転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

2024年4月入社/第二新卒・未経験者歓迎◆日立製作所のSE

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社日立製作所◎年間休日127日◎在宅勤務環境・サテライトオフィス有◎完全週休2日制(土日)◎有給休暇24日企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社 日立製作所が、現在募集中の求人

株式会社 日立製作所が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

募集要項

第二新卒者を中心としたSE募集です。
SE経験やIT業界経験、文系・理系問わず、成長意欲の高い方を
大規模プロジェクトや社会イノベーション事業で活躍する
PL、PM候補として育成します。

仕事の内容

金融、産業・流通、社会インフラのシステム・ソリューションの企画・設計開発・導入支援/SE、PL、PM

【具体的には】
経験・希望に応じて下記分野の業務を担当。
お客様との打合せから課題発見、企画提案、システム構築、運用フォローまで
日立の技術力を最大限に発揮するSE、PL、PM、ソフトウェア設計開発者として活躍します。

【A】金融システム(メガバンク、地方銀行、保険会社、証券会社等)
金融サービスとITを融合させたデジタルソリューションにおけるシステム開発・提案。Fintech等を用いたキャッシュレス化やビッグデータを活用した購買行動パターンによるサービスの提供、医療ビッグデータと連携した保険商品の提供等で、人々の生活をより便利で豊かにします。

【B】アプリケーションサービス
高品質で効率的なアプリケーション構築に向けたフレームワークや、
ITシステム全般の課題解決サービス、IoT・AI等に対応したアプリ開発/サービス提供等、各業界のフラッグシップユーザーに向けた大規模で先進的な業務アプリの設計・開発・保守で重要な社会システムを支えます。

【C】品質保証
日立グループの最重要なテーマ「Quality First:品質第一」をモットーに、グローバルに金融、公共、社会、産業分野のさまざまな業種や、ITプロダクツ(ストレージ、サーバ、ミドルウェア等)へ対応し、開発工程〜稼働後の運用保守にわたり、品質の番人としてお客様視点での品質改善を推進します。

【D】サービスプラットフォーム
お客様のDX課題をワンストップで対応するSI事業、システム基盤/業務基盤のクラウド提供、顧客システムのクラウド化事業等を展開します。

参考情報
https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/field-navi/ict/front/
https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/field-navi/ict/products/

求めている人材

大卒以上 業界・職種問わず1年以上の社会人経験がある方 ◎2024年4月に入社可能な方

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

原則、2024年4月に入社可能な方 ※2024年4月より導入研修にご参加いただく予定となります。

第二新卒、未経験者歓迎の大型募集です。

◆活かせる経験・スキル
・顧客への提案・交渉の経験
・システム開発、インフラ構築に関する知識
・クラウドやビッグデータに関する知識
・英語力(TOEIC600点以上)
・アプリケーション開発経験
・金融業界(銀行、保険、証券等)の業務経験・知識
・製造・流通業界、電力・交通業界、官公庁等での情報システム構築経験・プログラム開発経験

◆求める人物像
・お客さまとの折衝、調整、チームワーク等に必要なコミュニケーションスキル(日本語、英語等)がある方
・社会課題を適切に捉え、各分野のお客さま・パートナーとともにソリューションを企画・提供し、ビジネスを進められる方

勤務地

東京(丸の内、大森)、神奈川(新川崎、横浜戸塚区、秦野)
※その他、関わるプロジェクトにより顧客先常駐もあります。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、横浜市、川崎市、その他神奈川県

給与

月給:23万2000円以上

※別途時間外手当支給
※当社規定に基づき、年齢・経験・能力を考慮の上決定

(参考)
2023年4月初任給実績
大卒/月給23万2000円
修士了/月給25万7000円

【昇給】
給与改定年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
800万円/30代半ば(月給32万円+諸手当+賞与)
600万円/30歳前後(月給27万円+諸手当+賞与)
500万円/20代半ば(月給24万円+諸手当+賞与)

勤務時間

勤務時間:8:50〜17:20

実働7時間45分

休日・休暇

完全週休2日制(土日)
祝日

【年間休日】
127日(2023年度)

年次有給休暇/24日
なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り。
4月〜12月入社:8日

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
※試用期間中は有給休暇のみ本採用と条件が異なります

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当、通勤手当 等

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●働きやすい環境が整っています。
    入社して、リモートワークの環境が整っていることに驚きました。研修もリモートが中心でしたし、コロナ感染対策が厳しい時はほぼリモートで業務を遂行しました。リモートだと、あまり面識のない先輩社員にも話しかけやすいメリットもあり、チームにもすぐに馴染むことができました。

    SE
    前職:銀行員(営業)

  • ●目標にできる上司・先輩が出来ました。
    日立には、意欲と努力次第でいくらでも学べる環境が整っています。そして、人財が豊富で、「人」からも多くを学ぶことができます。ちなみに私のエンジニアとしての理想像は、現在の課長です。目標にできるエンジニアが身近にいることは、幸せです。

    SE
    前職:インフラエンジニア

  • ●SE未経験でも、業務知識を活かして活躍できます。
    第二新卒入社でも、営業を志望して入社する人もいます。私もその一人で、営業として、金融業界の改革に携わりたいと思いました。現在は証券会社のお客さまを担当。金融業界出身者ならではの「お客さま目線」を活かした提案を心がけています。

    営業
    前職:銀行員(営業)

〜職場環境・風土について〜

■教育・研修制度について
業務知識、プログラミングなどの技術習得以外にも、ビジネスパーソンとしてのコアスキル(ロジカルシンキング等)、経営教育、技術教育、グローバル人財教育、職能教育などの研修も入社後受講可能であり、その数は約3000にのぼります。

採用企業情報

株式会社 日立製作所

設立

1920年2月

代表者

取締役 代表執行役 執行役社長兼CEO 小島 啓二

資本金

462,817百万円(2023年3月末現在)

売上高

1,631,338百万円(単体/23年3月期)、10,881,150百万円(連結/23年3月期)

従業員数

単体28,672名、連結322,525名※2023年3月末

事業所

本社:東京、全国各事業所及び海外事業所

業種

総合電機【メーカー】/ソフトウェア・情報処理/コンピュータ・通信機器・OA機器関連【メーカー】/重電・産業用電気機器【メーカー】/その他IT・通信系

事業内容

日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。デジタルシステム&サービス、グリーンエナジー&モビリティ、コネクティブインダストリーズの事業体制のもと、ITやOT(制御・運用技術)、プロダクトを活用するLumadaソリューションを通じてお客様や社会の課題を解決します。

連絡先

株式会社 日立製作所(ホームページ
〒100-8280 東京都千代田区丸の内1-6-6
株式会社才蔵内 日立製作所キャリア採用事務局
hitachissb-saiyo@saizou.com

2024年4月入社/第二新卒・未経験者歓迎◆日立製作所のSE

株式会社 日立製作所