株式会社日立製作所◎年間休日126日◎完全週休2日制(土日)◎有給休暇24日◎研修制度・福利厚生制度ともに充実企業ページ
こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。
株式会社 日立製作所が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
企業名から探す | |
---|---|
職種から探す |
ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) > ネットワーク・サーバ設計・構築(LAN・WAN・Web系) > サーバ設計・サーバ構築 ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) > システム開発(Web・オープン・モバイル系) > Web・オープン系 SE【アプリケーション設計】 |
業種から探す | |
経験/スキルから探す | |
勤務地から探す | |
関連する求人を探す |
設計 求人 設計に関連する求人情報から探す |
求人情報
経験分野は不問!日立製作所のSEとして
社会課題の解決に取り組みませんか。
【この募集の魅力】
★社会課題を解決する大規模プロジェクト
★ソリューションの企画から携われる上流工程
★在宅勤務環境整備
★研修制度も充実
日立製作所 社会ビジネスユニット 公共システム事業部は、
国家的スケールの情報システムから人々の生活を支える身近なシステムまで、公共領域のさまざまなソリュ―ションを開発・提供しています。
エンジニアは約2000名。
SE、ITアーキテクト、インフラエンジニア、データサイエンティスト等
さまざまなプロフェッショナルが活躍。
経験者採用の強化に伴い、さらに多様な人財が活躍しています。
■公共システムで高みをめざすため、日立を選びました。
(2020年度入社 K 前職:自治体向けシステム開発)
日立が他のIT企業と大きく異なるのは、
製造、交通、エネルギー、ヘルスケアなど幅広い技術領域を持ち
コンサルにとどまらず、自社で社会実装までできること。
現在は自治体向けシステム開発でPLを務めています。
前職でも公共システムに携わっていましたが
日立は公共システム開発の最上流で、社会インフラや国民生活に及ぼす影響も大きいため
社員の意識が高く、品質や安全を担保するプロセスがしっかり構築されています。
発生した不具合に対して、機械学習で原因を分析する再発防止プロセスを構築し、プロジェクトで共有。
改善意識の高さとスピードに刺激を受けています。
■ユーザーの声を開発に活かし、着実に成長しています。
(2021年度入社 Y 前職:スーパー・百貨店向け基幹システム開発)
公共分野は未経験でしたが、日立は研修が充実し、
成長の実感が持てます。
社内研修のプログラムも豊富。
在宅勤務でも好きなタイミングで必要なプログラムを選べます。
私もAWS、セキュリティ、アジャイル開発等の研修を受講しました。
また、日立には高度ITプロフェッショナル人財を認定する社内認定制度
CIP制度(Hitachi Certified IT Professional)があり
成長へのステップも明確化されています。
例えば、データサイエンティストになるにはどんな経験や資格が必要か。
目標を持ってスキルアップや日々の業務に取り組めます。
官公庁、自治体、外郭団体等をお客さまとする
公共システム事業部のエンジニア募集。
公共分野の業務知識やシステム開発経験は不問です。
経験業種や技術領域を問わず
PL(プロジェクトリーダー)またはTL(チームリーダー)として活躍したい方、
PM(プロジェクトマネージャー)をめざす方を歓迎します。
少子高齢化や環境問題、テロの脅威、格差の拡大等
国や自治体が直面するさまざまな課題の解決に、一緒に取り組みませんか。
仕事の内容 |
在宅勤務環境有◆官公庁や自治体など公共分野のシステム開発/SE、PL、PM |
---|---|
求めている人材 |
高専卒・大卒以上/SE、PG、インフラ構築・運用等の経験がある方 |
勤務地 |
<在宅勤務環境あり>
|
給与 |
月給:31万3000円〜52万6000円
|
勤務時間 |
勤務時間:8:50〜17:20
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)
|
待遇・福利厚生 |
【試用期間】
|
日立製作所というと、縦割りの堅い組織をイメージされるかもしれませんが、ジョブ型人財マネジメントやダイバーシティが浸透し、自由闊達に意見交換やコミュニケーションができるオープンな風土になっています。入社年次に関係なく、企画や提案も行えます。若手社員が集まってアイデア出しやブレーンストーミングを行うミーティングなども開催され、若手の活躍や社内の活性化につながっています。
株式会社 日立製作所
設立 |
1920年2月 |
---|---|
代表者 |
取締役 代表執行役 執行役社長兼CEO 小島 啓二 |
資本金 |
463,417百万円(2024年3月末現在) |
売上高 |
1,756,937百万円(単体/24年3月期)、9,728,716百万円(連結/24年3月期) |
従業員数 |
28,111名(単体)、268,655名(連結)24年3月末 |
事業所 |
本社:東京、全国各事業所及び海外事業所 |
業種 |
総合電機【メーカー】/ソフトウェア・情報処理/コンピュータ・通信機器・OA機器関連【メーカー】/重電・産業用電気機器【メーカー】/その他IT・通信系 |
事業内容 |
日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。デジタルシステム&サービス、グリーンエナジー&モビリティ、コネクティブインダストリーズの事業体制のもと、ITやOT(制御・運用技術)、プロダクトを活用するLumadaソリューションを通じてお客様や社会の課題を解決します。 |
連絡先 |
株式会社 日立製作所(ホームページ) |
最上流工程/国家レベルの社会課題を解決する◆公共システムSE
株式会社 日立製作所
求人情報