転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

京セラのデジタル化、基幹システム構築等を担うアプリエンジニア

  • 正社員

年休125日・リモートワークOK/京セラコミュニケーションシステム株式会社★京セラグループのIT子会社として、グループ内外で実績を拡大しています企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

京セラコミュニケーションシステム株式会社が、現在募集中の求人

京セラコミュニケーションシステム株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

京セラのものづくりとデジタル化を牽引し、
世の中への貢献実感を得られる醍醐味。

●仮屋 義美
KCビジネスイノベーション事業部 事業部長

私たち京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は京セラグループの情報システム企業として、ICT事業・通信エンジニアリング事業・環境エネルギーエンジニアリング事業・経営コンサルティング事業を軸に事業展開を行っています。

この数年、メインクライアントである京セラのデジタル化が加速し
生産自動化や省人化など多様なテーマにおいてアプリ開発等に携わる機会が非常に増加しています。
エンジニアとして培ってきた豊富な経験を活かしたい方から、大きなポテンシャルを有し、当社でさらなるステップアップを図りたい方まで、非常に幅広いレンジの方々にとって活躍の場が広がっています。

「人間として何が正しいのか」を基盤にした指針『京セラフィロソフィ』と小集団による独立採算経営『アメーバ経営』の両輪による事業運営を行うKCCSでは、経営者目線を持ちながらものづくりの現場に対峙する中で技術者としてはもちろん、人間的な成長も図ることが可能です。
ぜひ、当社で新たな挑戦をスタートしませんか。



●Y.O(35歳)
2019年5月キャリア入社

前職では情報システム部門で知財系のシステム開発に従事していました。KCCSへの転職を決めたのは、フレームワークなどシステムのど真ん中に関わる開発を手がけたかったから。面接では物腰柔らかな対応で人の良さを感じましたし、待遇や福利厚生も申し分なく、迷いはなかったですね。

入社以来、京セラの基幹系システムのフレームワーク開発に従事しています。当初からの希望が叶い、とてもやりがいを感じていますね。仕様理解など難易度の高さを感じることもしばしばありますが、上司や同僚に何でも聞きやすい風土ですし、専門書籍なども駆使して自分自身をアップデートするよう意識しています。

私自身強く感じていることですが、KCCSは技術的探究心が旺盛な方であればきっと活躍フィールドは数多くあるはずです。かつ、仕事と等しくプライベートも大切にしたい方にとっては、しっかりとした労務管理や手厚い福利厚生のもとで、安心して自身のキャリアを築いていける魅力を持った会社だと思います。

募集要項

メインクライアントである京セラのデジタル化が加速し、生産自動化や省人化など多様なテーマにおいてアプリ開発等に携わる機会が増加しています。PM・PL層からメンバーまで幅広い人材強化を図ることで、京セラのものづくり、事業成長に貢献していきたいと考えています。

仕事の内容

アプリ設計・開発から構築、保守等

【具体的には】
●DX推進領域
・生産性倍増対応、製造現場のデジタル化
・全社DX展開・データ収集・分析基盤構築
・工場IoTプラットフォーム構築
・画像AI

●カスタマーイノベーション領域
・京セラ事業本部個別対応(半導体部品、電子部品 他)
・京セラ全社共通デジタルプラットフォーム構築
・京セラ海外関連会社基幹システム構築・保守
・CADアプリケーション開発・京セラ設計業務合理化/支援

●ビジネスイノベーション領域
・京セラ基幹系システム構築・保守
・基幹系運用業務アウトソーシング

●システム開発領域
・京セラ基幹システム開発・保守
・ソフトウェア開発
・開発基盤構築・技術評価

求めている人材

学歴不問/実務経験3年以上

【具体的には】
●必須(以下いずれかのご経験)
・AI関連、Python、ruby、GCP、データ分析
・Java、C#、JavaScript、Python、VisualBasic
・RDBMS、SQL、AWS、GCP等を利用した開発
・業務系の上流設計
・基幹系のシステム構築
・生産管理(製造業)
・製造業向けシステム案件や開発
・プロジェクト内の開発ワーキングリーダー

●歓迎要件(経験・知識)
・経理・調達・物流など業務スキル、語学力(英語、中国語)
・OSSのWebアプリケーションフレームワークを用いた開発
・アジャイル、スクラム
・DevOps, CI/CDの業務経験
・フレームワーク/共通基盤の設計・開発
・オブジェクト指向設計/デザインパターン
・テスト設計/テストコードの作成
・PL経験

◆過去のキャリア入社者プロフィール
・34歳男性/東京から鹿児島へUターン転職/金融向けのSI上場企業(社員数約500名)出身/約10名規模のPL経験有/COBOLによる開発のみ経験有

★キャリアビジョンに応じた選択可
技術を極めたい:スペシャリストコース
組織長を目指したい:マネジメントコース

★得意領域や経験・スキルに応じた業務アサインを行います。

勤務地

複数拠点あり★UIターンも大歓迎!
当社規定に応じ、転居が必要な場合は引越費用を負担します。

みなとみらいオフィス(横浜)
滋賀事業所
本社(京都)
福岡事業所
国分事業所(鹿児島)
川内事業所(鹿児島)
隼人分室(鹿児島)

