◆離職率3%◆年間休日123日◆完全週休2日制(土日祝)◆ワークライフバランスの充実した環境◆賞与実績4.5か月分◆創立101年【株式会社じほう】企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
株式会社じほうが、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
編集 求人 編集に関連する転職情報から探す |
求人情報
医療ジャーナリストになる道をあなたへ
働きやすい環境と共に成長できる機会を提供
大正11年の「薬業時報」創刊以来、
当社は医療業界専門の報道機関・出版社として
様々な情報を発信してきました。
当社の取材記者が執筆した記事は、
病院の経営や新薬承認に役立つ情報として
医薬品産業関係者や医療機関の経営者等、
医薬・医療業界の様々な層に読まれています。
取材先は厚生労働省/国会/医療・医薬品/医師会/薬剤師会/製薬企業/研究機関、
大臣や大手製薬企業の経営層へ取材を行うこともあります。
取材が容易ではない機関や要人にも直接取材ができる理由として
創業100年の信頼と実績があります。
正確・迅速な情報提供が医療・医薬関係者の役に立っていることを誇りに報道します。
私たちが発信する情報は、
ときに重要な意思決定のファクターになることもあります。
それゆえ、情報が不足している状態では掲載しません。
その情報とリレーションのある取材先を分析、
能動的に取材し、フェアな視点で執筆することが求められます。
専門知識を身につけられることは、
記者にとっても大きな魅力であり、現在当社で活躍しているスタッフの多くは
一般紙・地方紙・全国紙など様々な規模で活躍していた記者が集まっています。
入社後定着率が高い理由として、
完全週休2日制で土日祝日休み、残業が少ないなど
ワークライフバランスの整った環境で働くことが可能です。
現在、当社では若手からベテランまで幅広い人材が活躍中
さらなる成長へ向けた、社内体制強化のための募集です。
仕事の内容 |
【20代〜30代活躍中】自社メディア取材(厚生労働省や国会、医師会、製薬企業等)・記事執筆をお任せ |
---|---|
求めている人材 |
【大卒以上/第二新卒歓迎】記者経験1年以上お持ちの方または製薬・医療・報道業界での経験1年以上 |
勤務地 |
★転勤ナシ/神保町・水道橋・御茶ノ水駅利用可
|
給与 |
月給:27万円〜32万円
|
勤務時間 |
専門業務型裁量労働制
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝日)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
仕事の面白さ、やりがいだけでなく、長く腰を据えて働ける環境もあります。
医療業界専門メディアのため、読者の多くは、勤務時間内に制作した記事を読みます。
その分、私たち制作側も時間管理がしやすく土日祝日は基本的に休み。
ごく稀に土日に学会があり、休日出勤となるケースもありますが、
その場合も早急に振休を取得することを推奨されます。
記者にとって働きやすく魅力的な環境と言えるでしょう。
株式会社じほう
設立 |
創業1922年(大正11年) 設立1951年(昭和26年) |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長/武田 信 |
資本金 |
3600万円 |
従業員数 |
125名(2023年3月1日現在) |
事業所 |
■東京本社/東京都千代田区神田猿楽町1丁目5番15号 猿楽町SSビル ■大阪支局/大阪市中央区伏見町2-1-1 三井住友銀行高麗橋ビル |
業種 |
放送・出版・映像・音響/インターネット関連/その他マスコミ系 |
事業内容 |
■報道事業■出版事業■電子メディア事業 ※医療業界専門の報道機関として「日刊薬業」「MEDIFAX web」「PHARMACY NEWSBREAK」等のWEB媒体、「月刊薬事」「調剤と情報」「PHARM TECH JAPAN」等の刊行物、「治療薬ハンドブック」「保険薬事典」「薬事ハンドブック」等の書籍の出版のほか、病院や薬局へ、電子カルテや服薬指導に使用される電子データを提供しています。 |
連絡先 |
株式会社じほう(ホームページ) |
医療専門誌の取材記者|完全週休2日制*月給27万円〜◎
株式会社じほう
求人情報