転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

充実の研修で未経験から活躍◆精密研磨装置などの【制御設計】

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

年休120日◆賞与年2回◆未経験歓迎◆教育体制万全◆丁寧な研修で未経験から成長可能◆精密研磨装置など独自の半導体加工技術で業界をリード【不二越機械工業株式会社】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

不二越機械工業株式会社が、現在募集中の求人

不二越機械工業株式会社が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

凹凸を、限りなく“ゼロ”にする。
それが私たちの使命です。

身の回りにあるパソコンやスマホ、家電製品など
様々な電子機器に使われているICチップ。

実はその土台となるシリコンウェーハ(基盤)は
少しでも表面に凹凸があると、
正しく情報を書き込むことができません。

そこで、表面ができるだけ平坦になるように
綺麗に研磨する必要があります。

当社は独自の「限りないフラットネス」の技術で
こうしたシリコンウェーハの精密研磨機をはじめ、
セラミック、サファイヤなどの特殊素材を
「磨く」ための技術を極限まで追求し、
様々な加工装置を開発・提供しています。

当社の強みは、お客様の工場の状態に合わせた
セミオーダーメイドでの加工装置の製造と、
検査機など各社メーカーとの連携力の強さ。
お客様工場の社内ネットワークを
装置の中に組み込んだり、
ウェーハの研磨データや形状データなどを
集積できるような装置を追加したり…。

新しいものもどんどん取り入れる風土なので、
一度リリースした製品でも
良いものがあればスグに改良に取り組みます!

より付加価値のある加工装置の実現に向けて、
色々な提案を行ったり、開発ができるのが
制御設計部門の面白いところ。

入社後はしっかりと基礎から学べる
充実した研修体制が整っているので、
未経験からでも活躍できる土台があります!

半導体の製造など、実は生活に欠かせない
様々なところで活躍している当社の技術。
その奥深さ・面白さを一緒に味わいませんか?

募集要項

組織体制の強化に向けた増員募集です!

仕事の内容

自社開発の電子部品・素材の加工装置の制御設計をお任せします。

【具体的には】
様々な電子部品に必要なシリコンウェーハの表面を
出来る限り平坦な状態にするための研磨機を中心とした、
自社開発の加工装置および周辺機器の制御設計です。
設計・開発からお客様先への納入まで一貫して担当します。

◆装置のハード設計(PLCや産業用ロボット連携の電気設計)
◆装置のソフト設計、インストール
◆センサーや工具を使っての細かな調整、バグの修正
◆出荷先(お客様先)での納入立会・検収
など

新規案件であれば設計・開発に1〜2ヶ月程、
既にベースがあり、改良を行う案件であれば半月程です。
そこから別部署での組付けや検査を終え、
出荷時、お客様の工場で装置の最終調整やバグ修正を行います。
※お客様先には短くて1週間、長くて1〜2ヶ月程出張します。

大規模な新規開発案件であれば
開発〜納入完了まで半年ほどかかることも。
平均して1人約3案件ほどを並行して担当しています。

<入社後の流れ>
▼STEP1
座学で電気の基礎(直流や交流、電圧など)を学びます。

▼STEP2
先輩がつき、配線業務の実習研修を行います。
電線の扱い方や基礎知識、種類などを学びます。
基礎を覚えたら、最も取り扱いの多い圧着端子について学びます。

▼STEP3
電気回路図の書き方や、簡単な電気設計の組立、
図面の読み取りなどの基礎を学びます。

▼STEP4
テスト機材を使って実際にプログラムを作り、配線を行います。
電気回路の仕組みが理解できたら、先輩と一緒に現場へ入ります。

▼STEP5
その後は先輩とマンツーマンで一緒に作業を行います。
プログラミングのデバッグなどを通して
ソフトの実践的な使い方や、実務の流れを学びます。

▼STEP6
1年間は先輩と共に業務を行い、
入社2年目以降、小さな装置から徐々に担当していきます。
先輩が作った装置の立上げ調整などを通して
研磨装置の動きや原理を理解し、独り立ちを目指します。
入社3〜4年程で、大型装置の案件をお任せしていきます。

求めている人材

<未経験歓迎!高卒以上>プログラミング・電気回路の基礎がわかる方◎制御設計経験者は優遇

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

◎素直に学び、吸収する意欲のある方
◎周囲とのコミュニケーションを大切にできる方
◎自分の意見をきちんと相手に伝えられる方

★学校でプログラミング基礎・電気回路基礎など学んだ方歓迎!
★実務未経験でもOKです
★制御設計の経験者は優遇いたします

勤務地

車・バイク通勤OK★長野県長野市松代町清野1650
※転勤なし

→リクナビNEXT上の地域分類では……
長野県

給与

月給:18万円以上

【手当】
通勤手当
残業手当
資格手当
役付手当
家族手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
500万円/25歳・未経験(月給25万円+賞与+手当)
600万円/34歳・経験6年(月給29万円+賞与+手当)
700万円/45歳・経験17年・主任クラス(月給35万円+賞与+手当)

勤務時間

勤務時間:8:00〜17:00
(休憩時間 1時間00分)

※残業は月平均20〜30時間程度。
納期前など忙しいタイミングもありますが、
無駄な残業はなく、帰れる日は定時で退社しています。

休日・休暇

週休2日制(土日)
※年5回土曜出社あり
※計画有給として休みが取れるのでほぼ土日祝休みです

【年間休日】
120日

【有給休暇】
10日
★取得しやすい環境です!

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

社宅あり
退職金制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 入社4年目の頃に初めて装置を任された時、昔から同じデザインだった操作パネル改良を提案。現場でオペレーターが使いにくそうにしていたんです。これは間違えやすいと思います、とリーダーに相談したらすんなりOKが出ました。改良後はかなり評判が良くてミスも減り、バージョンアップしながら何台も納入しています。

    制御設計(29歳)

  • 今後は自分達の世代がリーダーシップを取っていくことになるので、他部署との関係性や部下との信頼関係など、準備不足にならないように心がけています。制御設計部と製造部の強固なスケジューリング連携体制の構築など、よりシームレスな体制作りに取り組み、さらに開発に集中できる環境を作りたいですね。

    制御設計(29歳)

〜配属先の上司・メンバーについて〜

制御設計はクリエイティブな部署ということもあり、個性を大切にする雰囲気です。
仕事中は息抜きに雑談もよくしており、
もくもくと作業に取り組むよりは、和気あいあいとしています。

有給休暇の取得や、出張時の相談もしやすい風土です。
だからといって決して楽な仕事というわけではありませんが、
周囲の協力体制もしっかりしており、安心して頼れる環境が整っています。

採用企業情報

不二越機械工業株式会社

設立

1952(昭和27)年5月27日

代表者

代表取締役社長 市川 大造

資本金

6000万円

従業員数

209名

事業所

本社・工場:長野県長野市松代町清野1650

業種

半導体・電子・電気部品【メーカー】/機械関連【メーカー】/精密機器・計測機器【メーカー】/重電・産業用電気機器【メーカー】

事業内容

■半導体・電子材料加工装置および周辺装置の開発/製造/販売■電子材料の切断/研削/研磨加工

連絡先

不二越機械工業株式会社(ホームページ
長野県長野市松代町清野1650
026-261-2000(代表)/採用担当

充実の研修で未経験から活躍◆精密研磨装置などの【制御設計】

不二越機械工業株式会社