転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

★年休124日★センター長候補【物流企画・管理】

  • 契約社員
  • 未経験者歓迎

★伊藤忠食品株式会社★東証プライム上場企業★残業少なめ★正社員登用制度あり★資格支援制度有★長期休暇あり★創業136年★豊かな食生活を支え続けている食品卸の企業企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

伊藤忠食品株式会社が、現在募集中の求人

伊藤忠食品株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

物流現場での経験を生かし、効率化を図る!
上場企業のリーダーとして活躍するチャンス

★食品の流通を通じて社会に貢献!

当社は1886年に洋酒食料品雑貨の
輸出入商および卸問屋業として創業しました。

その後、国内食品産業の発展に合わせ
時代の変化に対応することで成長を続けています。

現在、「酒類・食品卸売業」として
全国約4000社のメーカーさまとお取引し
約50万アイテムを全国約1000社の
小売業様にお届けしています。


★東京・愛知・大阪で物流管理スタッフを募集!
※希望により配属

食品を安定して供給する
社会インフラとしての役割も担う
当社の物流センター。

様々な効率化に取り組みながら
物流企画・管理を行っていただける方を求めています。
★学ぶ姿勢のある方、大歓迎!

今回の募集では、
運営管理や物流企画などの経験をお持ちの方は
もちろん大歓迎ですが、管理経験はなくてもOKです!

物流のプロとして成長したい方を広く募集しますので
物流現場で何らかの実務経験があれば
ぜひチャレンジしてください!


★独自の視点で生産性アップを追求!

当社では、物流設備投資を通じた
庫内作業自動化による省人化や
ピッキングシステムの開発、
納品時の検品が不要となる仕組みの導入など
様々な物流改革を提案しています。

今後も、入荷作業生産性の向上、
倉庫内作業の生産性・配送効率の向上を
高める取り組みを追求。

その立役者となっていただける方からの
ご応募をお待ちしています。

募集要項

★将来の発展を見据えた増員募集!

今後当社が永続的に発展していくために
10年後、20年後に当社物流センターを担える方、
または即戦力となりえる経験者を求めています。


★正社員登用制度あり

契約社員からのスタートとなりますが
正社員登用制度があり、業務に問題がなければ
半年から1年で正社員になるケースが多いです。

※KPI分析を本部で行い、見える化しているため、
公平で正当にがんばりを評価。安心して働けます。

また、経験や能力等によっては
各エリア(東京・愛知・大阪)でロジスティック戦略の
企画立案に関わっていただく可能性もあります。

仕事の内容

★各物流センターの運営管理・企画設計など物流企画・管理業務

【具体的には】
センター運営管理・センター企画設計等
物流企画・管理業務全般をお願いします。

【センター長の1日の流れ】
9:00)
前日の入庫、出庫、在庫、出庫確定、通過金額等のデータ管理
前日の作業チェック/処理漏れの確認、出勤者確認

特売データ確認…曜日波動の調整(入荷日・納品日変更調整)
鮮度撤去の現物確認、通過金額進捗確認(前年同曜日対比)

庫内巡回(主に入庫関連) 入庫進捗、メーカー待機車両確認

当日納品分受注確認(異常テータ店舗確認連絡)

昼休憩

庫内巡回(主に出庫関連)、
得意先提出資料作成(在庫、イレギュラー作業大量品出荷実績、
欠品実績、不良・不動・過剰在庫等)提出準備、
本社提出資料作成(週報、予算・見通し等)準備

翌日納品分受注確認、請求書処理

委託会社打合せ(出荷作業進捗確認)

当日配送出発確認

納品確定データ送信確認、棚卸立会等
18:00)


