月給24万円以上から◎長野で働く◎ヤマハロボティクスホールディングス株式会社100%出資【アピックヤマダ株式会社】企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
アピックヤマダ株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す |
エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御) > 機械・機構設計・金型設計 > 精密・計測・医療機器関連 機械・機構設計 |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
医療 求人 医療に関連する求人情報から探す |
求人情報
ヤマハ発動機グループのシナジーを活かし、
長野県から、世界の半導体製造に貢献!
世界的に需要が高まり続けている半導体。
当社は、その半導体をつくる
製造装置と精密金型のメーカーです。
パソコン・スマートフォン・自動車など、
様々な分野の製品に貢献しており、
自分の仕事の成果を、常に身近に感じられる
ポジションで働けていることが喜びです。
基本的に転勤もないため、
「長野県でじっくりと腰を据えて働きたい」とか、
「長野に居ながら、グローバルに活躍したい」
という技術者が、数多く在籍しています。
また、「希望があれば」という前提ですが、
ヤマハ発動機グループ各社と技術交流の一環で、
出向してキャリアを高められるというチャンスもありますし、
世界各地の拠点で活躍する舞台も広がっています。
さて、半導体の製造工程は、
ICチップそのものをつくる前工程と、
自動車やパソコン、スマホなどの製品に
実装できる部品に仕上げる後工程があり、
私たちがつくる製造装置は、
後工程で使われるもので、
ICチップを熱や衝撃などから守るために
樹脂でコーティングする加工を行います。
元々は、その工程に特化した
「長野県の町工場」といった存在でしたが、
2019年に、前後の複数の工程を得意とする数社とともに
ヤマハ発動機グループの一員となりました。
各工程の専門企業が協力し合うことになった
モノづくりのシナジー効果は絶大です。
当社で、その勢いを感じてみませんか。
ヤマハ発動機グループの一員となることで、
半導体の一貫した製造の一翼を担うことが可能となり、
さらなるシナジーの効果とレベルアップへの期待が高まっています。
各社がモノづくりノウハウを共有することで、
更なる成長のロードマップを描けるようになりました。
また、ヤマハ発動機グループは、これまで、
スポーツやレース、レジャーといった
「楽しみを広げる領域」で世界を魅了してきました。
そこに、ロボティクスをかけ合わせれば、
これまでになかった世界を創造することも可能です。
このリクナビNEXTの求人広告では公言できない
「数々の新規プロジェクト」を控えています。
さらに成長を加速させ、経営理念である
「ロボティクスで感動を手のひらに」を実現するための
仲間を募集します。
仕事の内容 |
開発設計業務 |
---|---|
求めている人材 |
分野を問わず、設計・開発業務の経験のある方。または、理系卒の方◎業種・職種未経験の方も歓迎します。 |
勤務地 |
JRしなの鉄道「戸倉駅」徒歩7分(長野県千曲市大字上徳間90) |
給与 |
月給:23万9000円〜28万7500円
|
勤務時間 |
勤務時間:8:00〜16:30
|
休日・休暇 |
週休2日制(土日祝)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
●東京まで2時間!
交通の利便性もよく、暮らしやすい環境です
勤務地である長野県千曲市は、県庁所在地の長野市と、
史跡で有名な上田市の間にあり、
観光地としても、生活拠点としても、
便利で暮らしやすい地方都市です。
新幹線では、東京まで約2時間。
高速道路も通っているという利便性のほか、
四季を通して豊かな自然を感じられる場所です。
アピックヤマダ株式会社
設立 |
1953年5月 |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 宮田 靖久 |
資本金 |
1億円 |
売上高 |
97億8000万円(2022年12月) |
従業員数 |
410名(2023年1月) |
事業所 |
吉野工場、アメリカ支店、台湾事務所、欧州事務所(ドイツ) |
業種 |
機械関連【メーカー】 |
事業内容 |
半導体製造装置(モールディング装置、自動化機器)、金型・精密部品の設計・開発、製造、販売及びアフターサービス |
連絡先 |
アピックヤマダ株式会社(ホームページ) |
年休120日◎転勤ナシ◎開発設計(半導体製造装置・精密金型)
アピックヤマダ株式会社
求人情報