→リクナビNEXT上の地域分類では……
横浜市、京都市、鹿児島県

【交通手段】
みなとみらいオフィス(横浜)/みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩3分
滋賀事業所/JR「米原駅」、JR「近江八幡駅」より近江鉄道「八日市駅」乗り換え「京セラ前駅」下車徒歩約15分
本社(京都)/近鉄「伏見駅」より徒歩10分
福岡事業所/JR「博多駅」博多口より徒歩7分
国分事業所(鹿児島)/鹿児島空港より鹿児島交通バスで約25分「京セラ前」下車徒歩約1分
川内事業所(鹿児島)/鹿児島空港より「川内」行き空港リムジンバス約90分「京セラ前」下車
隼人分室(鹿児島)/鹿児島空港より空港連絡バスで約16分、「京セラ隼人工場前」で下車

給与

月給:25万円以上

【手当】
役割給   :役職に応じて支給
時間外手当 :実績に応じて支給
住宅補助手当:最大50000円/月(勤務地によって異なります)
在宅手当  :300円/日(最大週4日テレワーク可能です!)
家族支援手当:子一人当たり16000円/月
通勤手当  :出社日数に応じて支給(新幹線や特急料金は対象外)
その他   :営業所手当、営業手当 、交替勤務手当など

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
500万円/アプリエンジニア/25歳(月給30万円+賞与)
600万円/アプリエンジニア/30歳(月給35万円+賞与)
700万円/アソシエイト・チームリーダー/35歳(月給42万円+賞与)

勤務時間

勤務時間:8:45〜17:30

滋賀・鹿児島地区は8:00〜16:45

シフト勤務あり
フレックス勤務あり(育児・介護)/標準労働時間7時間45分
テレワークは最大週4日まで(週1回は出社)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)、祝日

【年間休日】
124日

【有給休暇】
5日〜14日
※入社時期に応じて決定
※入社半年後10日以上
※入社時期に関わらず、入社直後の12月16日に「20日付与」
※平均有休消化:16.1日(2020年の事業部平均取得率:78.3%)

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇

・特別休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

副業:可(個人事業主型に限る・時間制限あり)
資格支援制度
財形貯蓄制度
自社株投資会
グループ保険
福利厚生カード(リロクラブ、エクスプレスカード) など
財形貯蓄制度
借上寮・社宅
総合福利厚生プラン法人契約
企業型確定拠出年金(DC)
自社株
生命・医療・自動車保険
資格奨励一時金 等

●育児支援制度
時短勤務、シフト勤務、在宅勤務制度、ベビーシッター利用補助

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●ポジティブな働き方ができる喜び
    現在はテレワークが推奨されており、週4日は在宅勤務です。チームメンバー同士、Zoomを常時接続しているのでいつでもコミュニケーションがとれますし、大きな不便は感じないですね。1歳半の娘と毎日夕ご飯を一緒に食べたり、お風呂に入れたりできるなどポジティブな面が多いですよ。

    アプリエンジニア
    Y.O(35歳)
    2019年5月キャリア入社

  • ●自分の意思で進むべきキャリアを選択できる
    各々が能動的にキャリアを築いてほしいという思いから、マネジメントコースとスペシャリストコースから選択できる体制を整えています。課長や部長など組織をマネジメントする役割を担う、得意な技術を極める。いずれも本人の意欲次第で年次に関係なく適正な評価を得られます。

    仮屋 義美
    KCビジネスイノベーション事業部 事業部長

  • ●自身の仕事がそのまま世の中への貢献に直結
    京セラは世界で数々の圧倒的シェアを誇る商品を数多く保有しています。そのものづくりを支え、デジタル化の推進に関わることはすなわち世の中への貢献をダイレクトに実感できることに他なりません。そうした思いを持った方々と出会えることを非常に楽しみにしています。

    仮屋 義美
    KCビジネスイノベーション事業部 事業部長

〜職場環境・風土について〜

●働きやすさを追求した体制・制度

・PCログと実働時間のチェックなど、会社として残業管理
・有給休暇15日/年取得推奨
・テレワーク推奨(現在は最低週1日出勤)
・OJTは先輩社員と1on1で実施
・妊娠中や子育て期間など申請すれば時短勤務可能
・育児休暇取得可能

採用企業情報

京セラコミュニケーションシステム株式会社

設立

1995年9月22日

代表者

代表取締役社長 黒瀬 善仁

資本金

29億8594万6900円

売上高

1379億63百万円(2023年3月期)

従業員数

4291名(2023年3月末現在)※連結

業種

ソフトウェア・情報処理/通信/インターネット関連/その他IT・通信系/ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム

事業内容

■ICT事業■通信エンジニアリング事業■環境エネルギーエンジニアリング事業■経営コンサルティング事業

連絡先

京セラコミュニケーションシステム株式会社(ホームページ
〒612-8450 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6(京セラ本社ビル内)
採用担当

京セラのデジタル化、基幹システム構築等を担うアプリエンジニア

京セラコミュニケーションシステム株式会社