商談を行うことがほとんどです。
お客様からは「分かりやすい」「内容が良く理解できた」と評価されており
職員からも移動時間を削減できて営業活動に注力できると好評です。

■営業プロセスをしっかり評価
個人目標はありますが、
実績だけでなく営業活動に対する姿勢・行動も重要視されるため、
結果で全てを判断するわけではありません。

■万全の研修体制
基本的な商品知識からテレアポ・商談方法、
団体の開拓方法などの実地研修もあり、
本配属後すぐに実践できるスキルを身に付けられます。
また、全国の営業職員による
定期的な勉強会や成功事例などを共有する場を開催。
優秀な職員のトークを習得できるロールプレイング研修や
損害保険の知識を磨ける損保講座の受講といった環境も整えています。

■早期的なキャリアUPの実現
入団後2年で役職に就いている職員もいます。
勤続年数に関係なくキャリアUPが可能です。
中途入団者も多く、ハンデはありません。

求めている人材

社会人経験5年以上、営業経験のある方/要普通自動車免許 ★法人開拓営業の実績がある方優遇!

【具体的には】
◎中小企業を支えたいという使命感のある方
◎成長意欲の高い方
◎結果が出るまで同じ事を粘り強くやり切れる方
◎目標達成意欲の強い方
◎全国転勤が可能な方

★営業経験者は優遇
特に新規開拓営業で実績を上げてきた方、法人向け営業経験者はスキルを存分に活かせます

勤務地

本部で1ヶ月間研修の後、下記いずれかの支局へ配属となります。

■本部
東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー21F

■支局
札幌
盛岡
仙台
郡山

新宿
横浜
さいたま
千葉
水戸
宇都宮
高崎

長野
新潟
静岡
名古屋
金沢

福岡
熊本
鹿児島

※所在地の詳細はHPをご覧下さい。
※全国へ転勤の可能性があります。
 その場合は赴任者家賃手当(家族帯同の場合は9万4000円〜15万円/地域により設定、単身赴任の場合は6万5000円〜10万5000円+単身赴任手当+帰宅旅費/月2回まで)を支給し、手厚くサポートします。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
札幌市、岩手県、仙台市、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、東京23区、横浜市、新潟県、長野県、石川県、静岡県、名古屋市、福岡市、熊本県、鹿児島県

給与

月給:26万5000円〜39万9000円

※経験・能力を考慮し決定します

【手当】
地域手当
インセンティブ手当
役職手当
時間外勤務手当
赴任者家賃手当
単身赴任手当
単身赴任者帰宅交通費(月2回まで)

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
業績賞与あり

【年収例】
659万円/35歳(月給33万9600円+地域手当+インセンティブ+賞与※勤務地・個人の実績による)
1000万円/40歳(月給49万7700円+地域手当等+役職手当+賞与※勤務地・個人の実績による)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

【年間休日】
125日

・有給休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
※入団後1ヶ月間は本部で研修を行います。通勤が困難な場合はマンスリーマンションを用意します。
※1ヶ月の研修終了時に理解度テストを実施、営業を任せられるスキルがあるかを判断します。
※試用期間3ヶ月目の本採用前にOJTで学んだことについて振り返りの研修と、理解度テスト・実践テストを実施し、財団職員としての適格性をチェックします。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

職員向け福利厚生サービス「WELBOX」(旅行・映画の割引利用、eラーニングなど)導入
交通費支給/月15万円迄実費
通信教育受講援助
資格取得援助
人間ドック受診費用全額援助(40歳以上、上限4万円)
帯状疱疹ワクチン接種補助(50歳以上)
定年65歳

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ■明るく勢いのある組織です

    「一般財団法人あんしん財団」と聞くと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、思った以上に明るい人が多い印象ですね。コンプライアンスの意識も高く、しっかりした堅実な運営を行っているので、安心して働けます。

    営業

  • ■オンラインでも提案しやすい商品

    2020年からオンライン商談システムを導入しました。最初は不慣れで不安もあったと思いますが、オンラインになっても売り方は変わらず、商品力、知識を親切丁寧に伝えることでしっかり伝わっていると感じています。

    営業(管理職)

  • ■行動プロセスの重要性

    強みも弱みも把握することでお客様の意向に沿ったご提案ができるため、商品に自信を持つことが一番だと思います。しっかりと計画を立てて実行するなど、うまくPDCAを回してください。プロセスがしっかりしていれば、単月で実績があげられなくても半年・1年では必ず実績を残すことができます。

    営業(管理職)

〜将来あなたに期待したいこと〜

中小企業が元気になれば、日本経済の活性化に繋がる。 
日本を支えているたくさんの中小企業を、 
私たちがしっかりと支えていく必要があります。

年代を問わず数多くの職員が活躍する現在、組織と営業体制のさらなる強化に取り組みます。
10年後、20年後に当法人のコアメンバーとして活躍して頂けることに期待しています。

採用企業情報

一般財団法人あんしん財団

設立

1969年2月■創立:1964年11月

代表者

理事長 山岡 徹朗

資本金

238億7000万円(正味財産) 2023年3月期実績

売上高

135億7600万円(2023年3月期実績)

従業員数

187名(2024年7月1日時点)

事業所

東京本部◆拠点/北海道、岩手、宮城、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟、静岡、愛知、石川、福岡、熊本、鹿児島

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/損害保険/その他業種/その他サービス/その他金融

事業内容

【中小企業を支援する一般財団法人です】 ◆「ケガの補償」・・・業務上はもちろん業務外のケガも補償するサービス◆「災害防止事業」・・・職場事故ゼロを目指して安全衛生水準の向上をサポートする災害防止サービス◆「福利厚生事業」・・・職場の活力向上に使える福利厚生サービス

連絡先

一般財団法人あんしん財団(ホームページ
<本部所在地> 〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー21階
人事部 採用担当 下田

中小企業向け福利厚生サービス提供◆営業

一般財団法人あんしん財団