転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

【年休120日以上】未経験歓迎!石材の施工管理<東京・大阪>

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

矢橋大理石株式会社★『石の上にまだ120年』/明治34年(1901年)創業。長い歴史を持つ安定企業です。●年間休日120日以上●土日祝休み●転勤なしOK企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

矢橋大理石株式会社が、現在募集中の求人

矢橋大理石株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

100年後も、200年後も、街を彩る。
『建築史に残る仕事』を、あなたの手で。

◆◇◆数々の重要文化財を手掛けてきた『石材のプロ集団』

例えば、国会議事堂。東京駅。迎賓館赤坂離宮。
重要文化財に指定されている、三井本館や日本橋高島屋…。

これらは全て、当社の大先輩たちが手掛けた仕事です。

明治34年(1901年)の創業以来、120年にわたり
日本の建築史に残る仕事を生み出し続けてきた矢橋大理石。

社名に掲げている大理石をはじめ
花崗岩(みかげ石)、人工大理石、人造大理石など、
多彩な建築用石材の加工〜販売〜施工を
トータルに手掛けている会社です。

あなたにお任せしたいのは、
様々な建築プロジェクトにおける『石材のプロ』として、
大理石や花崗岩などを使った
外壁・内装工事を担当する施工管理の仕事。

100年後も、200年後も、多くの人々に愛されるような
ランドマークをつくりあげていく。
そんな手応えを体感しながら
新しいキャリアをつくりあげていきませんか?

◆◇◆ずっと先の未来に、残り続ける仕事

当社が参画するのは
オフィスビルやホテルなどをはじめとする
大規模プロジェクトが中心。
日本中から注目されている
都市開発プロジェクトなどに関わるチャンスも多々あります。

時には「歴史的な建物を改修したい」
「古い石垣を修復したい」といった
当社にしかできないような依頼をいただくことも。

例えば、近年行われた
新東京駅の建築プロジェクトでは、
明治〜大正時代の先輩たちが手掛けた
旧駅舎の石材を大切に取り出し、磨き上げ、
新駅舎の一部として新たに生まれ変わらせました。

これから入社するあなたの仕事も、
ずっと先の未来の街を
彩り続けるのかもしれません。

誇りの持てる仕事環境をお約束します。

◆◇◆安定性抜群。キャリアもライフプランも充実!

石材を軸に、新事業分野にも進出し
景気の波に左右されない
安定基盤をつくりあげている当社。

年間休日120日以上、有給付与日数最高40日など
ワークライフバランスを大切に
長く働ける仕事環境が用意されています。

奥の深い石材の世界。
経験を重ねても新しい発見がある…、
それがこの仕事の難しさでもあり、面白さでもあります。

働きやすい環境で、じっくりスキルに磨きをかけて
あなたならではの仕事を生み出していってください。

募集要項

明治34年(1901年)に創業した当社。
業界トップクラスの歴史と知名度を誇り
培った実績と技術力により、現在も数多くの問い合わせをいただいています。

近年では、石材分野で培った技術力を活かして新事業にも着手。
鉄道車両用の金属部品を手掛ける『鉄工部門』も
スマホなどに使われるプリント基板のレーザー加工を行う『電子部門』も
好調に実績を伸ばし続けています。

高まるニーズにお応えしていくため
新メンバーを募集します。

仕事の内容

ビルやホテルなどを中心とした建築プロジェクトに携わり、石材を使用した外装・内装工事を担当する施工管理

【具体的には】
●オフィスビル、ホテル、商業施設などを中心とした
様々な建築物の外装・内装工事を担当する施工管理。
大理石や花崗岩(みかげ石)などを使用し、
エントランスなどをはじめとした
人の目に触れる部分をつくりあげていく仕事です。

●当社の主な取引先は
(株)大林組・鹿島建設(株)・清水建設(株)・大成建設(株)・(株)竹中工務店の
日本を代表するスーパーゼネコン5社。
各社が動かす大規模プロジェクトに『石材のプロ』という立場で参画し、
工程管理、原価管理、品質管理、安全管理といった
施工管理業務をトータルに手掛けていただきます。

●プロジェクトの規模は、数年単位や数ヶ月単位のものから
1〜2日で終わるちょっとした修繕まで大小さまざま。
1人の施工管理が複数現場を担当し、1日に2〜5現場を巡回したり、
一定期間は1つの現場に常駐して指揮を執ったり、
時には社内で書類作成などのデスクワークに取り組んだりと、
動き方もケースバイケースです。

●この仕事の最大のポイントは、コミュニケーション力。
現場監督や職人さんたちとの連携があってこそ、質の高い仕事が実現します。
ベテランの職人さんたちからは、学べることも多いはず。
社内の先輩や営業・設計スタッフたちとも密にコミュニケーションを重ね、
より良い仕事を生み出していってください。

★将来のキャリアパスはあなた次第。
ずっと施工管理として頑張っていくこともできますし、
希望や適性に応じて営業や設計などへのキャリアチェンジも可能です。

【じっくりプロへと育成します】
入社後まずは研修・OJTを用意。
先輩たちのアシスタント的な業務からスタートし
成長度合いをみながら徐々にひとりだち。
未経験の方には半年〜1年程度で、また経験者の方にはより早い段階で、
小規模プロジェクトからお任せしていく予定です。