<この他>
庫内で在庫の置き方や
ピッキングルートの決定などを考え
作業の効率化・生産性アップを図ります。

倉庫内の入荷・出荷などの作業が
効率的かつ安全に進むよう
現場をマネジメントしていただきます。

★上記を入社後にすべてお任せするわけでありません。
★経験やスキルに応じてできることからお任せします。

求めている人材

<年齢不問・学歴不問>★物流現場での経験がある方★設備保全メンテナンス経験者歓迎◎要普免※AT限定可

【具体的には】
職種未経験の方歓迎

◎地道な努力ができる方
◎常に学ぶ姿勢のある方
◎チームワークやコミュニケーションを大切にできる方

※設備保全エンジニアの経験をお持ちの方は大歓迎です。
工場やメーカー等での設備保全(機械系)実務経験など

勤務地

<東京エリアの各拠点>
※希望勤務地を考慮します。
※拠点によりマイカー通勤可能。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、その他東京都

給与

月給:30万円以上

※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定いたします。

【手当】
・時間外手当(全額支給)
・通勤手当

【昇給】
年1回

【賞与】
※契約社員時は賞与なし(正社員は年2回)

【年収例】
720万円/39歳/入社3年目/契約社員2年目で正社員登用(月給35万円+諸手当+賞与)
570万円/31歳/入社1年目/契約社員1年目(月給38万円+諸手当)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:30
(休憩時間 1時間00分)

※1日の実働時間7.5時間は変更せず始業時刻変更の可能性あり

休日・休暇

週休2日制(土日)、祝日
※休日出勤があった場合、割増賃金支給および代休を取得していただきます。

【年間休日】
124日

【有給休暇】
10日
入社時付与

【休暇制度】
・年末年始休暇
・誕生日休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【そのほか福利厚生】
・企業年金基金加入
・社員登用制度
・資格取得支援
・福利厚生サービス利用
・3大疾病等見舞金
・がん先進医療補償 ほか

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 食品物流という重要な業務を担っている責任もありますが、「食」は「季節・文化」とも関わりが強く、季節替わりしていく食品を見ていると日本の文化に関わっている実感もあり、とても楽しく、働きがいのある仕事だと思います。当社は人間ドッグの補助や福利厚生、年間休日も124日あり、自分時間も充分楽しめています。

    センター運営管理/副センター長

  • 以前はセンター運営の改善に取り組んでおり、現在は新センターの立案や既存センターへのマテハン導入に向けた企画を行っています。自分の設計でセンターが稼働しているのを見ると達成感しかありません。ロジスティクス本部は良い意味で上司や先輩との壁を感じさせない、雰囲気が良い働きやすい職場だと感じています。

    本社運営部/社員

〜この仕事を通して身に付くこと〜

最初はセンター勤務となります。物流の基本、運営管理、採算管理と経験を積んでもらい、センター長はもちろん、本社で複数のセンターを運営管理するスタッフ、新センターの企画・設計を担当する企画スタッフ等、目指す道はたくさんあります。センター規模にもよりますが、通常2名〜5名でセンターの運営を管理します。業務も安定しており、じっくりと物流を学べます。

採用企業情報

伊藤忠食品株式会社

設立

1918年11月29日 ※創業1886年2月11日

代表者

代表取締役社長 社長執行役員 岡本均

資本金

49億2346万4500円

従業員数

連結1189名 個別873名(2021年3月31日現在)

事業所

◆大阪本社:大阪市中央区城見2-2-22 ◆東京本社:港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー ◆西日本営業本部:大阪市中央区城見2-2-22 ◆東海営業本部:名古屋市熱田区新尾頭1-6-9 ほか

業種

食料品【商社】/その他商社【その他】/運輸・倉庫/その他サービス

事業内容

酒類・食品の卸売及びそれに伴う商品の保管、運送ならびに各種商品の情報提供、商品流通に関するマーチャンダイジング等を主とした事業活動を展開しています。

連絡先

伊藤忠食品株式会社(ホームページ
東京都港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー
採用担当

★年休124日★センター長候補【物流企画・管理】

伊藤忠食品株式会社