転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

DXエンジニア■データサイエンティスト、WEB開発、クラウド

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

株式会社野村総合研究所(NRI)企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

株式会社野村総合研究所が、現在募集中の求人

株式会社野村総合研究所が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

募集要項

最先端のテクノロジーを駆使し、企業のデジタルトランスフォーメーションを実現するエンジニアを募集します。

仕事の内容

DXエンジニア(データサイエンティスト、WEB開発、クラウドアーキテクト)として新サービス企画・構築

【具体的には】
DXエンジニアとして下記のような業務に携わっていただきます

●データサイエンス
日本を代表する企業のビッグデータを分析し、
ビジネスプロセスの無人化やコスト削減、
リードタイムの短縮など経営課題を解決するための
アルゴリズムを開発します。
また、物流経路の最適化モデル、
ダイナミックプライシングの価格決定モデル、
自然言語解析を取り入れたリコメンデーションモデル、
AI自動発注モデルの改善などの開発を実施します。

●ソフトウェアアーキテクチャ
最先端のフロント開発技術を活用しながら、
大規模ECサイトからスマートフォンアプリまで、
幅広い開発プロジェクトの提案・設計及び
開発業務を行います。

●クラウドアーキテクチャ
クラウドネイティブのサービスや
オープンソースミドルウェアを組み合わせ、
大規模システムを動かすための基盤システムを、
自らも手を動かしながら構築します。
また、上記に加えてシステムアーキテクチャー、
アプリケーションの処理方式、
マルチクラウド運用方式の設計や、
基盤構築プロジェクトのマネージメント業務を実施します。

求めている人材

大卒以上/データサイエンス、EC・Web開発、ソフトウェアアーキテクチャ、クラウドアーキテクチャ 等

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

●データサイエンス
機械学習や最適化計算処理を用いた分析
および開発プロジェクトの1年以上の実務経験
└Python/Rによる機械学習プログラムの実装経験
└SPSS等の解析ツールを使用した分析コンサルティング経験
└DataRobot/AutoMLを用いた分析コンサルティング経験

●ソフトウェアアーキテクチャ
EC・Web開発プロジェクトの2年以上の実務経験
└React/Vue/Angularなどの
 フロントエンドフレームワークの開発経験
└iPhone/Androidのネイティブアプリケーション開発経験
└Web/HTMLデザインのマネージメント経験
└Magento2開発経験

●クラウドアーキテクチャ
AWS/Azure/GCPのサーバーレスアーキテクチャーの
1年以上の構築経験
クラウドアーキテクチャーの設計経験
└Terraform等によるクラウドインスタンス構築の自動化経験
└API Gatewayの設計・構築経験
└Databaseサービスの構築および性能チューニングの経験
└機械学習サービスの構築経験

勤務地

東京本社/千代田区大手町1-9-2
北の丸/千代田区九段北1-13-12
横浜/西区みなとみらい4-4-1

※配属プロジェクトの状況に合わせ、リモートワークに対応しています。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、横浜市

【交通手段】
東京本社/東京駅丸の内北口10分
北の丸/半蔵門線九段下駅1分
横浜/新高島駅4分

給与

年俸:600万円〜1800万円

※経験・専門能力に応じて個別に決定

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

【年収例】
1400万円/エキスパート(年俸1400万円)
1020万円/シニアアソシエイト(年俸1020万円)
600万円/アソシエイト(年俸600万円)

勤務時間

専門業務型裁量労働制
1日のみなし時間 9時間10分

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝)

【有給休暇】
17日〜23日

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

通勤交通費支給
社保完備
財形貯蓄
保養所
研修制度

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●研究開発ミッションを持ち、新しいことに挑戦できる。
    通常業務とは別に、グループ単位で研究開発テーマを持っています。通常業務と研究開発にかけるパワーの割合は5:5で、年間予算は数十億円。経営の重要指針として掲げられている様々な研究開発を通じて、新しいチャレンジができる環境です。

    産業デジタル開発部
    部長 伊藤

  • ●ワークライフバランスの実現
    私自身3人の子供がいますが、テレワーク制度などを積極的に利用して子供のイベントに参加するなど、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方ができる環境です。残業時間も全社的に管理されており、22時以降の残業は原則禁止。健全な労働環境の中、メリハリをつけて働くことが可能です。

    産業デジタル開発部
    上級データサイエンティスト 遠藤

  • ●前職のスキルが活かせる
    上流部分を担当しますから実際の業務は企画やチェック、レビュー、検証などが多くなります。その際は前職での開発経験や少人数でもマネジメントを担当した経験が活かせる場面は多いですね。自分の想像以上に上流工程は面白いですし、エンジニアから成長を目指す方はぜひ挑戦してほしいと思います。

    産業デジタル開発部
    副主任 吉原

〜将来あなたに期待したいこと〜

キャリア採用で私たちが重視しているのは、これまで何を経験したか、ではなく、経験を通じて何を得たのか? そしてそれはNRIの仕事にどのように接続されるのか?ということです。もちろんそれは書類だけでは分からないかも知れません。ですから一人でも多くの方にお会いし、じっくりとお話ししたい。その結果、お互いに納得ができれば、きっと幸せな出会いになるはずです。ぜひあなたの未来をNRIで実現してください。

採用企業情報

株式会社野村総合研究所

設立

1965年4月

代表者

代表取締役 社長 柳澤 花芽

資本金

256億5541万3800円

売上高

7365億円(2024年3月期) 6921憶円(2023年3月期) 6116億円(2022年3月期) 5504憶円(2021年3月期) 5288億円(2020年3月期) ※全て連結

従業員数

7206人(グループ16708人)2024年3月31日現在

事業所

札幌、東京、横浜、名古屋、大阪、福岡、アメリカ、イギリス、北京、上海、香港、シンガポール、ソウル、台北、マニラ、オーストラリアほか

業種

ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム/ソフトウェア・情報処理/その他IT・通信系/その他専門コンサル

事業内容

コンサルティング、金融ITソリューション、産業ITソリューション、IT基盤サービス

連絡先

株式会社野村総合研究所(ホームページ
〒100-0005 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ
お問い合わせは下記メールまで/リクルート内/株式会社野村総合研究所応募事務局
nri@r-agent.com

DXエンジニア■データサイエンティスト、WEB開発、クラウド

株式会社野村総合研究所