各種資格取得もバックアップ。
受験費用、講習の受講費用などを会社が負担します。

求めている人材

●高卒以上、施工管理経験者優遇(経験年数・分野不問)●要普通免許(AT限定可)★未経験・第二新卒OK

【具体的には】
未経験者の方歓迎

●未経験でも、やる気と興味があればOK! 1からじっくり育てます
●施工管理経験者は大歓迎! 給与・手当など優遇します

★基本的なPCスキルをお持ちの方(Word・Excelの基本操作できればOK)

勤務地

東京支店、大阪支店

●東京支店/東京都文京区千石2-8-13
東京メトロ丸の内線「茗荷谷駅」より徒歩10分
都営三田線「千石駅」より徒歩12分
JR山手線「大塚駅」より徒歩20分

●大阪支店/大阪府枚方市西禁野1-16-1-101
京阪本線「枚方市駅」より徒歩15分
京阪本線「御殿山駅」より徒歩15分

※本人が望まない限り、転勤は基本的にありません。
※大阪支店では、2025年に大阪で開催される
 国際イベントに向けて、プロジェクトが増える見込み。
※東京支店または大阪支店での勤務です。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、その他大阪府

給与

月給:25万円以上
※一律手当を含む

※経験・スキル等を考慮の上、決定します。
※各種手当充実/通勤・住宅・家族・役職・資格など

【昇給】
年1回
※4月

【賞与】
年2回
※7月、12月

【年収例】
500万円/30歳(月給30万円+賞与)
570万円/35歳(月給34万円+賞与)

勤務時間

勤務時間:9:00〜18:00
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

【有給休暇】
10日
※入社6ヶ月後に付与
※最高40日(20日繰越分を含む)

【休暇制度】
・年末年始休暇
・慶弔休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
屋内禁煙あり(屋外喫煙可能場所あり)

【その他】
・退職金制度
・社宅・独身寮

関連会社

(株)矢橋大理石商店
ヤバシテクノ(株)
ヤバシ石材工事(株)
(有)名古屋矢橋工務店

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 僕はもともと建築に興味はありましたが、施工管理は未経験。石材の知識も全くありませんでしたが当社の存在を知り「面白そうだな」と興味を惹かれて入社を決めました。歴史的な建築物を手掛け続けてきた当社。時代に合わせて新事業も立ち上げ、そちらでもトップクラスのシェアを獲得しているという点にも魅力を感じました。

    工事部 工事グループ
    施工管理/渡辺
    (入社8年目)

  • 配属後、最初は先輩のもとで仕事の流れを学び、半年目くらいから小さめのプロジェクトから徐々に担当するようになりました。何かあればすぐに先輩たちに相談できるので心強かったですね。2年目には職人さん40名規模のプロジェクトを担当するチャンスにも恵まれました。少しずつ、でも着実に、成長できたように思います。

    工事部 工事グループ
    施工管理/澤田
    (入社6年目)

  • 職人さんたちはベテランさんが多く、石の持ち上げ方や並べ方を1から教えていただきました。時にお叱りも受けつつ、最近では、少しは信頼していただけているのかな?と感じる瞬間も増えてきました。「小内ちゃん」「あめお(僕は雨男なので…)」と親しく呼んでくださる方々もいて、ちょっと恥ずかしいけど、嬉しいです。

    工事部 工事グループ
    施工管理/小内
    (入社4年目)

〜将来あなたに期待したいこと〜

●当社が手掛ける建築物は街のシンボルとなるようなものが多く、国や自治体の建物などを手掛けることも少なくありません。手掛けるのはエントランスをはじめとする、建物の『顔』となるような部分。大きな手応えを実感できる仕事です。

●「石の上にまだ120年」。長い歴史を持つ当社ですが、石のいのちはもっともっと長い。ずっと先の未来の人々にも愛されるような建物づくり・街づくりに、誇りを持って取り組んでいきましょう。

採用企業情報

矢橋大理石株式会社

設立

明治34年(1901年)1月1日

代表者

代表取締役/矢橋修太郎

資本金

7830万円

売上高

78億円(2022年3月期)

従業員数

140名(グループ計300名)

事業所

本社・工場/岐阜県大垣市 東京支店/東京都文京区 大阪支店/大阪府枚方市 名古屋支店/岐阜県大垣市 福岡営業所/福岡市博多区 中国事務所/中国福建省

業種

建築・土木・設計/住宅・建材・エクステリア【メーカー】/自動車・輸送機器【メーカー】/半導体・電子・電気部品【メーカー】/その他メーカー【その他】

事業内容

■石材生産部/大理石、花崗岩その他建築用石材の加工、販売及び施工。各種石材タイル、大理石モザイク、石材工芸品の製造販売。石材使用建築物、建造物(造園、舗道、記念碑など)の設計・施工。 れんが、コンクリートブロック等による工作物の築造。建築物の内装仕上げ。屋根ふき ほか。 ■鉄工生産部/鉄道車輌部品、バルブ部品の製造販売。 ■電子生産部/電子プリント基板の加工。

連絡先

矢橋大理石株式会社(ホームページ
〒503-2213 岐阜県大垣市赤坂町273番地
0584-71-1211/本社 経営管理部

【年休120日以上】未経験歓迎!石材の施工管理<東京・大阪>

矢橋大理石株式会社