株式会社芳文社●「信長のシェフ」「ゆるキャン△」でおなじみの老舗まんが出版社です●年間休日127日/土日祝休み/フレックスタイム制企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
株式会社芳文社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す | |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
編集 求人 編集に関連する転職情報から探す |
求人情報
年休127日&賞与8ヶ月/残業少なめ
創業72年!老舗出版社の編集職(正社員)
当社は65年の歴史を持つ青年漫画誌「週刊漫画TIMES」をはじめ、
「まんがタイムきらら」などを展開しています。
今回募集するのは「週刊漫画TIMES」、「コミックトレイル」の編集者。
10万人以上の読者に向けた漫画作品に関わって頂きます。
TVドラマ化された「まどろみバーメイド」や「妻、小学生になる。」など、
メディアミックスの機会も多く、スケールの大きな仕事に関われます。
作品立ち上げ〜完結まで担当するケースが多く、
総合プロデューサーとして作品に関わる事ができます。
販促費等も編集に裁量権を持たせており、
これまでの漫画編集経験を活かして、
自由度の高い環境で働きたい方に良い環境です。
●年間休日127日・残業少なめ!働きやすい理由を紹介します。
出版業界の老舗企業として、
編集や作家が無理なく連載を続けられる環境を整備しています。
「週刊漫画TIMES」は週刊誌ですが、作品ごとに連載ペースを設定しており、
作品の状況に合わせた無理の無いスケジュールで連載しています。
また、作品立ち上げ以降は編集個人に一定の裁量権を与え、
上長への報告や稟議と言った社内手続きを少なくしています。
「締め切りにずっと追われている・・・」
「いつまで経ってもメイン担当になれない・・」
当社であればそんな事は全くありません。
残業は月25h程度。無理なく、作者と一緒に名作漫画を生み出していけます。
◆芳文社について
1950年設立。
日本で最初の漫画週刊誌『週刊漫画TIMES』は1956年創刊。
日本初の4コマまんが専門誌『まんがタイム』は1981年創刊。
まんが専門出版社として長い歴史があります。
ドラマ・アニメ・ゲームなどのメディアミックスにも力を入れており、
2003年、メディアミックス展開を念頭に『まんがタイムきらら』を創刊。
姉妹誌を含め、多数のアニメ化作品を生み出す大きな成功を収めています。
今後も新しい作品の創出を目指すべく編集者の増員を進めています。
仕事の内容 |
「週刊漫画TIMES」、「コミックトレイル」の漫画作品の編集。◆服装自由 |
---|---|
求めている人材 |
漫画作品の編集経験のある方◆フレックスタイム制/土日祝休み/定着率の高い出版企業 |
勤務地 |
東京都文京区後楽1-2-12 水道橋駅 徒歩1分 |
給与 |
月給:30万円以上
|
勤務時間 |
フレックスタイム制
|
休日・休暇 |
年間休日127日
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
あなたが配属される編集部は、現在スタッフの男女比は50:50。
30〜40代を中心にしたアットホームな部署で、編集長も40代。
若手も活躍しています!
メンバーはまんが好きばかり。
ランチタイムも「あのアニメが…」
「SNSでこんなまんががバズってる」
とついついそんな話をしてしまったり。
まんがが好きな方なら、きっとなじみやすい職場です。
株式会社芳文社
設立 |
1950年7月10日 |
---|---|
代表者 |
孝壽 尚志 |
資本金 |
1億円 |
売上高 |
45億円(2021年3月期) |
従業員数 |
55名 |
事業所 |
〒112-8580 東京都文京区後楽1-2-12 |
業種 |
放送・出版・映像・音響/その他マスコミ系 |
事業内容 |
コミック週刊誌『週刊漫画TIMES』、ファミリー4コマ漫画誌『まんがタイム』の編集・出版。さらに萌え系4コマ漫画誌『まんがタイムきらら』、BL雑誌『花音』等を生み出しています。●2003年創刊の『まんがタイムきらら』は“萌え文化”のパイオニアとして、『けいおん!』等の大ヒット作を次々に輩出。●公式マンガアプリ『COMIC FUZ』、人気作のゲームとの連携等、メディアミックス事業も進行中です。 |
連絡先 |
株式会社芳文社(ホームページ) |
【ドラマ化多数】週刊漫画誌・漫画サイトの編集担当
株式会社芳文社
求人情報